富士ゼロックス、2020年度「イノベーション・プリント・アワード」表彰式をオンラインで開催
2021年3月30日ニュース
-
富士ゼロックス(株)(玉井光一社長)は3月26日、東京・中野坂上のショウルーム「グラフィック コミュニケーション サービス東京」において、2020年度「Innovation Print Awards(イノベーション・プリント・アワード、以下『IPアワード』)」の表彰式をオンライン形式で開催した。
IPアワードは、富士ゼロックスのプロダクションプリンターならびに富士フイルムのインクジェットプリンターによるデジタル印刷作品を評価するコンテストで、前身のPIXIアワードから数えて今回で13回目を迎える。
表彰式に先立ち、挨拶した富士ゼロックス・グラフィックコミュニケーションサービス事業本部の木田裕士事業本部長は、「コロナ禍ということもあり、残念ではあるが本日は、リモートでの開催とさせて頂いた」と新型コロナウイルス感染拡大防止の観点からオンラインでの開催となった経緯について説明。その上で、木田事業本部長は、「今回のアワードは前回よりも応募が倍増しており、非常にレベルの高い作品が多く寄せられた。その中で今回、日本から7作品が入賞したことは、我々にとっても大きな成果といえる」と述べ、改めて入賞各社へ敬意を示すとともに、今後もデジタル印刷の価値向上に努めていくことを明らかにした。名称を新たに開催された今回は、アジア・パシフィックの12の国と地域から242の応募があり、厳正な審査の結果、27作品が入賞。このうち最優秀賞を含む18作品で、CMYKトナーに加えて最大2色の特殊トナーを使用することができる1パス6色エンジンを搭載したIridesse Production Pressが使用されている。
今回、日本からは16社25作品がエントリーし、厳正な審査を経て6社7作品が入賞を果たした。また、同一国からの入賞数としては、過去最多となった。表彰式では、日本から入賞したatelier gray/(株)加藤文明社、(有)アートビートパブリッシャーズ、(株)クロスメディア、(株)谷口松雄堂、昌栄印刷(株)、(株)パン・アキモトの各社に対し、木田事業本部長よりリモートで表彰状とトロフィが授与された。
なお、富士ゼロックスは、2021年4月1日から社名を「富士フイルムビジネスイノベーション株式会社」に変更する。
最新ニュース
2021年4月7日
京セラドキュメントソリューションズ(株)(安藤博教社長)は、本社(大阪市中央区玉造)R&Dセンター敷地内に新たな施設「ナレッジプラス大阪」を開設。4月6日に開所式が執り行われた。 ...全文を読む
リコージャパン、新色のゴールドとシルバーの活用方法を紹介するオンラインイベント開催
2021年4月6日
リコージャパン(株)は4月14日、「ゴールドとシルバーも加わった、色とりどりの特色トナーの世界!」と題したオンラインイベントを開催する。 同社では今年2月より、5色目が使えるミドル...全文を読む
富士フイルム、グラフィック事業領域で新組織設立 - 新規ビジネス創出加速へ
2021年3月31日
富士フイルムホールディングス(株)(助野健児社長)は、ヘルスケア、イメージング、グラフィックそれぞれの事業領域において、さらなるシナジーと新規ビジネス創出を加速させるために新組織を設...全文を読む
swissQprint、UVプリントインクにネオンカラーを追加
2021年3月26日
swissQprintは、UVプリントインクにネオンカラーを追加した。同インクは、swissQprintのすべてのLEDモデルに搭載可能で、すでに販売を開始している。 ネオンカラー...全文を読む
swissQprint、ロールto ロールプリンタ「Karibu」に高速モデル
2021年3月25日
swissQprintは、UVロールto ロールプリンタ「Karibu」のスピードバリエーションとして、「Karibu S」を発表した。Sはスピードを意味し、高い印刷品質を保持しつつ...全文を読む
新着トピックス
K・Dサービス、段ボール×デジタル印刷技術でSDGsの実現へ
2021年4月6日スペシャリスト
「段ボールというマテリアルの優位性を社会にアピールし、様々な商品の素材を段ボールに切り替えることのメリットを周知していきたい」。K・Dサービス(株)池田大樹社長が掲げてきたこの構想が...全文を読む
2021年4月5日企業・経営
2020年、新型コロナウイルス感染症の猛威は、国や地域を問わず、多くの社会・経済に深刻なダメージを与えた。その激変する市場環境において、ワールドワイドで事業を展開するHP社(本社/米...全文を読む
