キーワードで検索

エドワードエンタープライズ社(米国)、3台のバーサファイア導入で生産力を強化

2019年4月9日ケーススタディ

 米国・ハワイ州ホノルル市にある従業員所有のエドワードエンタープライズ社は、生産を拡大するための合理的なソリューションとして2台のバーサファイアCM(日本では未発売)と1台のバーサファイアEP、合計3台のハイデルベルグのデジタル印刷機を導入した。
3台のバーサファイア導入により、小ロットもしくはバリアブル印刷によるカラー、モノクロ双方のデジタル印刷の生産量を増加している
 1969年に設立のエドワードエンタープライズ社は、ハワイで最大の商業印刷会社。従業員がオーナーである同社は、伝統的なオフセット、デジタル印刷、eメール、そして、ウェブベースのメディアなどを駆使したサービスを提供している。

 デジタル印刷機の入れ替え導入にあたり、同社は、そのニーズを満たす完璧な機械を見つけるため、市場にあるすべてのデジタル印刷機を検討。その結果、新しいトナー方式と解像度4,700×2,400dpiによる印刷で、品質や色の再現性において優れていたバーサファイアEPを新たな生産機として選択した。

 同社の営業副社長であるサンフォード・モリオカ氏は、「以前にバーサファイアを見た時には、私たちが求める色のバリアブルデータ印刷のニーズのための基準を満たしていなかった。しかし、今回バーサファイアEPを見た時、その品質とスピードの向上には完全に驚かされた」と語っている。

 最高毎分135ページでのスピードで、バーサファイアEPは470g/平米の用紙をはじめ、他の様々な用紙に印刷をすることが可能。モリオカ氏は「バーサファイアEPは、以前使用していたデジタル印刷機に比べ、より多くの用紙を使用することができるため、より柔軟性を私たちに与えてくれる。市場にある他の機械よりもリーズナブルで、かつアウトプットもより多くなった」と、述べている。

 また、バーサファイアEPには、高精度のインラインレジストレーションを含むさまざまな先進的なテクノロジーが装備されている。インラインレジストレーションは、1枚1枚の用紙を制御し、自動的に見当を合わせる。加えて、バーサファイアEPのカラーホーミングシステムは、見当のターゲットを測定し、情報を機械にフィードバックし調整することで、自動的にエンジンをカラーキャリブレートしてくれる自動化機能を装備している。

 1分間に135の絵柄まで印刷することで、2つのバーサファイアCMは同社が1,200×4,800dpiの品質で印刷しながらも、アウトプットをより向上させることを可能としている。

 2台のバーサファイアCMは、主にバリアブル印刷にフォーカスし、ハイデルベルグの枚葉印刷機スピードマスターXL75、スピードマスターSM52、そして、スピードマスターCD102を補完する設備として位置付けられている。

 モリオカ氏は、「通常、ロットが大きい場合は、同じ情報の部分は枚葉印刷機で印刷し、パーソナライゼーションが必要な部分をバーサファイアCMで印刷している。この方法が私たちにとって、モノクロのバリアブル印刷をするのに最もコスト効率がよい方法である」と述べている。

新着トピックス

ohmura_revoriapress_pc1120_tn_dp.jpg

大村印刷、特殊トナーと用紙対応力で小ロット・高付加価値ニーズに対応

2025年5月8日ケーススタディ

 山口県を拠点に、印刷を中心とした情報ソリューション事業を展開する大村印刷(株)(本社/山口県防府市西仁井令1-21-55、河内和明社長)は2022年2月、富士フイルムのプロダクション...全文を読む

dmsolutions_prosper_tn.jpg

ディーエムソリューションズ、最高毎時4万5,000通を達成[KODAK PROSPER S5導入事例]

2025年3月25日ケーススタディ

 ディーエムソリューションズ(株)(本社/東京都武蔵野市御殿山1-1-3 クリスタルパークビル2F、花矢卓司社長)は、KODAK PROSPER S5インプリンティングシステムを導入後...全文を読む

