Xeikonは、アジア太平洋地域のラベル市場に向けて、新たなデジタルラベル印刷機「ECOLYNE(エコライン)」を「サブスクリプション型キャパシティサービス(生産量に応じた月額利用モデル)」で提供することを発表した。

近年のラベル印刷市場では、多くのコンバーターが同じ課題に直面している。それは印刷機購入の高額な初期投資、そして小ロット化・短納期化・柔軟な生産量調整という強い市場要求である。一方で世界のデジタルラベル印刷市場は拡大しており、2025年の約 123億米ドルから、2035年には約206億米ドルへ成長すると予測されている。しかし、とくに中小規模の印刷会社やEC中心のラベルコンバーターの多くはデジタル化に必要な資金やオペレーション体制が不足しているため導入をためらっている。この状況に対応するために同社は、「ECOLYNE」を活用した「サブスクリプション型キャパシティサービス」の提供を開始した。
同サービスは、印刷機を所有する代わりに、デジタルラベル印刷機を「サブスクリプション型キャパシティサービス」で活用することで、必要に応じ生産能力を最適化し、重い設備投資を回避できる。これによりラベルコンバーターは、従来の設備購入ではなく、必要な生産キャパシティをオンデマンドで利用できるようになる。さらに同サービスにより、ユーザーは常に最新の技術トレンドに対応し、デジタルラベル生産ラインを最新状態に保つことができる。
新機種「ECOLYNE」は、「サブスクリプション型キャパシティサービス」デジタルラベル印刷機として登場。最大ウェブ幅330mm、印刷速度は25m/分で解像度は1200dpi。コート紙/上質紙、PP(白・透明)、PET、メタリックフィルムなどの基材に対応。食品安全対応のドライトナーを採用し、色構成は、CMYKまたはCMYK+Whiteとなっている。
なお、同機は2025年12月、上海で開催される 「Labelexpo Asia」において初披露される。
最新ニュース
ミューラー・マルティニ、Hunkelerデジタル加工機の実機デモ公開
2025年11月28日
ミューラー・マルティニ ジャパン(株)(五反田隆社長)は11月26・27日の2日間、東京本社においてHunkelerロールtoスタックデジタル加工機の実機デモおよびデジタル印刷・製本...全文を読む
ハイデルベルグ社、スイスのメディア企業が高度に自動化されたデジタル印刷ライン導入
2025年11月28日
ハイデルベルグ社(ドイツ)は、スイスのメディア企業であるルブメディアがコンパクトで高度に自動化されたデジタル印刷ラインを導入したことを発表した。 ベルリン近郊にあるルブメディアの新...全文を読む
PODi、実践型カンファレンス「ラベル印刷のデジタル新時代を探る」開催
2025年11月13日
(一社)PODi(荒井純一代表理事)は、11月25日13時より、東京都江東区の有明セントラルタワーホールにおいて実践型カンファレンス「ラベル印刷のデジタル新時代を探る:Labelex...全文を読む
コニカミノルタジャパン、同人誌イベントでデジタル加飾と RGB 印刷の価値を訴求
2025年11月13日
コニカミノルタジャパン(株)は、2025年11月に開催される同人誌イベント「COMIC CITY SPARK 20-day2-」および「COMITIA154」に出展する。 同イ...全文を読む
日本HP、印刷業界の主要4セグメントにフォーカスした「印刷の再定義-デジタルが変える業界の常識」公開
2025年11月13日
(株)日本HPでは、印刷業界の主要4セグメントにフォーカスしたシリーズ「印刷の再定義-デジタルが変える業界の常識」 を同社ホームページで公開している。 印刷業界は今、まさに"再...全文を読む
新着トピックス
2025年11月28日企業・経営
富士フイルムグラフィックソリューションズ(株)(山田周一郎社長、以下「FFGS」)は2023年、サービス子会社であった富士フイルムGSテクノ(株)を4月1日付けで吸収合併し、「保守・...全文を読む
樋口印刷所(大阪)、下請け100%のJet Pressビジネスとは
2025年10月8日ケーススタディ
「刷り技術集団」として下請けに徹する(有)樋口印刷所(大阪市東住吉区桑津、樋口裕規社長)は、コロナ禍にあった2021年12月、富士フイルムの商業印刷向け枚葉インクジェットデジタルプレ...全文を読む
ダイコウラベル、新市場への進出に貢献〜デジタルの強みで顧客メリットを創出
