キーワードで検索

Uteco社、KODAK ULTRASTREAM技術でポートフォリオ拡大へ

2019年2月20日製品・テクノロジー

 イタリアのフレキシブルパッケージング業務用機器メーカーであるUteco社は、ULTRASTREAMテクノロジーを装備するコダックの最新インクジェット印刷システムを購入する契約をコダックと締結した。

KODAK ULTRASTREAMテクノロジー ジェッティングモジュール

 コダック独自のULTRASTREAMコンティニュアスインクジェットテクノロジーは、環境にやさしく経済的な水性インクを、プラスチックと紙に最高速度150mpmで600×1,800dpiの高品質で印刷できるもの。一方、Uteco社が2018年6月に最初に発表したSAPPHIRE EVOソリューションは、性能と持続可能性の両面で業界の関心を集め、引き続き同社のデジタルポートフォリオの重要な一部となっている。Uteco社は、ULTRASTREAMテクノロジーを使用する最初の機器メーカーとして、フレキシブルパッケージングの高生産性デジタル印刷機ポートフォリオを2020年に拡大する計画である。

 Uteco Groupのアルド・ペレッティCEOは、「お客様は、優れた経済性で少量印刷のバージョニングを可能にし、持続可能な利点を持つ、ハイブリッドデジタル印刷ソリューションを求めている。従来のフレキソ印刷とグラビア印刷をデジタルインクジェットテクノロジーと組み合わせて使用するこれらのソリューションは、フィルムハンドリング、プライミング、ポストコーティング、および乾燥処理を最適化し、パッケージング市場に必要な性能を提供する。コダック独自のコンティニュアスインクジェットシステムは、こうした業界最先端のパッケージングソリューションを実現する優れた品質、生産性、ランニングコストを提供する、選り抜きのテクノロジーとして揺るぎない地位を保持している」とコメントしている。

 一方、コダックのエンタープライズインクジェットシステムズ事業部プレジデントのランディ・バンダグリフ氏は、「SAPPHIRE EVOソリューションがもたらす独自のメリットを見れば、Streamインクジェットテクノロジーがフレキシブルパッケージングソリューションへのデジタル印刷の使用にいかに貢献しているかが如実に分かる。drupa2020やその先の展示会において、UtecoがULTRASTREAMテクノロジーをベースとするソリューションを同社の製品ポートフォリオに含め、一段と柔軟なパッケージングの選択肢をコンバーターとブランドオーナーの双方に提供していくことが大変楽しみだ」とコメントしている。

新着トピックス

dp_ipa2024_okumura_20241113_tn.jpg

奥村印刷、新たな価値を紙に付加〜「折り紙食器 beak」でIPA2024に入賞

2024年11月20日企業・経営

 奥村印刷(株)(本社/東京都北区、奥村文泰社長)は、2024年度の「Innovation Print Awards(以下、IPA)」において、「サステナビリティ部門」第1位を獲得した...全文を読む

大西部長(左)と小林部長

富士フイルム、TOKYO PACKでブランドオーナーにデジタル印刷活用促す

2024年11月15日マーケティング

 「もっと自由にパッケージ・オンデマンド」─富士フイルムグループは、10月23日から開催された「TOKYO PACK 2024(東京国際包装展)」において、富士フイルムが独自開発した幅...全文を読む

最新ニュース

dp_indigo5000_pwwp490m_hd_tn.jpg

日本HP、KADOKAWA「出版製造流通DXプロジェクト」を支援

2025年1月21日

 (株)日本HP(本社/東京都港区、岡戸伸樹社長)は1月16日、(株)KADOKAWA(本社/東京都千代田区、夏野剛社長・CEO)の運営する埼玉県所沢市の大型文化複合施設「ところざわサ...全文を読む

truevis_lg_mg_2501_tn.jpg

ローランドDG、UVプリンターが紙器パッケージ製作に対応

2025年1月20日

 ローランド ディー.ジー.(株)は、大判インクジェットプリンターTrueVISシリーズ「LG-640/540/300」と、DGXPRESSシリーズの「UG-642」で使用できる拡張テ...全文を読む

swissQprint、第5世代フラットベッド新モデル-生産性23%向上

2025年1月14日

 swissQprintは、プラットフォームを全面的に刷新し、生産性、精度、アプリケーションの多用途性を新たなレベルへと引き上げたフラットベッド新世代モデルを発表した。新モデルは従来機...全文を読む

Uteco社、KODAK ULTRASTREAM技術でポートフォリオ拡大へ

2019年2月20日製品・テクノロジー

  • twitter
  • facebook
  • line

 イタリアのフレキシブルパッケージング業務用機器メーカーであるUteco社は、ULTRASTREAMテクノロジーを装備するコダックの最新インクジェット印刷システムを購入する契約をコダックと締結した。

KODAK ULTRASTREAMテクノロジー ジェッティングモジュール

 コダック独自のULTRASTREAMコンティニュアスインクジェットテクノロジーは、環境にやさしく経済的な水性インクを、プラスチックと紙に最高速度150mpmで600×1,800dpiの高品質で印刷できるもの。一方、Uteco社が2018年6月に最初に発表したSAPPHIRE EVOソリューションは、性能と持続可能性の両面で業界の関心を集め、引き続き同社のデジタルポートフォリオの重要な一部となっている。Uteco社は、ULTRASTREAMテクノロジーを使用する最初の機器メーカーとして、フレキシブルパッケージングの高生産性デジタル印刷機ポートフォリオを2020年に拡大する計画である。

 Uteco Groupのアルド・ペレッティCEOは、「お客様は、優れた経済性で少量印刷のバージョニングを可能にし、持続可能な利点を持つ、ハイブリッドデジタル印刷ソリューションを求めている。従来のフレキソ印刷とグラビア印刷をデジタルインクジェットテクノロジーと組み合わせて使用するこれらのソリューションは、フィルムハンドリング、プライミング、ポストコーティング、および乾燥処理を最適化し、パッケージング市場に必要な性能を提供する。コダック独自のコンティニュアスインクジェットシステムは、こうした業界最先端のパッケージングソリューションを実現する優れた品質、生産性、ランニングコストを提供する、選り抜きのテクノロジーとして揺るぎない地位を保持している」とコメントしている。

 一方、コダックのエンタープライズインクジェットシステムズ事業部プレジデントのランディ・バンダグリフ氏は、「SAPPHIRE EVOソリューションがもたらす独自のメリットを見れば、Streamインクジェットテクノロジーがフレキシブルパッケージングソリューションへのデジタル印刷の使用にいかに貢献しているかが如実に分かる。drupa2020やその先の展示会において、UtecoがULTRASTREAMテクノロジーをベースとするソリューションを同社の製品ポートフォリオに含め、一段と柔軟なパッケージングの選択肢をコンバーターとブランドオーナーの双方に提供していくことが大変楽しみだ」とコメントしている。

新着トピックス

新着ニュース

PAGE TOP