(株)小森コーポレーション(東京都墨田区、持田訓社長)は、5月15日から19日まで、中国・北京において開催される「China Print 2025」に出展する。
今回、KOMORIは、「Connected Automation」をテーマに、各機器をつなぐことで工程間の障壁をなくし、オペレーションの自動化を進めることで、生産性の向上と収益拡大を可能にする生産工場(スマートファクトリー)の構築を提案していく。
デジタル印刷機では、drupa2024で注目を集めたB2枚葉UVインクジェットデジタル印刷機「J-throne29」を中国で初出展する。

J-throne29
J-throne29は、片面毎時6,000枚の印刷スピードで、世界最高クラスのROIを実現するB2枚葉UVインクジェットデジタル印刷機。片面時6,000sph、両面時3,000sphというクラス最速の印刷速度、そして新開発のUVインクによる幅広い印刷適性が、印刷業界におけるデジタル印刷の可能性を大きく広げる。
実演では、幅広い用紙適性を活かした、厚紙のバリアブルパッケージ印刷、カード印刷、薄紙でのフォトブック印刷の3つのジョブを続けて披露する。
このほかデジタルエンボスシステム「Scodix Ultra 6500 SHD」も出展。Scodix Ultra 6500 SHD は、HD(優れた高解像度)、ART(静電方式、反射や透明素材などの技術)、MLE(多層による加飾・エンボス加工)、静的見当調整レンズなどの新規に向上された機能など、これまでにない技術革新を搭載した最先端のデジタル加飾印刷システム。これらの進化により、デザイナーは色や触感、多層化の領域を自由に飛び回り、これまでにない視覚的な魅力を生み出すことができる。
最新ニュース
KOMORI、241名が来場した新春特別内覧会のデモ動画(Impremia IS29s)公開
2025年3月17日
(株)小森コーポレーションが運営するYouTubeチャンネル「Komori Japan」では、新たな動画コンテンツ「新春特別内覧会2025:デジタル機 Impremia IS29sを...全文を読む
リコー、高速連帳IJ機の最上位モデルが「iFデザインアワード2025」受賞
2025年3月12日
(株)リコーの高速インクジェット・プリンティング・システムの最上位機種「RICOH Pro VC80000」が、このほどドイツの国際的に権威のある「iFデザインアワード2025」を受...全文を読む
エプソン、大判インクジェットなど5機種が「iF Design Award 2025」受賞
2025年3月10日
セイコーエプソン(株)が国内外で販売しているプリンター3機種と測色器1機種、プロジェクター1機種が、世界的に著名なデザイン賞「iF Design Award 2025」を受賞した。 ...全文を読む
コダック、KODAKフィルムで撮影した映像をPROSPERプレスで再現
2025年3月7日
スイスのルツェルンで開催されたHunkeler Innovationdays 2025において、コダック社のKODAK PROSPER 7000 Turboプレスで印刷したアプリケー...全文を読む
パラシュート、無線綴じ製本専用ポリオレフィン糊「PO1.5-A」の販売開始
2025年3月5日
パラシュート(株)(福岡県福岡市、兵藤伊織社長)は、3月1日から積水フーラー(株)(東京都港区、スコット・パーギャンディー社長)の無線綴じ製本専用ポリオレフィン糊(PO糊)「PO1....全文を読む
新着トピックス
小松写真印刷、3,000通し以下をデジタル印刷に移行 -「品質の制約なし」
2025年3月7日ケーススタディ
「印刷文化を通じて地域社会に貢献する」─山形県酒田市で120年以上にわたり印刷事業を展開する(株)小松写真印刷(本社/山形県酒田市京田2-59-3、村上慈社長)は2024年3月、富士...全文を読む
FFGS、潜在ニーズ発見と技術検証の場として機能[Solution Design Lab.]
