キーワードで検索

ミマキ、廃水約90%削減の捺染システム「TRAPIS」発表

2024年3月14日ニュース

 (株)ミマキエンジニアリング(池田和明社長)は、2023年6月にITMAで技術出展した「捺染顔料転写プリントシステム」を製品化した次世代捺染システム「TRAPIS(トラピス)」を発売する。

 「TRAPIS」は、Transfer(転写)・Pigment(顔料)・System(装置)を名称の由来とした当社の顔料転写方式の捺染プリントシステム。同社のインクジェットプリンタ、専用インク、専用転写紙および同社推奨の欧州メーカー製の専用転写機で構成される。

環境と人に優しい次世代捺染システム提案

 これまでの捺染方式にでは、染色の前後処理による化学物質混合排水を大量に発生(染料デジタル捺染の場合、1平米当たり約14・5リットル)させ、環境問題とされている。また染色加工の工程が複雑であるため専門技術と知識を必要とし、さらに大規模な排水処理設備が必要など、導入場所の制限もある。

 今回同社が製品化したTRAPISは、専用の転写紙にプリントしたデザインを、熱転写装置を使用して生地に転写し捺染が完了。そのため捺染工程における廃水がほぼゼロ(プリンタの自動メンテナンスにより発生する廃インクのみ)で、転写紙の製造工程において発生する廃水を含めても、従来の捺染プリント方式と比較して廃水を約90%削減する。従来の捺染システムのような大規模なスペースや排水処理設備も不要のため、省スペースで導入でき、布製品の流通の先端(店舗やデザインオフィスなど)で捺染ビジネスが行える。

 また、捺染がプリントと転写で完了する簡単な工程であり、染色の専門技術と知識がなくとも簡単にオペレーションを始められ、さらに従来の捺染では繊維の種類ごとに異なる染料(インク種)および捺染設備が必要だったが、TRAPISは1種類のインクで幅広い種類の生地にプリントができる。したがって捺染を専門とする染色工場に限らず、様々な場所で様々な生地に、必要な時に必要な分だけ、小回りの利いた染色事業が可能となり、世界的にサステナブル化が求められる染色業界の照準に適合する。

 TRAPISは各繊維素材のプリントに対応した上で、2024年6月の販売開始を予定。年間100台(全世界)の販売を見込んでいる。

最新ニュース

morisawa_variablefonts_dp_tn.jpg

モリサワ、初の和文バリアブルフォント「DriveFlux」発表

2024年4月17日

 (株)モリサワ(森澤彰彦社長)は、2024年度の新書体として、同社初となる和文バリアブルフォント「DriveFlux(ドライブフラックス/仮称)」を開発中であることを発表した。  「...全文を読む

dp_fb_samba_20240416_tn.jpg

富士フイルムBI、高精細な画質と高速印刷を両立するプリントヘッドの駆動技術を新開発

2024年4月16日

 富士フイルムビジネスイノベーション(株)(本社/東京都港区、浜直樹社長・CEO)は、商業印刷用の高速ロール紙カラーインクジェットプリンター向けに、1,200×1,200dpiの解像度...全文を読む

fujifilm_drupa2024_jet-press-1160cfg_dp_tn.jpg

富士フイルム、drupa2024で商印向け連帳IJプリンター「Jet Press 1160CFG」公開

2024年4月4日

富士フイルムグループは、drupa2024 において世界展開する商業印刷向け連帳インクジェットプリンター「Jet Press 1160CFG」を初出展する。  同社は、1970年代後半...全文を読む

fujifilm_drupa2024_revoria-press-gc12500_dp_tn.jpg

富士フイルム、世界初の乾式トナーB2枚葉デジタルプレスを欧州初展示

2024年4月4日

  富士フイルム(株)(後藤禎一社長・CEO)はdrupa2024に出展し、世界初の乾式トナー方式によるB2サイズ枚葉デジタルプレス「Revoria Press GC12500」を欧州...全文を読む

dp_wf1_l649_tn.jpg

ブラザー、水性顔料ラテックスインクを搭載した大判プリンター「WF1-L640」発売

2024年4月1日

 ブラザー工業(株)の国内販売子会社であるブラザー販売(株)は、屋外広告、各種ポスター、インテリアデコレーションなどのサイン・ディスプレー用途向け大判プリンターの新機種として、ラテック...全文を読む

