キーワードで検索

TCT Japan 2023、3Dプリンティング&AM技術の総合展が2月1日に開幕

過去最多世界9ヵ国・地域から3Dプリンティング技術が集結

2023年1月25日製品・テクノロジー

 TCT Japan事務局((株)JTBコミュニケーションデザイン、以下「JCD」)は2月1日から3日までの3日間、東京ビッグサイトにおいて、3Dプリンティング&AM技術の総合展「TCT Japan 2023」を開催する。

 TCT Japanは、JCDと、アメリカやドイツ、イギリス、中国と日本を含む世界5ヵ国で3Dプリンティング/アディティブマニュファクチャリング(AM)技術に関する展示会・カンファレンスを主催するRapid News Publications Ltd.との共催のもと、国内で5回目の開催となる展示会・カンファレンス。前回に引き続きハイブリッド形式で開催される。

 昨今、製造業を中心にグローバルに確立されたサプライチェーンの国内回帰が加速。ローカライズを志向する新たな製造業の在り方をいち早く築くべく、各国で大きな変革期を迎えている。とくに3Dプリンティング・AM技術は、米国が国内の製造プロセスの再構築に向け、3Dプリンティング・AM技術を活用した部品調達を促す「AM Forward」を発表したことを皮切りに、世界中でその必要性が再認識されている。国内においても、AM利活用に取り組む企業の支援・交流促進を目的とした団体設立をはじめ、スタートアップの誕生や大手中小企業の導入も相次ぎ、業界成長の機運が高まりつつある。

 同展では、これからの製造業を再定義するAM技術がもたらす可能性を披露すべく、過去最多となる世界9ヵ国・地域より92社・団体が、190を超える製品・サービス・テクノロジーを展示。日本初上陸の製品や各社の独自技術など、遠くない未来の新たな製造業の在り方を体感できる機会となる。

 展示会場内の2つのセミナー会場では、会期3日間で40本を超えるセッションを実施。例年多くの注目を集めるTCT Conferenceステージでは、エンドユーザーをはじめ、アカデミア・ベンチャー・公的機関等の有識者が国内外市場動向・ビジネスモデル・応用事例・研究開発トレンドを発信。3年ぶりとなる海外登壇者も招聘する。TCT Introducingステージでは、同展出展者が最新の製品・サービスを多数発表。AM技術における国内外最新動向や活用ノウハウを得ることができる機会となる。

TCT Japan 開催概要

・名称:TCT Japan 2023-3Dプリンティング&AM技術の総合展
・開催日時・場所:2023年2月1日(水)〜3日 東京ビッグサイト 東3ホール
 〔オンライン展示〕2022年12月1日-2023年2月28日 公式Webサイトにて実施
・出展者数:92社・団体/カンファレンス:42本(2023年1月13日現在)
・公式WEBサイト:https://www.tctjapan.jp/
・入場料:無料(完全来場登録制)

同時開催展
nano tech/MEMS SENSING & NETWORK SYSTEM/ASTEC/SURTECH/CONVERTECH/新機能性材料展/GREEN MATERIAL/JFlex/3DECOtech/ENEX/DER・Microgrid Japan/再生可能エネルギー世界展示会/InterAquaを含む14展示会同時開催

新着トピックス

リンクス、スキルレスで人材確保、育成期間短縮[JetPress750S導入事例]

2025年6月27日ケーススタディ

 「アイデア什器」の(株)リンクス(本社/岐阜県関市倉知2639-1、吉田哲也社長)は昨年11月、富士フイルムの枚葉インクジェットデジタルプレス「JetPress750S」(厚紙仕様)...全文を読む

accuriopress_c14010s_20250529_tn.jpg

コニカミノルタジャパン、AccurioDays2025で新たなフラッグシップモデルを公開

2025年6月4日製品・テクノロジー

 コニカミノルタジャパン(株)は、デジタルカラー印刷システムの最上位機種「AccurioPress(アキュリオプレス) C14010シリーズ」の発売を記念して4月23・24日の2日間、...全文を読む