2024年12月23日企業・経営
富士フイルムグラフィックソリューションズ(株)(山田周一郎社長、以下「FFGS」)は今年6月、西麻布にあるショールームをデジタル印刷に特化した「課題解決の検証の場」としてフルリニュー...全文を読む
竹田印刷、多様な個性をかたちに〜アール・ブリュット作品を世界に発信
2024年12月6日企業・経営
竹田印刷(株)(本社/愛知県名古屋市)は、アール・ブリュット(障がい者の表現)作家が描いたデザインを用いて制作した印刷物を、2024年度の「Innovation Print Awar...全文を読む
KOMORI、China Print 2025でB2デジタル「J-throne29」を中国初出展
2025年3月13日ニュース
(株)小森コーポレーション(東京都墨田区、持田訓社長)は、5月15日から19日まで、中国・北京において開催される「China Print 2025」に出展する。
今回、KOMORIは、「Connected Automation」をテーマに、各機器をつなぐことで工程間の障壁をなくし、オペレーションの自動化を進めることで、生産性の向上と収益拡大を可能にする生産工場(スマートファクトリー)の構築を提案していく。
デジタル印刷機では、drupa2024で注目を集めたB2枚葉UVインクジェットデジタル印刷機「J-throne29」を中国で初出展する。

J-throne29
J-throne29は、片面毎時6,000枚の印刷スピードで、世界最高クラスのROIを実現するB2枚葉UVインクジェットデジタル印刷機。片面時6,000sph、両面時3,000sphというクラス最速の印刷速度、そして新開発のUVインクによる幅広い印刷適性が、印刷業界におけるデジタル印刷の可能性を大きく広げる。
実演では、幅広い用紙適性を活かした、厚紙のバリアブルパッケージ印刷、カード印刷、薄紙でのフォトブック印刷の3つのジョブを続けて披露する。
このほかデジタルエンボスシステム「Scodix Ultra 6500 SHD」も出展。Scodix Ultra 6500 SHD は、HD(優れた高解像度)、ART(静電方式、反射や透明素材などの技術)、MLE(多層による加飾・エンボス加工)、静的見当調整レンズなどの新規に向上された機能など、これまでにない技術革新を搭載した最先端のデジタル加飾印刷システム。これらの進化により、デザイナーは色や触感、多層化の領域を自由に飛び回り、これまでにない視覚的な魅力を生み出すことができる。
新着ニュース
-
KOMORI、241名が来場した新春特別内覧会のデモ動画(Impremia IS29s)公開
2025年3月17日 ニュース
-
リコー、高速連帳IJ機の最上位モデルが「iFデザインアワード2025」受賞
2025年3月12日 ニュース
-
エプソン、大判インクジェットなど5機種が「iF Design Award 2025」受賞
2025年3月10日 ニュース
-
コダック、KODAKフィルムで撮影した映像をPROSPERプレスで再現
2025年3月7日 ニュース
-
パラシュート、無線綴じ製本専用ポリオレフィン糊「PO1.5-A」の販売開始
2025年3月5日 ニュース
新着トピックス
SNSランキング
- 63sharesミマキ、330シリーズとエコ溶剤インクが3M MCS保証認定
- 41sharesローランドDG、UVプリンターが紙器パッケージ製作に対応
- 39sharesSCREEN、Hunkeler Innovationdaysでインクジェットと後加工機の連携披露
- 39sharesミマキ、印刷脱色技術実用化でタペストリーのアップサイクル実現
- 38sharesKOMORI、241名が来場した新春特別内覧会のデモ動画(Impremia IS29s」公開
- 36sharesエプソン、使いやすさと安定稼働を両立したエプソン初のDTF専用プリンター発売
- 33sharesFFGS、潜在ニーズ発見と技術検証の場として機能[Solution Design Lab.]
- 29sharesKOMORI、インクジェット印刷機とデジタル加飾機の連携披露
- 26sharesミヤコシ、軟包装向け水性インクジェット「MJP ADVANCED 45X for FILM」発表
- 25shares富士フイルムBI、デジタル印刷作品のコンテスト「IPA」の作品募集開始