キーワードで検索

ミマキ、廃水約90%削減の捺染システム「TRAPIS」発表

2024年3月14日ニュース

 (株)ミマキエンジニアリング(池田和明社長)は、2023年6月にITMAで技術出展した「捺染顔料転写プリントシステム」を製品化した次世代捺染システム「TRAPIS(トラピス)」を発売する。

 「TRAPIS」は、Transfer(転写)・Pigment(顔料)・System(装置)を名称の由来とした当社の顔料転写方式の捺染プリントシステム。同社のインクジェットプリンタ、専用インク、専用転写紙および同社推奨の欧州メーカー製の専用転写機で構成される。

環境と人に優しい次世代捺染システム提案

 これまでの捺染方式にでは、染色の前後処理による化学物質混合排水を大量に発生(染料デジタル捺染の場合、1平米当たり約14・5リットル)させ、環境問題とされている。また染色加工の工程が複雑であるため専門技術と知識を必要とし、さらに大規模な排水処理設備が必要など、導入場所の制限もある。

 今回同社が製品化したTRAPISは、専用の転写紙にプリントしたデザインを、熱転写装置を使用して生地に転写し捺染が完了。そのため捺染工程における廃水がほぼゼロ(プリンタの自動メンテナンスにより発生する廃インクのみ)で、転写紙の製造工程において発生する廃水を含めても、従来の捺染プリント方式と比較して廃水を約90%削減する。従来の捺染システムのような大規模なスペースや排水処理設備も不要のため、省スペースで導入でき、布製品の流通の先端(店舗やデザインオフィスなど)で捺染ビジネスが行える。

 また、捺染がプリントと転写で完了する簡単な工程であり、染色の専門技術と知識がなくとも簡単にオペレーションを始められ、さらに従来の捺染では繊維の種類ごとに異なる染料(インク種)および捺染設備が必要だったが、TRAPISは1種類のインクで幅広い種類の生地にプリントができる。したがって捺染を専門とする染色工場に限らず、様々な場所で様々な生地に、必要な時に必要な分だけ、小回りの利いた染色事業が可能となり、世界的にサステナブル化が求められる染色業界の照準に適合する。

 TRAPISは各繊維素材のプリントに対応した上で、2024年6月の販売開始を予定。年間100台(全世界)の販売を見込んでいる。

最新ニュース

kyocera_20240517_dp_tn.jpg

京セラ、インクジェットプリントエンジンの国内提供開始

2024年5月20日

 京セラ(株)は、京セラニクスカインクジェットシステムズ社が開発・製造するインクジェットプリントエンジンの国内での提供を5月16日から開始した。  同インクジェットプリントエンジンは、...全文を読む

dp_drupa2024_accuripjet_60000_tn.jpg

コニカミノルタ、drupa2024に初出展する次世代B2インクジェットの外観イメージを公開

2024年5月20日

 コニカミノルタ(株)は、「drupa 2024」で初出展する次世代B2インクジェット印刷機「AccurioJet(アキュリオジェット)60000」の外観イメージを公開した。  次世代...全文を読む

mimaki_trafficjet_xpress_dp_tn.jpg

Avery Dennison社、交通サインプリントシステムにミマキのUVプリンタ採用

2024年5月20日

 米・Avery Dennison社は、交通サインプリントシステムの新モデル「TrafficJet Xpress」プリントシステムにミマキ製UV硬化型インクジェットプリンタを採用したこ...全文を読む

dp_hp_20240513_tn.jpg

日本HP、drupa2024直前情報として「新製品発表オンラインセミナー」を5月24日に再配信

2024年5月16日

 (株)日本HPは5月24日、drupa2024に出展する製品やサービスなどを紹介する「HP Indigo デジタル印刷機 新製品発表オンラインセミナー」を開催する。  同オンラインセ...全文を読む

dp_mjp_advanced_30x_for_film_tn.jpg

ミヤコシ、小中ロット対応の軟包装向け水性インクジェットの新機種発売

2024年5月10日

 (株)ミヤコシ(本社/千葉県習志野市、宮腰亨社長)は、軟包装印刷向け水性顔料インクジェットプリンター「MJP ADVANCED 30X for FILM」を開発。6月20日-21日に...全文を読む

