キーワードで検索

エイエイピー、色安定性・広色域で新たな需要創出に成功[Jet Press 750S 導入事例]

作業効率・生産性が一段と高まり、より人を活かしやすい環境に

2021年12月17日ケーススタディ

 静岡に本社を置き、さまざまなメディアを駆使したプロモーション支援を手がける(株)エイエイピー(本社/静岡県静岡市駿河区森下町3-6、土屋康一社長)は、2020年3月に富士フイルムの枚葉型インクジェットデジタルプレス「Jet Press 750S」を導入し、本紙校正や小ロットの印刷物に活用しながら、製版部門・印刷部門の作業効率向上・働き方改革にも活かしている。また、専門の営業部隊によって、広色域やバリアブルなどの強みを活かした新たな付加価値提案も進めている。具体的な活用状況やメリットなどについて、専務取締役・土屋範之氏、事業本部事業部長・稲木龍司氏、事業本部プリントメディア事業部部長・狩野真司氏に伺った。

オフセットからJet Press 750Sへの移行進める

旅館向け印刷業から総合広告商社へ

 同社は、熱海の旅館で支配人をしていた初代社長が1953年に創業。旅館の集客には印刷物で首都圏をはじめ全国にPRすることが必要だと考えたが、当時、地元には高品質な印刷物を依頼できる印刷会社がなかったという。そこで、自ら印刷会社を立ち上げたのが始まりである。

 創業当初はパンフレットやDMなどの印刷物が中心だったが、次第に館内・客室の備品の販売やペーパーバッグ(紙袋)、箸袋、お膳紙などの消耗品類、旅館で開催される各種イベントなど、旅館の集客支援をおこなう「総合広告商社」へと業容を拡大。その中で、ショッピングセンターや交通関連、メーカーほか一般企業の広報宣伝、販売支援も手がけるようになっていった。近年では、印刷物以外にも、イベント開催を始め、HPや動画の制作、Web広告、ドローンでの撮影、顧客管理、営業支援システムの開発・販売など、デジタル事業も積極的に展開している。

 現在、全国に7支店・4営業所を持ち、各地域のニーズを踏まえた営業活動を行っている。グループ全体の社員数は約400名で、うち営業が約200名、クリエイター・デザイナーが約100人、制作や印刷・商品開発などの事業部が約100名となっている。

新着トピックス

dp_ipa2024_okumura_20241113_tn.jpg

奥村印刷、新たな価値を紙に付加〜「折り紙食器 beak」でIPA2024に入賞

2024年11月20日企業・経営

 奥村印刷(株)(本社/東京都北区、奥村文泰社長)は、2024年度の「Innovation Print Awards(以下、IPA)」において、「サステナビリティ部門」第1位を獲得した...全文を読む

大西部長(左)と小林部長

富士フイルム、TOKYO PACKでブランドオーナーにデジタル印刷活用促す

2024年11月15日マーケティング

 「もっと自由にパッケージ・オンデマンド」─富士フイルムグループは、10月23日から開催された「TOKYO PACK 2024(東京国際包装展)」において、富士フイルムが独自開発した幅...全文を読む

最新ニュース

dp_indigo5000_pwwp490m_hd_tn.jpg

日本HP、KADOKAWA「出版製造流通DXプロジェクト」を支援

2025年1月21日

 (株)日本HP(本社/東京都港区、岡戸伸樹社長)は1月16日、(株)KADOKAWA(本社/東京都千代田区、夏野剛社長・CEO)の運営する埼玉県所沢市の大型文化複合施設「ところざわサ...全文を読む

truevis_lg_mg_2501_tn.jpg

ローランドDG、UVプリンターが紙器パッケージ製作に対応

2025年1月20日

 ローランド ディー.ジー.(株)は、大判インクジェットプリンターTrueVISシリーズ「LG-640/540/300」と、DGXPRESSシリーズの「UG-642」で使用できる拡張テ...全文を読む

swissQprint、第5世代フラットベッド新モデル-生産性23%向上

2025年1月14日

 swissQprintは、プラットフォームを全面的に刷新し、生産性、精度、アプリケーションの多用途性を新たなレベルへと引き上げたフラットベッド新世代モデルを発表した。新モデルは従来機...全文を読む

エイエイピー、色安定性・広色域で新たな需要創出に成功[Jet Press 750S 導入事例]

作業効率・生産性が一段と高まり、より人を活かしやすい環境に

2021年12月17日ケーススタディ

  • twitter
  • facebook
  • line

 静岡に本社を置き、さまざまなメディアを駆使したプロモーション支援を手がける(株)エイエイピー(本社/静岡県静岡市駿河区森下町3-6、土屋康一社長)は、2020年3月に富士フイルムの枚葉型インクジェットデジタルプレス「Jet Press 750S」を導入し、本紙校正や小ロットの印刷物に活用しながら、製版部門・印刷部門の作業効率向上・働き方改革にも活かしている。また、専門の営業部隊によって、広色域やバリアブルなどの強みを活かした新たな付加価値提案も進めている。具体的な活用状況やメリットなどについて、専務取締役・土屋範之氏、事業本部事業部長・稲木龍司氏、事業本部プリントメディア事業部部長・狩野真司氏に伺った。

オフセットからJet Press 750Sへの移行進める

旅館向け印刷業から総合広告商社へ

 同社は、熱海の旅館で支配人をしていた初代社長が1953年に創業。旅館の集客には印刷物で首都圏をはじめ全国にPRすることが必要だと考えたが、当時、地元には高品質な印刷物を依頼できる印刷会社がなかったという。そこで、自ら印刷会社を立ち上げたのが始まりである。

 創業当初はパンフレットやDMなどの印刷物が中心だったが、次第に館内・客室の備品の販売やペーパーバッグ(紙袋)、箸袋、お膳紙などの消耗品類、旅館で開催される各種イベントなど、旅館の集客支援をおこなう「総合広告商社」へと業容を拡大。その中で、ショッピングセンターや交通関連、メーカーほか一般企業の広報宣伝、販売支援も手がけるようになっていった。近年では、印刷物以外にも、イベント開催を始め、HPや動画の制作、Web広告、ドローンでの撮影、顧客管理、営業支援システムの開発・販売など、デジタル事業も積極的に展開している。

 現在、全国に7支店・4営業所を持ち、各地域のニーズを踏まえた営業活動を行っている。グループ全体の社員数は約400名で、うち営業が約200名、クリエイター・デザイナーが約100人、制作や印刷・商品開発などの事業部が約100名となっている。

新着トピックス

新着ニュース

PAGE TOP