最新ニュース

parachute_dijital_20250630_tn.jpg

パラシュート、スマホで偽造品識別が可能なデジタル暗号化技術サービスの提供開始

2025年7月1日

 パラシュート(株)(東京都世田谷区、兵藤伊織社長)は2025年7月1日から、SaaSプラットフォームをベースとしたデジタル暗号化技術サービス(DET Service)の提供を開始した...全文を読む

dp_podi_labelexpo2025_20250625_tn.jpg

PODi、「Labelexpo Europe 2025」視察ツアーの参加者募集開始

2025年6月25日

 (一社)PODi(荒井純一代表理事)は、ラベル・パッケージ業界の世界最大級の展示会「Labelexpo Europe 2025」視察ツアーの参加者募集を開始した。  LABELEXP...全文を読む

dp_accuriopress_c7100_enhanced_20250625_tn.jpg

コニカミノルタジャパン、機能強化モデル「AccurioPress C7100 ENHANCED」発売

2025年6月25日

 コニカミノルタジャパン(株)(本社/東京都港区、一條啓介社長)は、高画質及び多彩な用紙への対応力と、自動品質最適化ユニットで評価を得ているデジタル印刷システム「AccurioPres...全文を読む

エドワードエンタープライズ社(米国)、3台のバーサファイア導入で生産力を強化

2019年4月9日ケーススタディ

  • twitter
  • facebook
  • line

 米国・ハワイ州ホノルル市にある従業員所有のエドワードエンタープライズ社は、生産を拡大するための合理的なソリューションとして2台のバーサファイアCM(日本では未発売)と1台のバーサファイアEP、合計3台のハイデルベルグのデジタル印刷機を導入した。
3台のバーサファイア導入により、小ロットもしくはバリアブル印刷によるカラー、モノクロ双方のデジタル印刷の生産量を増加している
 1969年に設立のエドワードエンタープライズ社は、ハワイで最大の商業印刷会社。従業員がオーナーである同社は、伝統的なオフセット、デジタル印刷、eメール、そして、ウェブベースのメディアなどを駆使したサービスを提供している。

 デジタル印刷機の入れ替え導入にあたり、同社は、そのニーズを満たす完璧な機械を見つけるため、市場にあるすべてのデジタル印刷機を検討。その結果、新しいトナー方式と解像度4,700×2,400dpiによる印刷で、品質や色の再現性において優れていたバーサファイアEPを新たな生産機として選択した。

 同社の営業副社長であるサンフォード・モリオカ氏は、「以前にバーサファイアを見た時には、私たちが求める色のバリアブルデータ印刷のニーズのための基準を満たしていなかった。しかし、今回バーサファイアEPを見た時、その品質とスピードの向上には完全に驚かされた」と語っている。

 最高毎分135ページでのスピードで、バーサファイアEPは470g/平米の用紙をはじめ、他の様々な用紙に印刷をすることが可能。モリオカ氏は「バーサファイアEPは、以前使用していたデジタル印刷機に比べ、より多くの用紙を使用することができるため、より柔軟性を私たちに与えてくれる。市場にある他の機械よりもリーズナブルで、かつアウトプットもより多くなった」と、述べている。

 また、バーサファイアEPには、高精度のインラインレジストレーションを含むさまざまな先進的なテクノロジーが装備されている。インラインレジストレーションは、1枚1枚の用紙を制御し、自動的に見当を合わせる。加えて、バーサファイアEPのカラーホーミングシステムは、見当のターゲットを測定し、情報を機械にフィードバックし調整することで、自動的にエンジンをカラーキャリブレートしてくれる自動化機能を装備している。

 1分間に135の絵柄まで印刷することで、2つのバーサファイアCMは同社が1,200×4,800dpiの品質で印刷しながらも、アウトプットをより向上させることを可能としている。

 2台のバーサファイアCMは、主にバリアブル印刷にフォーカスし、ハイデルベルグの枚葉印刷機スピードマスターXL75、スピードマスターSM52、そして、スピードマスターCD102を補完する設備として位置付けられている。

 モリオカ氏は、「通常、ロットが大きい場合は、同じ情報の部分は枚葉印刷機で印刷し、パーソナライゼーションが必要な部分をバーサファイアCMで印刷している。この方法が私たちにとって、モノクロのバリアブル印刷をするのに最もコスト効率がよい方法である」と述べている。

新着トピックス

新着ニュース

PAGE TOP