新着トピックス

ffgs_jp24_dp_tn.jpg

FFGS、「加工インテグレーション」で真の価値訴求[最適生産ソリューション]

2024年5月20日マーケティング

 富士フイルムグラフィックソリューションズ(株)(山田周一郎社長、以下「FFGS」)が展開する「最適生産ソリューション」が、「加工インテグレーション」を構成要素のひとつに加えた「特殊印...全文を読む

ffgs_digital24_tn.jpg

FFGS、製造現場の可視化・分析で印刷DXを支援

2024年4月5日マーケティング

 富士フイルムグラフィックソリューションズ(株)(山田周一郎社長、以下「FFGS」)が、印刷DXの支援活動を強化している。同活動は、製造現場を可視化・分析することで課題を抽出し、QCD...全文を読む

osakainsatsu_tec_coater_dp_mini.jpg

テクノロール、純国産機の「安心」提供[A3ノビサイズ枚葉コーター機]

2024年4月4日製品・テクノロジー

 印刷用ゴムロールおよび関連資材メーカーのテクノロール(株)(本社/大阪府和泉市テクノステージ3-4-5、畑中一辰社長)が開発したA3ノビサイズ対応の枚葉コーター機「TEC COATE...全文を読む

ミマキ、廃水約90%削減の捺染システム「TRAPIS」発表

2024年3月14日ニュース

  • twitter
  • facebook
  • line

 (株)ミマキエンジニアリング(池田和明社長)は、2023年6月にITMAで技術出展した「捺染顔料転写プリントシステム」を製品化した次世代捺染システム「TRAPIS(トラピス)」を発売する。

 「TRAPIS」は、Transfer(転写)・Pigment(顔料)・System(装置)を名称の由来とした当社の顔料転写方式の捺染プリントシステム。同社のインクジェットプリンタ、専用インク、専用転写紙および同社推奨の欧州メーカー製の専用転写機で構成される。

環境と人に優しい次世代捺染システム提案

 これまでの捺染方式にでは、染色の前後処理による化学物質混合排水を大量に発生(染料デジタル捺染の場合、1平米当たり約14・5リットル)させ、環境問題とされている。また染色加工の工程が複雑であるため専門技術と知識を必要とし、さらに大規模な排水処理設備が必要など、導入場所の制限もある。

 今回同社が製品化したTRAPISは、専用の転写紙にプリントしたデザインを、熱転写装置を使用して生地に転写し捺染が完了。そのため捺染工程における廃水がほぼゼロ(プリンタの自動メンテナンスにより発生する廃インクのみ)で、転写紙の製造工程において発生する廃水を含めても、従来の捺染プリント方式と比較して廃水を約90%削減する。従来の捺染システムのような大規模なスペースや排水処理設備も不要のため、省スペースで導入でき、布製品の流通の先端(店舗やデザインオフィスなど)で捺染ビジネスが行える。

 また、捺染がプリントと転写で完了する簡単な工程であり、染色の専門技術と知識がなくとも簡単にオペレーションを始められ、さらに従来の捺染では繊維の種類ごとに異なる染料(インク種)および捺染設備が必要だったが、TRAPISは1種類のインクで幅広い種類の生地にプリントができる。したがって捺染を専門とする染色工場に限らず、様々な場所で様々な生地に、必要な時に必要な分だけ、小回りの利いた染色事業が可能となり、世界的にサステナブル化が求められる染色業界の照準に適合する。

 TRAPISは各繊維素材のプリントに対応した上で、2024年6月の販売開始を予定。年間100台(全世界)の販売を見込んでいる。

新着ニュース

新着トピックス

PAGE TOP