キーワードで検索

  • トップ>
  • ニュース>
  • エプソン、使いやすさと安定稼働を両立したエプソン初のDTF専用プリ...

エプソン、使いやすさと安定稼働を両立したエプソン初のDTF専用プリンター発売

2025年1月24日ニュース

 エプソン販売(株)は、エプソン初のDirect to Film(DTF)専用プリンターとして「SC-G6050」を2025年4月より発売する。DTFは、近年ウェアプリント・グッズ市場で注目されているプリント技術。専用フィルムへ直接印刷し、ホットメルトパウダーを塗布して熱乾燥させた後、熱プレスでTシャツなどの生地へ転写する。綿、ナイロン、ポリエステルなど幅広い素材へフルカラーでプリントできることが特長となっている。
SC-G6050
 「SC-G6050」は、エプソン初のDTF専用プリンター。充実した自動メンテナンス機能を搭載し、毎日のマニュアルメンテナンスが不要で安定稼働が可能となっている。プリントヘッドを清潔に保つために必要な「吸引キャップ」には自動クリーニング機能を搭載。またロール式の布製ワイパーを搭載し、常に新しい布でプリントヘッドを拭きとるため、毎日の部品清掃が不要となる。さらに、ホワイトインクの自動循環システムでインク詰まりを防ぐなど、充実した自動メンテナンス機能により、メンテナンス工数を大幅削減しながら安定稼働を実現する。

 また、用途に合わせて選べるプリントモードを搭載。標準モードで5.6平米/h、グラフィックTシャツやトートバッグ制作に最適な高画質モードで 3.4平米/hのスピードで印刷が可能。Direct to Film ならではの鮮やかな発色と短納期でも安心して作業が進行できる生産性を兼ね備えている。

 さらに使いやすさを考慮し、インク交換回数を抑える1.6Lの大容量インクパックやパネルで操作する便利なオートカッター機能を搭載。また、コンパクトな筐体に加え、前面給紙・排紙のフロントオペレーションでプリンターの背面にスペースをとる必要がないため、作業スペースを広く確保することができる。

最新ニュース

mm_hunkeler_demo2025_tn.jpg

ミューラー・マルティニ、Hunkelerデジタル加工機の実機デモ公開

2025年11月28日

 ミューラー・マルティニ ジャパン(株)(五反田隆社長)は11月26・27日の2日間、東京本社においてHunkelerロールtoスタックデジタル加工機の実機デモおよびデジタル印刷・製本...全文を読む

xeikon_ecolyne_20251127_tn.jpg

Xeikon、新機種「ECOLYNE」でサブスクリプション型キャパシティサービスの提供開始

2025年11月28日

 Xeikonは、アジア太平洋地域のラベル市場に向けて、新たなデジタルラベル印刷機「ECOLYNE(エコライン)」を「サブスクリプション型キャパシティサービス(生産量に応じた月額利用モ...全文を読む

michael_klaey_jetfire_20251127_tn.jpg

ハイデルベルグ社、スイスのメディア企業が高度に自動化されたデジタル印刷ライン導入

2025年11月28日

 ハイデルベルグ社(ドイツ)は、スイスのメディア企業であるルブメディアがコンパクトで高度に自動化されたデジタル印刷ラインを導入したことを発表した。  ベルリン近郊にあるルブメディアの新...全文を読む

podi_labl_expo_20251109_tn.jpg

PODi、実践型カンファレンス「ラベル印刷のデジタル新時代を探る」開催

2025年11月13日

 (一社)PODi(荒井純一代表理事)は、11月25日13時より、東京都江東区の有明セントラルタワーホールにおいて実践型カンファレンス「ラベル印刷のデジタル新時代を探る:Labelex...全文を読む

kdijital_kasyoku_20251108_tn.jpg

コニカミノルタジャパン、同人誌イベントでデジタル加飾と RGB 印刷の価値を訴求

2025年11月13日

 コニカミノルタジャパン(株)は、2025年11月に開催される同人誌イベント「COMIC CITY SPARK 20-day2-」および「COMITIA154」に出展する。    同イ...全文を読む

新着トピックス

ffgs_hosyu_maintenance25_tn.jpg

FFGS、機械・材料・サービスを「三位一体」で

2025年11月28日企業・経営

 富士フイルムグラフィックソリューションズ(株)(山田周一郎社長、以下「FFGS」)は2023年、サービス子会社であった富士フイルムGSテクノ(株)を4月1日付けで吸収合併し、「保守・...全文を読む

higuchi_jetpress_25_tn-1.jpg

樋口印刷所(大阪)、下請け100%のJet Pressビジネスとは

2025年10月8日ケーススタディ

 「刷り技術集団」として下請けに徹する(有)樋口印刷所(大阪市東住吉区桑津、樋口裕規社長)は、コロナ禍にあった2021年12月、富士フイルムの商業印刷向け枚葉インクジェットデジタルプレ...全文を読む

daikho_truepress _label_350uv_sai_lm_tn.jpg

ダイコウラベル、新市場への進出に貢献〜デジタルの強みで顧客メリットを創出

2025年10月7日ケーススタディ

 化粧品・コスメパッケージ印刷サービスを得意とする大光印刷(株)(京都府京都市、中村一紀社長)のグループ会社として化粧品・医療品業界向けラベルの製造・販売を担っている(株)ダイコウラベ...全文を読む

エプソン、使いやすさと安定稼働を両立したエプソン初のDTF専用プリンター発売

2025年1月24日ニュース

  • twitter
  • facebook
  • line

 エプソン販売(株)は、エプソン初のDirect to Film(DTF)専用プリンターとして「SC-G6050」を2025年4月より発売する。DTFは、近年ウェアプリント・グッズ市場で注目されているプリント技術。専用フィルムへ直接印刷し、ホットメルトパウダーを塗布して熱乾燥させた後、熱プレスでTシャツなどの生地へ転写する。綿、ナイロン、ポリエステルなど幅広い素材へフルカラーでプリントできることが特長となっている。
SC-G6050
 「SC-G6050」は、エプソン初のDTF専用プリンター。充実した自動メンテナンス機能を搭載し、毎日のマニュアルメンテナンスが不要で安定稼働が可能となっている。プリントヘッドを清潔に保つために必要な「吸引キャップ」には自動クリーニング機能を搭載。またロール式の布製ワイパーを搭載し、常に新しい布でプリントヘッドを拭きとるため、毎日の部品清掃が不要となる。さらに、ホワイトインクの自動循環システムでインク詰まりを防ぐなど、充実した自動メンテナンス機能により、メンテナンス工数を大幅削減しながら安定稼働を実現する。

 また、用途に合わせて選べるプリントモードを搭載。標準モードで5.6平米/h、グラフィックTシャツやトートバッグ制作に最適な高画質モードで 3.4平米/hのスピードで印刷が可能。Direct to Film ならではの鮮やかな発色と短納期でも安心して作業が進行できる生産性を兼ね備えている。

 さらに使いやすさを考慮し、インク交換回数を抑える1.6Lの大容量インクパックやパネルで操作する便利なオートカッター機能を搭載。また、コンパクトな筐体に加え、前面給紙・排紙のフロントオペレーションでプリンターの背面にスペースをとる必要がないため、作業スペースを広く確保することができる。

新着ニュース

新着トピックス

PAGE TOP