メッセ・デュッセルドルフ、drupa2021の中止を決定 - パンデミック終焉見えず
仮想プラットフォームで代替イベント「virtual.drupa」開催へ
2020年12月7日ニュース
-
メッセ・デュッセルドルフは、新型コロナウイルスのパンデミックの影響により、2021年4月20日から開催予定だった印刷・クロスメディアソリューション専門メッセ「drupa2021」を中止すると発表した。
今年6月開催予定だったdrupaは、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受け、今年3月の時点で開催延期を決定。新たな開催日程を2021年4月20日から30日の11日間とし、新たなスケジュールのもとで準備が進められてきた。さらに7月には、開催日程を2日短縮し、9日間とすることを決定していた。
今回の中止決定についてメッセデュッセルドルフのCOOであるErhard Wienkamp氏は、「パンデミックは、drupa2021への出展者と来場者に大きな不確実性を引き起こした。旅行の制限と予算の制約により、印刷業界の状況はさらに悪化した」と説明している。
この中止決定にともないdrupa実行委員会は、2021年4月20日から23日までの4日間、drupaの代替として「virtual.drupa」と題したデジタルイベントを開催することも発表している。
drupa実行委員会のクラウス・ボルツァ シューネマン会長(ケーニッヒ&バウアー社長)は、「バーチャルイベントへの転換は、現時点では正しい選択である」とした上で、「リアルのdrupaに参加することは、輸出と売上高の減少、および訪問者にも影響を与える重大な旅行制限を考えると、多くの出展者にとってリスクが大きすぎる。新しいデジタルフォーラム『virtual.drupa』は仮想プラットフォームであり、2024年まで業界内で貴重なコミュニケーションを維持する機会を提供する」としている。
「virtual.drupa」は、10月にリリースされたdrupaの新たなデジタルサービス「drupa preview」をベースとしており、企業は自社とそのイノベーションを仮想的に紹介するだけでなく、マッチメイキング機能を介したビジネス機会を享受できるものとなる。
なお、次回のdrupaは、2024年5月28日から6月7日までの開催を予定している。
最新ニュース
ミマキ、テキスタイル用昇華転写IJプリンタのエントリーモデルに新機種
2021年1月21日
(株)ミマキエンジニアリング(池田和明社長)は、テキスタイル・アパレル用途向け昇華転写用インクジェットプリンタ「TS100-1600」を発表し、2月から全世界で販売を開始する。 同...全文を読む
ローランドDG、UV-LEDプリンター「VersaUV LEC2シリーズ」の新製品を世界同時発表
2021年1月20日
ローランド ディー.ジー.(株)は、UV-LEDプリンター"VersaUV(バーサユーブイ)LEC2シリーズ"の新製品「LEC2-640」(最大用紙幅1,625mm対応)と「LEC2...全文を読む
富士ゼロックス、「グリーン電力証書」の活用で環境に配慮した印刷物の制作を支援
2021年1月20日
富士ゼロックス(株)(本社/東京都港区、玉井光一社長)は、ユーザーである印刷会社向けに同社が保有する「グリーン電力証書」を活用する取り組みを開始した。 「グリーン電力証書」とは、風...全文を読む
SCREEN GA、高速インクジェット印刷機を活用した自社カタログのジャスト・イン・タイム生産体制構築
2021年1月18日
(株)SCREENグラフィックソリューションズ(SCREEN GA)はこのほど、自社製品のカタログ生産をロール式高速フルカラーインクジェット印刷機「Truepress Jet520H...全文を読む
リコージャパン、オンラインLIVEデモ「ユポ×RICOH Pro」1月22日開催
2021年1月13日
リコージャパン(株)は1月22日、「印刷の非常識を打ち破る!『ユポ×RICOH Pro』デジタルプリンターの新たな可能性」と題したオンラインLIVEデモを開催する。 耐水性や耐久性...全文を読む
新着トピックス
リコージャパン、新たな価値提供へ〜「KICK START」を展開
2021年1月6日スペシャリスト
「KICK START」は、リコージャパン(株)と印刷会社が共創することで新たな価値創造に取り組む活動だ。2019年より開始された、この取り組みは、「印刷会社×リコージャパン」、つま...全文を読む
コニカミノルタジャパン、情報発信コミュニケーションスペース「DIS」
2020年12月17日企業・経営
先進の印刷ソリューションを体感でき、顧客と新たなビジネスモデルを、ともに創出することを目指して開設された「デジタルイメージングスクエア(Digital Imaging Square、...全文を読む