2025年10月7日ケーススタディ
化粧品・コスメパッケージ印刷サービスを得意とする大光印刷(株)(京都府京都市、中村一紀社長)のグループ会社として化粧品・医療品業界向けラベルの製造・販売を担っている(株)ダイコウラベ...全文を読む
Xeikon、新機種「ECOLYNE」でサブスクリプション型キャパシティサービスの提供開始
2025年11月28日ニュース
Xeikonは、アジア太平洋地域のラベル市場に向けて、新たなデジタルラベル印刷機「ECOLYNE(エコライン)」を「サブスクリプション型キャパシティサービス(生産量に応じた月額利用モデル)」で提供することを発表した。

近年のラベル印刷市場では、多くのコンバーターが同じ課題に直面している。それは印刷機購入の高額な初期投資、そして小ロット化・短納期化・柔軟な生産量調整という強い市場要求である。一方で世界のデジタルラベル印刷市場は拡大しており、2025年の約 123億米ドルから、2035年には約206億米ドルへ成長すると予測されている。しかし、とくに中小規模の印刷会社やEC中心のラベルコンバーターの多くはデジタル化に必要な資金やオペレーション体制が不足しているため導入をためらっている。この状況に対応するために同社は、「ECOLYNE」を活用した「サブスクリプション型キャパシティサービス」の提供を開始した。
同サービスは、印刷機を所有する代わりに、デジタルラベル印刷機を「サブスクリプション型キャパシティサービス」で活用することで、必要に応じ生産能力を最適化し、重い設備投資を回避できる。これによりラベルコンバーターは、従来の設備購入ではなく、必要な生産キャパシティをオンデマンドで利用できるようになる。さらに同サービスにより、ユーザーは常に最新の技術トレンドに対応し、デジタルラベル生産ラインを最新状態に保つことができる。
新機種「ECOLYNE」は、「サブスクリプション型キャパシティサービス」デジタルラベル印刷機として登場。最大ウェブ幅330mm、印刷速度は25m/分で解像度は1200dpi。コート紙/上質紙、PP(白・透明)、PET、メタリックフィルムなどの基材に対応。食品安全対応のドライトナーを採用し、色構成は、CMYKまたはCMYK+Whiteとなっている。
なお、同機は2025年12月、上海で開催される 「Labelexpo Asia」において初披露される。
新着ニュース
-
ミューラー・マルティニ、Hunkelerデジタル加工機の実機デモ公開
2025年11月28日 ニュース
-
ハイデルベルグ社、スイスのメディア企業が高度に自動化されたデジタル印刷ライン導入
2025年11月28日 ニュース
-
PODi、実践型カンファレンス「ラベル印刷のデジタル新時代を探る」開催
2025年11月13日 ニュース
-
コニカミノルタジャパン、同人誌イベントでデジタル加飾と RGB 印刷の価値を訴求
2025年11月13日 ニュース
-
日本HP、印刷業界の主要4セグメントにフォーカスした「印刷の再定義-デジタルが変える業界の常識」公開
2025年11月13日 ニュース
新着トピックス
SNSランキング
- 63shares講談社、フルデジタル書籍生産システムが新たな領域に
- 44shares富士フイルムBI、デジタル印刷ワークフローソフトウェアが「IDEA」ファイナリストに
- 40shares樋口印刷所(大阪)、下請け100%のJet Pressビジネスとは
- 38shares門那シーリング印刷(大阪)、除電機能で作業効率向上[Revoria Press PC1120導入事例]
- 38sharesコニカミノルタジャパン、AccurioDays2025で新たなフラッグシップモデルを公開
- 37sharesSCREEN GAとSCREEN GPJ、「パッケージに彩りを」テーマに「JAPAN PACK 2025」に出展
- 35sharesSCREEN、インクジェット技術を核とした未来のオープンイノベーション拠点開設
- 30sharesコニカミノルタジャパン、機能強化モデル「AccurioPress C7100 ENHANCED」発売
- 28sharesパラシュート、Webプラットフォームをベースとした販促資材管理サービスの提供開始
- 26shares富士フイルムBI、国内外のデジタル印刷作品を評価するコンテストで日本から過去最多の7作品が入賞










