キーワードで検索

兵田印刷工芸、B2バリアブルポスターでアンケート

[アンケートポスター]紙 → デジタル → 紙で販促へ、汎用アプリ「ARUNO」も

2019年8月2日マーケティングケーススタディ

コンテンツビジネスで地域活性化に貢献

 一方、トピックスとして、Jet Pressを活用した同社のコンテンツビジネスの一例を紹介する。

 (一社)アニメツーリズム協会が展開する「2019年度版 訪れてみたい日本のアニメ聖地88」において、兵田印刷工芸がある兵庫県西宮市が、アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」の聖地として認定された。これを受け、同社が西宮市に提案した記念イベント「SOS団in西宮に集合よ!オーバー♪」が7月7日から8月末まで開催されている。
イベント「SOS団in西宮に集合よ!オーバー♪」は8月末まで開催
 アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」は、西宮市が舞台となっており、西宮市の風景が数多く出てくる。そこでこのイベントでは、おすすめスポットなどを紹介する聖地巡りマップの配布をはじめ、オリジナルカードがもらえるスタンプラリー、さらにアニメに描かれた風景をバリアブル大型ポスターにして市内各所に掲示するポスターハンティングなどを展開している。このオリジナルカードやバリアブル大型ポスターは、グッズとしても販売しており、オープンから2日で完売するなど大きな反響を呼んでいる。これらはもちろん、Jet Pressで印刷されている。

 「Jet Pressで印刷したアニメのカードは驚くほどに綺麗な仕上がりになっている。オフセット印刷で出にくい色や中間色の滑らかさの差は歴然だ。今回、Jet Pressがアニメと相性が良いことが分かった」(兵田社長)
「B2バリアブル」という「価値」を生み出す「Jet Press 720S」
 そもそも、Jet Pressの良さをアピールするためのイベント企画でもあったという。ラジオなどのメディアでも取り上げられるなど、その宣伝効果は上々のようだ。

 また、オリジナルスマホアプリ「ARUNO(アルノ)」を使って位置情報を取得しながらマップナビゲーション機能で聖地を巡り、ポイントに近づくとARが起動し、アニメーションを表示するなどの仕掛けや、画面上のキャラクターと一緒に写真を撮ってSNSへの投稿を促すなど、イベントを盛り上げる仕掛けが随所に盛り込まれている。

 「アプリも高い評価を受けたが、私が何より嬉しかったのは、紙媒体である聖地巡りマップを入手するためにわざわざ全国から西宮を訪れてくれること。このマップがリッチコンテンツになっている証拠。アニメのみならず、スポーツ選手やキャラクターなど、そこにはコアなファンが必ずいる。そこに可変情報を発信することでOne to Oneビジネスの可能性も見えてくる」(西中氏)

               ◇             ◇

 「印刷物はおまけ。企画・コンテンツからの多岐にわたる商品の中のひとつである。今後我々は、『デジタルコンテンツ』という新たな利益創出のブラックボックスを作り上げていく必要がある」と語る兵田社長。これからも「完全デジタル印刷会社だからできること」を追求していく考えだ。

新着トピックス

リンクス、スキルレスで人材確保、育成期間短縮[JetPress750S導入事例]

2025年6月27日ケーススタディ

 「アイデア什器」の(株)リンクス(本社/岐阜県関市倉知2639-1、吉田哲也社長)は昨年11月、富士フイルムの枚葉インクジェットデジタルプレス「JetPress750S」(厚紙仕様)...全文を読む

accuriopress_c14010s_20250529_tn.jpg

コニカミノルタジャパン、AccurioDays2025で新たなフラッグシップモデルを公開

2025年6月4日製品・テクノロジー

 コニカミノルタジャパン(株)は、デジタルカラー印刷システムの最上位機種「AccurioPress(アキュリオプレス) C14010シリーズ」の発売を記念して4月23・24日の2日間、...全文を読む

