キーワードで検索

ロッカ、レーザー加工機「FLEXI800」活用〜加工精度と生産性評価

2019年7月30日ケーススタディ

「紙を長生きさせる」をコンセプトに

 同社では今年より、「紙を長生きさせる」ことをコンセプトに掲げ、レーザー加工事業を展開している。これについて馬場社長は「切り抜いて素材に光を通し、お客様の創造を一歩超える美しさの製品を提供することにより、受け取った人にそれをいつまでも手元に置いていただき、これにより紙を長生きさせていきたい」と、紙加工業にかかわる業界人としての熱い思いを語っている。

様々な紙製品にレーザー加工が可能

 同社は、今年6月に東京ビッグサイトにおいて開催された「第7回 看板・ディスプレイEXPO」において、レーザー加工機で製作した様々な商品サンプルを紹介した。その中でも「FLEXI800」で制作したアイキャッチ効果に優れた加工サンプルはとくに注目を集めており、加飾による特殊加工がトレンドになる中、レーザー加工技術は新たな紙製品を創出していくためのキーファクターとなっていきそうだ。レーザー加工技術により、印刷・関連業界に貢献していく同社の今後に注目したい。

新着トピックス

リンクス、スキルレスで人材確保、育成期間短縮[JetPress750S導入事例]

2025年6月27日ケーススタディ

 「アイデア什器」の(株)リンクス(本社/岐阜県関市倉知2639-1、吉田哲也社長)は昨年11月、富士フイルムの枚葉インクジェットデジタルプレス「JetPress750S」(厚紙仕様)...全文を読む

accuriopress_c14010s_20250529_tn.jpg

コニカミノルタジャパン、AccurioDays2025で新たなフラッグシップモデルを公開

2025年6月4日製品・テクノロジー

 コニカミノルタジャパン(株)は、デジタルカラー印刷システムの最上位機種「AccurioPress(アキュリオプレス) C14010シリーズ」の発売を記念して4月23・24日の2日間、...全文を読む

最新ニュース

dp_epson_ep_101_20250807_tn.jpg

エプソン、世界最少の小型軽量デジタルプリンター「EP-101」が「機械遺産」に選定

2025年8月7日

 セイコーエプソン(株)がエプソンミュージアム諏訪(長野県諏訪市)に所蔵している、1968年より発売した世界最小(同社調べ(当時))の小型軽量デジタルプリンター「EP-101」が、(一...全文を読む

dp_ricoh_pro_d1600_20250801_tn.jpg

リコー、広幅対応DTFプリンター「RICOH Pro D1600」を松井色素化学工業所に供給開始

2025年8月7日

 (株)リコー(大山晃社長)は、産業用テキスタイル印刷市場向けに、高生産性を実現する広幅対応Direct To Film(DTF)プリンター「RICOH Pro D1600」について、...全文を読む

dp_orobe_20250729_tn.jpg

コニカミノルタ、反応染料用インライン前処理インク「O'ROBE」の提供開始

2025年7月29日

 コニカミノルタ(株)(本社/東京都千代田区、大幸利充社長、以下、コニカミノルタ)は、インクジェットテキスタイルプリンター「Nassenger(ナッセンジャー)」シリーズ用インクとして...全文を読む

ロッカ、レーザー加工機「FLEXI800」活用〜加工精度と生産性評価

2019年7月30日ケーススタディ

  • twitter
  • facebook
  • line

「紙を長生きさせる」をコンセプトに

 同社では今年より、「紙を長生きさせる」ことをコンセプトに掲げ、レーザー加工事業を展開している。これについて馬場社長は「切り抜いて素材に光を通し、お客様の創造を一歩超える美しさの製品を提供することにより、受け取った人にそれをいつまでも手元に置いていただき、これにより紙を長生きさせていきたい」と、紙加工業にかかわる業界人としての熱い思いを語っている。

様々な紙製品にレーザー加工が可能

 同社は、今年6月に東京ビッグサイトにおいて開催された「第7回 看板・ディスプレイEXPO」において、レーザー加工機で製作した様々な商品サンプルを紹介した。その中でも「FLEXI800」で制作したアイキャッチ効果に優れた加工サンプルはとくに注目を集めており、加飾による特殊加工がトレンドになる中、レーザー加工技術は新たな紙製品を創出していくためのキーファクターとなっていきそうだ。レーザー加工技術により、印刷・関連業界に貢献していく同社の今後に注目したい。

新着トピックス

新着ニュース

PAGE TOP