フェラーリのスポンサーシップとセキュリティ印刷
HPは今年5月、フェラーリとタイトルパートナー契約を締結して話題となった。ブースには本物のフェラーリのレーシングカーが展示され、多くの来場者の注目を集めていた。フェラーリの実物展示は、HPの技術力とブランド力を強調していた。

また、偽造防止やブランド保護に対応するセキュリティ印刷機「HP Indigo 7K Secure」も注目を集めた。複雑な偽造防止機能を搭載し、ブランド保護や政府レベルのセキュリティ印刷に対応している。「例えば、一本の線に見えても拡大するとマイクロテキストの波線で構成されているなど、複数の偽造防止機能を組み合わせることが可能です」と永嶋氏は説明した。

ラベル印刷市場への貢献
HPブースでは、ラベル印刷の最新技術も展示された。HPはラベル市場でも大きな存在感を示している。最新機の、1分間で最大120メートルの高速印刷が可能な12色機モデルHP Indigo V12は、小ロットのみならず中ロットや大ロットの領域まで損益分岐点を押し上げ、ラベル市場のデジタル変革を促進している。

自動走行ロボットによる人手不足解消
さらに、自動走行ロボットによる用紙パレット交換システムも紹介された。「生産現場の生産性向上を目指す業界へ向けて、HPはMoviGo社と共同で自律走行搬送ロボット(AMR)を発表しました。このAMRでメディアの搬送を自動化することで、印刷機1台あたり1日最大2時間を節約できます」と永嶋氏。さらに、AIを活用して印刷機のパフォーマンスを最適化するインテリジェントなウィザードHP Indigo PQ Maestroや、ユーザーのプリファレンスを学習することで最適の印刷モードを自動的に予測する意思決定支援ツールも搭載し、全体の生産性向上が図られていた。
最新B2デジタル印刷機と紙器・パッケージ
最後に案内されたのは、商業印刷とパッケージ印刷のエリア。ここには新製品のB2デジタル印刷機「HP Indigo 18K」、「HP Indigo 120K」などのデジタル印刷機が展示されていた。

eコマースの成長にともない包装資材市場も急速に拡大し、小ロット対応のパッケージ印刷が求められる中、HPの最新技術はそのニーズに応える革新的なソリューションを提供していた。
「利益ある成長を実現」をコンセプトに、明日の印刷業界を形作る多彩な革新的技術やアプリケーションを展示したHPのブースからは、印刷業界の未来を切り開く可能性が感じられた。
新着トピックス
ダイコウラベル、新市場への進出に貢献〜デジタルの強みで顧客メリットを創出
2025年10月7日ケーススタディ
化粧品・コスメパッケージ印刷サービスを得意とする大光印刷(株)(京都府京都市、中村一紀社長)のグループ会社として化粧品・医療品業界向けラベルの製造・販売を担っている(株)ダイコウラベ...全文を読む
2025年10月1日製品・テクノロジー
産業⽤インクジェットプリンタ、カッティングプロッタ、3Dプリンタを手掛ける(株)ミマキエンジニアリング(本社/長野県東御市、池田和明社長)は今年4月、同社初のUV-DTF(UV硬化式...全文を読む
最新ニュース
ミューラー・マルティニ、Hunkelerデジタル加工機の実機デモ公開
2025年11月28日
ミューラー・マルティニ ジャパン(株)(五反田隆社長)は11月26・27日の2日間、東京本社においてHunkelerロールtoスタックデジタル加工機の実機デモおよびデジタル印刷・製本...全文を読む
Xeikon、新機種「ECOLYNE」でサブスクリプション型キャパシティサービスの提供開始
2025年11月28日
Xeikonは、アジア太平洋地域のラベル市場に向けて、新たなデジタルラベル印刷機「ECOLYNE(エコライン)」を「サブスクリプション型キャパシティサービス(生産量に応じた月額利用モ...全文を読む
ハイデルベルグ社、スイスのメディア企業が高度に自動化されたデジタル印刷ライン導入
2025年11月28日
ハイデルベルグ社(ドイツ)は、スイスのメディア企業であるルブメディアがコンパクトで高度に自動化されたデジタル印刷ラインを導入したことを発表した。 ベルリン近郊にあるルブメディアの新...全文を読む
after drupa 2024|HP、圧巻のデジタル印刷革新
全12台のデジタル印刷機と8種類の自動生産ライン
2024年8月2日製品・テクノロジー
フェラーリのスポンサーシップとセキュリティ印刷
HPは今年5月、フェラーリとタイトルパートナー契約を締結して話題となった。ブースには本物のフェラーリのレーシングカーが展示され、多くの来場者の注目を集めていた。フェラーリの実物展示は、HPの技術力とブランド力を強調していた。