ユニプリント、総合印刷コンビナートでIridesse Production Pressが稼働開始
2020年12月16日ケーススタディ
ユニプリント(株)(本社/長野県下伊那郡松川町、稲垣健治社長)は、富士ゼロックス製の1パス6色プリントエンジンを搭載したハイエンド向けプロダクションプリンター「Iridesse Pr...全文を読む
メッセ・デュッセルドルフ、drupa2021の中止を決定 - パンデミック終焉見えず
仮想プラットフォームで代替イベント「virtual.drupa」開催へ
2020年12月7日ニュース
メッセ・デュッセルドルフは、新型コロナウイルスのパンデミックの影響により、2021年4月20日から開催予定だった印刷・クロスメディアソリューション専門メッセ「drupa2021」を中止すると発表した。
今年6月開催予定だったdrupaは、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受け、今年3月の時点で開催延期を決定。新たな開催日程を2021年4月20日から30日の11日間とし、新たなスケジュールのもとで準備が進められてきた。さらに7月には、開催日程を2日短縮し、9日間とすることを決定していた。
今回の中止決定についてメッセデュッセルドルフのCOOであるErhard Wienkamp氏は、「パンデミックは、drupa2021への出展者と来場者に大きな不確実性を引き起こした。旅行の制限と予算の制約により、印刷業界の状況はさらに悪化した」と説明している。
この中止決定にともないdrupa実行委員会は、2021年4月20日から23日までの4日間、drupaの代替として「virtual.drupa」と題したデジタルイベントを開催することも発表している。
drupa実行委員会のクラウス・ボルツァ シューネマン会長(ケーニッヒ&バウアー社長)は、「バーチャルイベントへの転換は、現時点では正しい選択である」とした上で、「リアルのdrupaに参加することは、輸出と売上高の減少、および訪問者にも影響を与える重大な旅行制限を考えると、多くの出展者にとってリスクが大きすぎる。新しいデジタルフォーラム『virtual.drupa』は仮想プラットフォームであり、2024年まで業界内で貴重なコミュニケーションを維持する機会を提供する」としている。
「virtual.drupa」は、10月にリリースされたdrupaの新たなデジタルサービス「drupa preview」をベースとしており、企業は自社とそのイノベーションを仮想的に紹介するだけでなく、マッチメイキング機能を介したビジネス機会を享受できるものとなる。
なお、次回のdrupaは、2024年5月28日から6月7日までの開催を予定している。
新着ニュース
-
ミマキ、テキスタイル用昇華転写IJプリンタのエントリーモデルに新機種
2021年1月21日 ニュース
-
ローランドDG、UV-LEDプリンター「VersaUV LEC2シリーズ」の新製品を世界同時発表
2021年1月20日 ニュース
-
富士ゼロックス、「グリーン電力証書」の活用で環境に配慮した印刷物の制作を支援
2021年1月20日 ニュース
-
SCREEN GA、高速インクジェット印刷機を活用した自社カタログのジャスト・イン・タイム生産体制構築
2021年1月18日 ニュース
-
リコージャパン、オンラインLIVEデモ「ユポ×RICOH Pro」1月22日開催
2021年1月13日 ニュース
新着トピックス
SNSランキング
- 97sharesいこい、ビビッドインクによるRGB色域の再現性で受注拡大[HP Indigo 7900導入事例]
- 73sharesリコージャパン、新たな価値提供へ〜「KICK START」を展開
- 68sharesメッセ・デュッセルドルフ、drupa2021の中止を決定 - パンデミック終焉見えず
- 39sharesキヤノン、大判インクジェットによる世界最長のデジタル写真印刷がギネス世界記録樹立
- 17sharesユニプリント、総合印刷コンビナートでIridesse Production Pressが稼働開始
- 17sharesローランドDG、プリンター間のカラーマッチングを身近にする濃度計「VW-S1」発表
- 16shares日本HP、竹尾のファインペーパー「ヴァンヌーボLT-FS」をHP Indigoデジタル印刷機の印刷用紙として認証
- 14shares富士ゼロックス、国内営業部門と全販売会社を統合し「富士フイルムビジネスイノベーションジャパン」設立
- 13sharesホリゾン、Horizon Innovation Park をグランドオープン
- 12sharesリコージャパン、最新のインクジェット・デジタル印刷ワークフローを体感できる個別展示会実施中