最新ニュース

dp_epson_ep_101_20250807_tn.jpg

エプソン、世界最少の小型軽量デジタルプリンター「EP-101」が「機械遺産」に選定

2025年8月7日

 セイコーエプソン(株)がエプソンミュージアム諏訪(長野県諏訪市)に所蔵している、1968年より発売した世界最小(同社調べ(当時))の小型軽量デジタルプリンター「EP-101」が、(一...全文を読む

dp_ricoh_pro_d1600_20250801_tn.jpg

リコー、広幅対応DTFプリンター「RICOH Pro D1600」を松井色素化学工業所に供給開始

2025年8月7日

 (株)リコー(大山晃社長)は、産業用テキスタイル印刷市場向けに、高生産性を実現する広幅対応Direct To Film(DTF)プリンター「RICOH Pro D1600」について、...全文を読む

dp_orobe_20250729_tn.jpg

コニカミノルタ、反応染料用インライン前処理インク「O'ROBE」の提供開始

2025年7月29日

 コニカミノルタ(株)(本社/東京都千代田区、大幸利充社長、以下、コニカミノルタ)は、インクジェットテキスタイルプリンター「Nassenger(ナッセンジャー)」シリーズ用インクとして...全文を読む

兵田印刷工芸、B2バリアブルポスターでアンケート

[アンケートポスター]紙 → デジタル → 紙で販促へ、汎用アプリ「ARUNO」も

2019年8月2日マーケティングケーススタディ

  • twitter
  • facebook
  • line

コンテンツビジネスで地域活性化に貢献

 一方、トピックスとして、Jet Pressを活用した同社のコンテンツビジネスの一例を紹介する。

 (一社)アニメツーリズム協会が展開する「2019年度版 訪れてみたい日本のアニメ聖地88」において、兵田印刷工芸がある兵庫県西宮市が、アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」の聖地として認定された。これを受け、同社が西宮市に提案した記念イベント「SOS団in西宮に集合よ!オーバー♪」が7月7日から8月末まで開催されている。
イベント「SOS団in西宮に集合よ!オーバー♪」は8月末まで開催
 アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」は、西宮市が舞台となっており、西宮市の風景が数多く出てくる。そこでこのイベントでは、おすすめスポットなどを紹介する聖地巡りマップの配布をはじめ、オリジナルカードがもらえるスタンプラリー、さらにアニメに描かれた風景をバリアブル大型ポスターにして市内各所に掲示するポスターハンティングなどを展開している。このオリジナルカードやバリアブル大型ポスターは、グッズとしても販売しており、オープンから2日で完売するなど大きな反響を呼んでいる。これらはもちろん、Jet Pressで印刷されている。

 「Jet Pressで印刷したアニメのカードは驚くほどに綺麗な仕上がりになっている。オフセット印刷で出にくい色や中間色の滑らかさの差は歴然だ。今回、Jet Pressがアニメと相性が良いことが分かった」(兵田社長)
「B2バリアブル」という「価値」を生み出す「Jet Press 720S」
 そもそも、Jet Pressの良さをアピールするためのイベント企画でもあったという。ラジオなどのメディアでも取り上げられるなど、その宣伝効果は上々のようだ。

 また、オリジナルスマホアプリ「ARUNO(アルノ)」を使って位置情報を取得しながらマップナビゲーション機能で聖地を巡り、ポイントに近づくとARが起動し、アニメーションを表示するなどの仕掛けや、画面上のキャラクターと一緒に写真を撮ってSNSへの投稿を促すなど、イベントを盛り上げる仕掛けが随所に盛り込まれている。

 「アプリも高い評価を受けたが、私が何より嬉しかったのは、紙媒体である聖地巡りマップを入手するためにわざわざ全国から西宮を訪れてくれること。このマップがリッチコンテンツになっている証拠。アニメのみならず、スポーツ選手やキャラクターなど、そこにはコアなファンが必ずいる。そこに可変情報を発信することでOne to Oneビジネスの可能性も見えてくる」(西中氏)

               ◇             ◇

 「印刷物はおまけ。企画・コンテンツからの多岐にわたる商品の中のひとつである。今後我々は、『デジタルコンテンツ』という新たな利益創出のブラックボックスを作り上げていく必要がある」と語る兵田社長。これからも「完全デジタル印刷会社だからできること」を追求していく考えだ。

新着トピックス

新着ニュース

PAGE TOP