また、偽造防止やブランド保護に対応するセキュリティ印刷機「HP Indigo 7K Secure」も注目を集めた。複雑な偽造防止機能を搭載し、ブランド保護や政府レベルのセキュリティ印刷に対応している。「例えば、一本の線に見えても拡大するとマイクロテキストの波線で構成されているなど、複数の偽造防止機能を組み合わせることが可能です」と永嶋氏は説明した。

ラベル印刷市場への貢献
HPブースでは、ラベル印刷の最新技術も展示された。HPはラベル市場でも大きな存在感を示している。最新機の、1分間で最大120メートルの高速印刷が可能な12色機モデルHP Indigo V12は、小ロットのみならず中ロットや大ロットの領域まで損益分岐点を押し上げ、ラベル市場のデジタル変革を促進している。

自動走行ロボットによる人手不足解消
さらに、自動走行ロボットによる用紙パレット交換システムも紹介された。「生産現場の生産性向上を目指す業界へ向けて、HPはMoviGo社と共同で自律走行搬送ロボット(AMR)を発表しました。このAMRでメディアの搬送を自動化することで、印刷機1台あたり1日最大2時間を節約できます」と永嶋氏。さらに、AIを活用して印刷機のパフォーマンスを最適化するインテリジェントなウィザードHP Indigo PQ Maestroや、ユーザーのプリファレンスを学習することで最適の印刷モードを自動的に予測する意思決定支援ツールも搭載し、全体の生産性向上が図られていた。
最新B2デジタル印刷機と紙器・パッケージ
最後に案内されたのは、商業印刷とパッケージ印刷のエリア。ここには新製品のB2デジタル印刷機「HP Indigo 18K」、「HP Indigo 120K」などのデジタル印刷機が展示されていた。

eコマースの成長にともない包装資材市場も急速に拡大し、小ロット対応のパッケージ印刷が求められる中、HPの最新技術はそのニーズに応える革新的なソリューションを提供していた。
「利益ある成長を実現」をコンセプトに、明日の印刷業界を形作る多彩な革新的技術やアプリケーションを展示したHPのブースからは、印刷業界の未来を切り開く可能性が感じられた。
新着トピックス
-
FFGS、機械・材料・サービスを「三位一体」で
2025年11月28日 企業・経営
-
樋口印刷所(大阪)、下請け100%のJet Pressビジネスとは
2025年10月8日 ケーススタディ
-
ダイコウラベル、新市場への進出に貢献〜デジタルの強みで顧客メリットを創出
2025年10月7日 ケーススタディ
-
ミマキ、UV-DTF市場に参入〜プリント形状の課題を解決
2025年10月1日 製品・テクノロジー
-
コダック、パッケージ分野で新アプリケーション開拓へ
2025年9月30日 製品・テクノロジースペシャリスト
新着ニュース
SNSランキング
- 63shares講談社、フルデジタル書籍生産システムが新たな領域に
- 44shares富士フイルムBI、デジタル印刷ワークフローソフトウェアが「IDEA」ファイナリストに
- 40shares樋口印刷所(大阪)、下請け100%のJet Pressビジネスとは
- 38shares門那シーリング印刷(大阪)、除電機能で作業効率向上[Revoria Press PC1120導入事例]
- 38sharesコニカミノルタジャパン、AccurioDays2025で新たなフラッグシップモデルを公開
- 37sharesSCREEN GAとSCREEN GPJ、「パッケージに彩りを」テーマに「JAPAN PACK 2025」に出展
- 35sharesSCREEN、インクジェット技術を核とした未来のオープンイノベーション拠点開設
- 30sharesコニカミノルタジャパン、機能強化モデル「AccurioPress C7100 ENHANCED」発売
- 28sharesパラシュート、Webプラットフォームをベースとした販促資材管理サービスの提供開始
- 26shares富士フイルムBI、国内外のデジタル印刷作品を評価するコンテストで日本から過去最多の7作品が入賞