新着トピックス

ffgs_digital24_tn.jpg

FFGS、製造現場の可視化・分析で印刷DXを支援

2024年4月5日マーケティング

 富士フイルムグラフィックソリューションズ(株)(山田周一郎社長、以下「FFGS」)が、印刷DXの支援活動を強化している。同活動は、製造現場を可視化・分析することで課題を抽出し、QCD...全文を読む

osakainsatsu_tec_coater_dp_mini.jpg

テクノロール、純国産機の「安心」提供[A3ノビサイズ枚葉コーター機]

2024年4月4日製品・テクノロジー

 印刷用ゴムロールおよび関連資材メーカーのテクノロール(株)(本社/大阪府和泉市テクノステージ3-4-5、畑中一辰社長)が開発したA3ノビサイズ対応の枚葉コーター機「TEC COATE...全文を読む

kodak_mercury_prosper7000.jpg

コダックジャパン、頁物印刷とパーソナライズDMの市場開拓へ

2024年4月3日スペシャリスト

 コダックジャパンは、日本市場において「効率性」にフォーカスした「頁物印刷」と、郵便料金改定とSDGsを起点とした「パーソナライズDM」という2つの市場に向けたインクジェットプリンティ...全文を読む

ミマキ、廃水約90%削減の捺染システム「TRAPIS」発表

2024年3月14日ニュース

  • twitter
  • facebook
  • line

 (株)ミマキエンジニアリング(池田和明社長)は、2023年6月にITMAで技術出展した「捺染顔料転写プリントシステム」を製品化した次世代捺染システム「TRAPIS(トラピス)」を発売する。

 「TRAPIS」は、Transfer(転写)・Pigment(顔料)・System(装置)を名称の由来とした当社の顔料転写方式の捺染プリントシステム。同社のインクジェットプリンタ、専用インク、専用転写紙および同社推奨の欧州メーカー製の専用転写機で構成される。

環境と人に優しい次世代捺染システム提案

 これまでの捺染方式にでは、染色の前後処理による化学物質混合排水を大量に発生(染料デジタル捺染の場合、1平米当たり約14・5リットル)させ、環境問題とされている。また染色加工の工程が複雑であるため専門技術と知識を必要とし、さらに大規模な排水処理設備が必要など、導入場所の制限もある。

 今回同社が製品化したTRAPISは、専用の転写紙にプリントしたデザインを、熱転写装置を使用して生地に転写し捺染が完了。そのため捺染工程における廃水がほぼゼロ(プリンタの自動メンテナンスにより発生する廃インクのみ)で、転写紙の製造工程において発生する廃水を含めても、従来の捺染プリント方式と比較して廃水を約90%削減する。従来の捺染システムのような大規模なスペースや排水処理設備も不要のため、省スペースで導入でき、布製品の流通の先端(店舗やデザインオフィスなど)で捺染ビジネスが行える。

 また、捺染がプリントと転写で完了する簡単な工程であり、染色の専門技術と知識がなくとも簡単にオペレーションを始められ、さらに従来の捺染では繊維の種類ごとに異なる染料(インク種)および捺染設備が必要だったが、TRAPISは1種類のインクで幅広い種類の生地にプリントができる。したがって捺染を専門とする染色工場に限らず、様々な場所で様々な生地に、必要な時に必要な分だけ、小回りの利いた染色事業が可能となり、世界的にサステナブル化が求められる染色業界の照準に適合する。

 TRAPISは各繊維素材のプリントに対応した上で、2024年6月の販売開始を予定。年間100台(全世界)の販売を見込んでいる。

新着ニュース

新着トピックス

PAGE TOP