キーワードで検索

ミヤコシ、軟包装向け水性インクジェット「MJP ADVANCED 45X for FILM」発表

2025年4月2日ニュース

 (株)ミヤコシ(本社/千葉県習志野市、宮腰亨社長)は、このほど軟包装フィルムコンバーター向けに、水性インクジェットプリンター「MJP ADVANCED 45X for FILM」を発表した。
MJP ADVANCED 45X for FILM
 「MJP ADVANCED 45X for FILM」は、軟包装市場で需要が増している小ロットから中ロットの生産効率を飛躍的に向上させることを目指して開発された。

 同機は、2024年6月発売の「MJP ADVANCED 30X for FILM」で実証された高速・高生産性、高精細印刷、優れた操作性を継承しつつ、印刷幅を1050mmに拡大している。これにより、既存の加工ラインとの円滑な連携と、多様な生産ニーズへの対応を実現する。さらに、広幅化によって絵柄の面付け自由度を向上し、フィルムの無駄の削減に貢献する。

 品質・生産面では、1,200×1,200dpiの高解像度と毎分80mの高速印刷をフルデジタルで実現。インクジェットならではのダイナミックかつ繊細な表現力と、ショートランへの適合力に加え、高い生産効率を提供する。さらにフィルムの熱伸縮による背景のホワイト版とカラー版の拡縮ズレを自動算出し、ワンステップで補正するワンステップ・アラインメント機能を搭載。これにより透明窓のあるデザインにおいて、その効果を最大限に発揮し、印刷品質の向上に貢献する。
最大原反幅1,100mm、最大印刷幅1,050mmを実現
 加えて高濃度かつ優れた隠蔽性を実現するダブルホワイトヘッドを搭載。最終パッケージの店頭における存在感を際立たせる。また、水性顔料インクを使用することで印刷現場から溶剤臭をなくし、オペレーターの負担を軽減するとともに環境に配慮した軟包装印刷を実現する。さらにオプションの2軸ターレット式の給紙・巻取を選択することで損紙量を削減できる。

最新ニュース

dp_if_2025_revoriaxmfpressready_tn.jpg

富士フイルムBI、デジタル印刷ワークフローソフトウェアが「iFデザイン賞2025」

2025年4月1日

 富士フイルムビジネスイノベーション(株)(本社/東京都港区、浜直樹社長・CEO)のデジタル印刷ワークフローソフトウェア「Revoria XMF PressReady」が、iFインター...全文を読む

goof_pioneer_tn.jpg

グーフ、印刷サプライチェーンにおける物流CO2排出量削減に向けた実証実験開始

2025年3月28日

 (株)グーフ(本社/東京都品川区、岡本幸憲CEO)は、印刷サプライチェーン全体のCO2排出量削減を目標に、サステナブルな印刷の普及に取り組んでおり、このほどパイオニア(株)(本社/東...全文を読む

dp_canon_varioprint-ix3200_20250327_tn.jpg

キヤノンPPS、4月11日「Hunkeler Innovationdays 2025レポートセミナー」開催

2025年3月28日

 キヤノンプロダクションプリンティングシステムズ(株)(キヤノンPPS)は4月11日、キヤノン本社内にあるCustomer Experience Center(CEC)Tokyo にお...全文を読む

dp_ipa2024_global_20250325_tn.jpg

富士フイルムBI、デジタル印刷作品のコンテスト「IPA」の作品募集開始

2025年3月27日

 富士フイルムビジネスイノベーション(株)(本社/東京都港区、浜直樹社長・CEO)は、国内外の富士フイルムグループの印刷機器ユーザーを対象としたデジタル印刷作品を評価する「Innova...全文を読む

dp_podi_hunkeler_20250317_tn.jpg

PODi、HUNKELER INNOVATIONDAYS 報告会「君はフンケラーを見たか?」開催

2025年3月21日

 (一社)PODi(荒井純一 代表理事)は、4月17日13時よりTKPガーデンシティPREMIUM田町(東京都港区)において「HUNKELER INNOVATIONDAYS 2025 ...全文を読む

新着トピックス

ukezeki_ec1100_dp_pod_tn.jpg

ウケゼキ、小ロット厚紙・パッケージ印刷を強化[Revoria PressEC1100導入事例]

2025年3月24日ケーススタディ

 厚紙・パッケージ印刷の(株)ウケゼキ(大阪市東住吉区今林2-8-7、金丸東一社長)は昨年10月、富士フイルムのプロダクションカラープリンター「Revoria Press EC1100...全文を読む

komatsu_pc1120_tn.jpg

小松写真印刷、3,000通し以下をデジタル印刷に移行 -「品質の制約なし」

2025年3月7日ケーススタディ

 「印刷文化を通じて地域社会に貢献する」─山形県酒田市で120年以上にわたり印刷事業を展開する(株)小松写真印刷(本社/山形県酒田市京田2-59-3、村上慈社長)は2024年3月、富士...全文を読む

大橋課長(左)と佐藤主任

FFGS、潜在ニーズ発見と技術検証の場として機能[Solution Design Lab.]

2024年12月23日企業・経営

 富士フイルムグラフィックソリューションズ(株)(山田周一郎社長、以下「FFGS」)は今年6月、西麻布にあるショールームをデジタル印刷に特化した「課題解決の検証の場」としてフルリニュー...全文を読む

ミヤコシ、軟包装向け水性インクジェット「MJP ADVANCED 45X for FILM」発表

2025年4月2日ニュース

  • twitter
  • facebook
  • line

 (株)ミヤコシ(本社/千葉県習志野市、宮腰亨社長)は、このほど軟包装フィルムコンバーター向けに、水性インクジェットプリンター「MJP ADVANCED 45X for FILM」を発表した。
MJP ADVANCED 45X for FILM
 「MJP ADVANCED 45X for FILM」は、軟包装市場で需要が増している小ロットから中ロットの生産効率を飛躍的に向上させることを目指して開発された。

 同機は、2024年6月発売の「MJP ADVANCED 30X for FILM」で実証された高速・高生産性、高精細印刷、優れた操作性を継承しつつ、印刷幅を1050mmに拡大している。これにより、既存の加工ラインとの円滑な連携と、多様な生産ニーズへの対応を実現する。さらに、広幅化によって絵柄の面付け自由度を向上し、フィルムの無駄の削減に貢献する。

 品質・生産面では、1,200×1,200dpiの高解像度と毎分80mの高速印刷をフルデジタルで実現。インクジェットならではのダイナミックかつ繊細な表現力と、ショートランへの適合力に加え、高い生産効率を提供する。さらにフィルムの熱伸縮による背景のホワイト版とカラー版の拡縮ズレを自動算出し、ワンステップで補正するワンステップ・アラインメント機能を搭載。これにより透明窓のあるデザインにおいて、その効果を最大限に発揮し、印刷品質の向上に貢献する。
最大原反幅1,100mm、最大印刷幅1,050mmを実現
 加えて高濃度かつ優れた隠蔽性を実現するダブルホワイトヘッドを搭載。最終パッケージの店頭における存在感を際立たせる。また、水性顔料インクを使用することで印刷現場から溶剤臭をなくし、オペレーターの負担を軽減するとともに環境に配慮した軟包装印刷を実現する。さらにオプションの2軸ターレット式の給紙・巻取を選択することで損紙量を削減できる。

新着ニュース

新着トピックス

PAGE TOP