2021年4月1日製品・テクノロジー
従来のCMYKの4色トナーに加え、ホワイト、クリア、ネオンイエロー、ネオンピンク、インビジブルレッドのスペシャルカラーで印刷物の付加価値創造を支援してきたリコーのカラープロダクション...全文を読む
富士ゼロックス、2020年度「イノベーション・プリント・アワード」表彰式をオンラインで開催
2021年3月30日ニュース
富士ゼロックス(株)(玉井光一社長)は3月26日、東京・中野坂上のショウルーム「グラフィック コミュニケーション サービス東京」において、2020年度「Innovation Print Awards(イノベーション・プリント・アワード、以下『IPアワード』)」の表彰式をオンライン形式で開催した。
IPアワードは、富士ゼロックスのプロダクションプリンターならびに富士フイルムのインクジェットプリンターによるデジタル印刷作品を評価するコンテストで、前身のPIXIアワードから数えて今回で13回目を迎える。
表彰式に先立ち、挨拶した富士ゼロックス・グラフィックコミュニケーションサービス事業本部の木田裕士事業本部長は、「コロナ禍ということもあり、残念ではあるが本日は、リモートでの開催とさせて頂いた」と新型コロナウイルス感染拡大防止の観点からオンラインでの開催となった経緯について説明。その上で、木田事業本部長は、「今回のアワードは前回よりも応募が倍増しており、非常にレベルの高い作品が多く寄せられた。その中で今回、日本から7作品が入賞したことは、我々にとっても大きな成果といえる」と述べ、改めて入賞各社へ敬意を示すとともに、今後もデジタル印刷の価値向上に努めていくことを明らかにした。
名称を新たに開催された今回は、アジア・パシフィックの12の国と地域から242の応募があり、厳正な審査の結果、27作品が入賞。このうち最優秀賞を含む18作品で、CMYKトナーに加えて最大2色の特殊トナーを使用することができる1パス6色エンジンを搭載したIridesse Production Pressが使用されている。
今回、日本からは16社25作品がエントリーし、厳正な審査を経て6社7作品が入賞を果たした。また、同一国からの入賞数としては、過去最多となった。
表彰式では、日本から入賞したatelier gray/(株)加藤文明社、(有)アートビートパブリッシャーズ、(株)クロスメディア、(株)谷口松雄堂、昌栄印刷(株)、(株)パン・アキモトの各社に対し、木田事業本部長よりリモートで表彰状とトロフィが授与された。
なお、富士ゼロックスは、2021年4月1日から社名を「富士フイルムビジネスイノベーション株式会社」に変更する。
新着ニュース
-
京セラドキュメント、ニューノーマル対応の新ショールーム開設
2021年4月7日 ニュース
-
リコージャパン、新色のゴールドとシルバーの活用方法を紹介するオンラインイベント開催
2021年4月6日 ニュース
-
富士フイルム、グラフィック事業領域で新組織設立 - 新規ビジネス創出加速へ
2021年3月31日 ニュース
-
swissQprint、UVプリントインクにネオンカラーを追加
2021年3月26日 ニュース
-
swissQprint、ロールto ロールプリンタ「Karibu」に高速モデル
2021年3月25日 ニュース
新着トピックス
SNSランキング
- 97sharesいこい、ビビッドインクによるRGB色域の再現性で受注拡大[HP Indigo 7900導入事例]
- 73sharesリコージャパン、新たな価値提供へ〜「KICK START」を展開
- 71sharesKDC、パーソナライズDMのビジネス成功加速へ[KODAK PROSPER6000C導入事例]
- 68sharesメッセ・デュッセルドルフ、drupa2021の中止を決定 - パンデミック終焉見えず
- 39sharesキヤノン、大判インクジェットによる世界最長のデジタル写真印刷がギネス世界記録樹立
- 19shares富士フイルム、グラフィック事業領域で新組織設立 - 新規ビジネス創出加速へ
- 17sharesユニプリント、総合印刷コンビナートでIridesse Production Pressが稼働開始
- 16shares日本HP、竹尾のファインペーパー「ヴァンヌーボLT-FS」をHP Indigoデジタル印刷機の印刷用紙として認証
- 13sharesホリゾン、Horizon Innovation Park をグランドオープン
- 12sharesリコージャパン、スペシャルカラーにゴールドとシルバー追加