最新ニュース

dp_epson_ep_101_20250807_tn.jpg

エプソン、世界最少の小型軽量デジタルプリンター「EP-101」が「機械遺産」に選定

2025年8月7日

 セイコーエプソン(株)がエプソンミュージアム諏訪(長野県諏訪市)に所蔵している、1968年より発売した世界最小(同社調べ(当時))の小型軽量デジタルプリンター「EP-101」が、(一...全文を読む

dp_ricoh_pro_d1600_20250801_tn.jpg

リコー、広幅対応DTFプリンター「RICOH Pro D1600」を松井色素化学工業所に供給開始

2025年8月7日

 (株)リコー(大山晃社長)は、産業用テキスタイル印刷市場向けに、高生産性を実現する広幅対応Direct To Film(DTF)プリンター「RICOH Pro D1600」について、...全文を読む

dp_orobe_20250729_tn.jpg

コニカミノルタ、反応染料用インライン前処理インク「O'ROBE」の提供開始

2025年7月29日

 コニカミノルタ(株)(本社/東京都千代田区、大幸利充社長、以下、コニカミノルタ)は、インクジェットテキスタイルプリンター「Nassenger(ナッセンジャー)」シリーズ用インクとして...全文を読む

TCT Japan 2023、3Dプリンティング&AM技術の総合展が2月1日に開幕

過去最多世界9ヵ国・地域から3Dプリンティング技術が集結

2023年1月25日製品・テクノロジー

  • twitter
  • facebook
  • line

 TCT Japan事務局((株)JTBコミュニケーションデザイン、以下「JCD」)は2月1日から3日までの3日間、東京ビッグサイトにおいて、3Dプリンティング&AM技術の総合展「TCT Japan 2023」を開催する。

 TCT Japanは、JCDと、アメリカやドイツ、イギリス、中国と日本を含む世界5ヵ国で3Dプリンティング/アディティブマニュファクチャリング(AM)技術に関する展示会・カンファレンスを主催するRapid News Publications Ltd.との共催のもと、国内で5回目の開催となる展示会・カンファレンス。前回に引き続きハイブリッド形式で開催される。

 昨今、製造業を中心にグローバルに確立されたサプライチェーンの国内回帰が加速。ローカライズを志向する新たな製造業の在り方をいち早く築くべく、各国で大きな変革期を迎えている。とくに3Dプリンティング・AM技術は、米国が国内の製造プロセスの再構築に向け、3Dプリンティング・AM技術を活用した部品調達を促す「AM Forward」を発表したことを皮切りに、世界中でその必要性が再認識されている。国内においても、AM利活用に取り組む企業の支援・交流促進を目的とした団体設立をはじめ、スタートアップの誕生や大手中小企業の導入も相次ぎ、業界成長の機運が高まりつつある。

 同展では、これからの製造業を再定義するAM技術がもたらす可能性を披露すべく、過去最多となる世界9ヵ国・地域より92社・団体が、190を超える製品・サービス・テクノロジーを展示。日本初上陸の製品や各社の独自技術など、遠くない未来の新たな製造業の在り方を体感できる機会となる。

 展示会場内の2つのセミナー会場では、会期3日間で40本を超えるセッションを実施。例年多くの注目を集めるTCT Conferenceステージでは、エンドユーザーをはじめ、アカデミア・ベンチャー・公的機関等の有識者が国内外市場動向・ビジネスモデル・応用事例・研究開発トレンドを発信。3年ぶりとなる海外登壇者も招聘する。TCT Introducingステージでは、同展出展者が最新の製品・サービスを多数発表。AM技術における国内外最新動向や活用ノウハウを得ることができる機会となる。

TCT Japan 開催概要

・名称:TCT Japan 2023-3Dプリンティング&AM技術の総合展
・開催日時・場所:2023年2月1日(水)〜3日 東京ビッグサイト 東3ホール
 〔オンライン展示〕2022年12月1日-2023年2月28日 公式Webサイトにて実施
・出展者数:92社・団体/カンファレンス:42本(2023年1月13日現在)
・公式WEBサイト:https://www.tctjapan.jp/
・入場料:無料(完全来場登録制)

同時開催展
nano tech/MEMS SENSING & NETWORK SYSTEM/ASTEC/SURTECH/CONVERTECH/新機能性材料展/GREEN MATERIAL/JFlex/3DECOtech/ENEX/DER・Microgrid Japan/再生可能エネルギー世界展示会/InterAquaを含む14展示会同時開催

新着トピックス

新着ニュース

PAGE TOP