キーワードで検索

凸版印刷、MA連動「DM自動発送サービス」開始

ターゲット抽出からパーソナルDM発送を最短12時間

2018年9月12日マーケティング

 凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、マーケティングオートメーション(MA)連動「DM自動発送サービス」を開始した。

 同社は、emailやSNSでのコミュニケーションなど、マーケティング活動の自動化を実現できる、Salesforce Marketing Cloudなどのマーケティングオートメーションツールの運用業務を展開している。

 MAツールの運用業務を受託している中で、e-mailやSNSなどのデジタルのコミュニケーションに加えて、DMなどのプリントメディアもデジタルと同様に連動させてマーケティングを自動化したいという要望が多いことから、同社はMAツールとオンデマンド印刷工程を連係させるマーケティングオートメーション連動型DM自動発送サービスを開発。デジタルコミュニケーションとプリントメディアを連動させたデジタルマーケティングPDCAの実現を可能とする新サービスとして9月から提供を開始した。

 同サービスでは、ターゲット情報の取得からDM印刷工程までを自動化、パーソナライズ化されたDMを最短12時間で顧客に発送することができる。さらに緊急性の高い内容を確実に届けるためe-mailの開封履歴がない顧客にはDMを組み合わせて発送するなど、デジタルとプリントメディアをリアルタイムに連動させたコミュニケーションシナリオを実行することが可能となる。

 また、プリントメディアにユニークQRなど顧客識別コードを印字するなどの仕掛けを組み込むことで、プリントメディアでの顧客の反応をWebやコールセンターからリアルタイムに把握することができ、デジタルと同様に顧客の反応に応じたコミュニケーションシナリオの改善など、PDCAを高速かつ効果的に回すことも可能となる。想定価格は約300万円から(データマイニング、ターゲティング、シナリオ作成、印刷数量などの条件によって価格が変動)。

 今後、プリントメディアでのコミュニケーションの高度化の需要が見込まれる金融関連業界や不動産関連業界を中心に同サービスの提供を行い、2020年までに関連事業を含め20億円の売上を目指す。また、化粧品・飲料メーカーなど消費財向けには、見込み度が高まった顧客に対して自動で試供品を提供するなど、DM以外への対応やAI連動によるターゲティングの精度向上など、順次サービスの高度化を図っていく考え。

新着トピックス

ohmura_revoriapress_pc1120_tn_dp.jpg

大村印刷、特殊トナーと用紙対応力で小ロット・高付加価値ニーズに対応

2025年5月8日ケーススタディ

 山口県を拠点に、印刷を中心とした情報ソリューション事業を展開する大村印刷(株)(本社/山口県防府市西仁井令1-21-55、河内和明社長)は2022年2月、富士フイルムのプロダクション...全文を読む

dmsolutions_prosper_tn.jpg

ディーエムソリューションズ、最高毎時4万5,000通を達成[KODAK PROSPER S5導入事例]

2025年3月25日ケーススタディ

 ディーエムソリューションズ(株)(本社/東京都武蔵野市御殿山1-1-3 クリスタルパークビル2F、花矢卓司社長)は、KODAK PROSPER S5インプリンティングシステムを導入後...全文を読む

最新ニュース

parachute_dijital_20250630_tn.jpg

パラシュート、スマホで偽造品識別が可能なデジタル暗号化技術サービスの提供開始

2025年7月1日

 パラシュート(株)(東京都世田谷区、兵藤伊織社長)は2025年7月1日から、SaaSプラットフォームをベースとしたデジタル暗号化技術サービス(DET Service)の提供を開始した...全文を読む

dp_podi_labelexpo2025_20250625_tn.jpg

PODi、「Labelexpo Europe 2025」視察ツアーの参加者募集開始

2025年6月25日

 (一社)PODi(荒井純一代表理事)は、ラベル・パッケージ業界の世界最大級の展示会「Labelexpo Europe 2025」視察ツアーの参加者募集を開始した。  LABELEXP...全文を読む

dp_accuriopress_c7100_enhanced_20250625_tn.jpg

コニカミノルタジャパン、機能強化モデル「AccurioPress C7100 ENHANCED」発売

2025年6月25日

 コニカミノルタジャパン(株)(本社/東京都港区、一條啓介社長)は、高画質及び多彩な用紙への対応力と、自動品質最適化ユニットで評価を得ているデジタル印刷システム「AccurioPres...全文を読む

凸版印刷、MA連動「DM自動発送サービス」開始

ターゲット抽出からパーソナルDM発送を最短12時間

2018年9月12日マーケティング

  • twitter
  • facebook
  • line

 凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、マーケティングオートメーション(MA)連動「DM自動発送サービス」を開始した。

 同社は、emailやSNSでのコミュニケーションなど、マーケティング活動の自動化を実現できる、Salesforce Marketing Cloudなどのマーケティングオートメーションツールの運用業務を展開している。

 MAツールの運用業務を受託している中で、e-mailやSNSなどのデジタルのコミュニケーションに加えて、DMなどのプリントメディアもデジタルと同様に連動させてマーケティングを自動化したいという要望が多いことから、同社はMAツールとオンデマンド印刷工程を連係させるマーケティングオートメーション連動型DM自動発送サービスを開発。デジタルコミュニケーションとプリントメディアを連動させたデジタルマーケティングPDCAの実現を可能とする新サービスとして9月から提供を開始した。

 同サービスでは、ターゲット情報の取得からDM印刷工程までを自動化、パーソナライズ化されたDMを最短12時間で顧客に発送することができる。さらに緊急性の高い内容を確実に届けるためe-mailの開封履歴がない顧客にはDMを組み合わせて発送するなど、デジタルとプリントメディアをリアルタイムに連動させたコミュニケーションシナリオを実行することが可能となる。

 また、プリントメディアにユニークQRなど顧客識別コードを印字するなどの仕掛けを組み込むことで、プリントメディアでの顧客の反応をWebやコールセンターからリアルタイムに把握することができ、デジタルと同様に顧客の反応に応じたコミュニケーションシナリオの改善など、PDCAを高速かつ効果的に回すことも可能となる。想定価格は約300万円から(データマイニング、ターゲティング、シナリオ作成、印刷数量などの条件によって価格が変動)。

 今後、プリントメディアでのコミュニケーションの高度化の需要が見込まれる金融関連業界や不動産関連業界を中心に同サービスの提供を行い、2020年までに関連事業を含め20億円の売上を目指す。また、化粧品・飲料メーカーなど消費財向けには、見込み度が高まった顧客に対して自動で試供品を提供するなど、DM以外への対応やAI連動によるターゲティングの精度向上など、順次サービスの高度化を図っていく考え。

新着トピックス

新着ニュース

PAGE TOP