キーワードで検索

  • トップ>
  • ニュース>
  • 富士フイルムBI、国内外のデジタル印刷作品を評価するコンテスト「I...

富士フイルムBI、国内外のデジタル印刷作品を評価するコンテスト「IPA」の入賞作品発表

2023年度は日本から最優秀賞含む4作品が入賞

2023年11月14日ニュース

 富士フイルムビジネスイノベーションアジアパシフィック(本社/シンガポール、内藤昌継社長)は、国内外の富士フイルムグループの印刷機器ユーザーによるデジタル印刷作品を評価するコンテスト「Innovation Print Awards(イノベーション・プリント・アワード、以下、IPA)」を開催し、このほど2023年度の入賞作品を発表した。

 IPAは、2008年からアジア・パシフィック地域で毎年開催しており、富士フイルムビジネスイノベーションのプロダクションプリンター「Revoria Press」シリーズやインクジェットプレス「Jet Press」シリーズ、ワイドフォーマットプリンター「Acuity」シリーズを使って制作された作品を応募対象としている。

 IPAでは、印刷やグラフィックデザインなど各分野の識者で構成される第三者委員会が、応募作品の仕上がり品質、デジタル印刷技術の活用、革新性、ビジネス有効性、全体的な美しさといった基準に基づいて評価し、入賞作品を決定する。また、応募作品は、アジア・パシフィック地域で開催される印刷関連のイベントや展示会などで紹介されるため、応募者である印刷会社やデザイン会社は、自身の技術・発想力を国際的にアピールする機会を数多く得ることができる。

 通算で16回目の開催となる今回は、アジア・パシフィックの11の国と地域から275作品の応募があり、その中から39作品が入賞。日本からは、最優秀賞を受賞した(株)サンエムカラーの「"SUN BOOK" by YOSHIROTTEN」を含む4作品が入賞。日本の印刷機器ユーザーの作品が最優秀賞として選出されるのは、2021年以来、2回目となる。

 なお、入賞作品および応募作品は、「グラフィックコミュニケーション東京」をはじめとするショウルーム、および各地域で開催されるイベントで展示される予定。

【IPA2023 最優秀賞作品】

◎最優秀賞Best Innovation Award 2023(インクジェット)/「芸術関連製品」部門 第1位
 ▽作品名="SUN BOOK" by YOSHIROTTEN
 ▽企業名=(株)サンエムカラー(京都府京都市)
 ▽出力機種=Jet Press 750S
"SUN BOOK" by YOSHIROTTEN
 ▽作品説明=デザイナーYOSHIROTTEN氏による、アート作品365点からなる、展示会用アートブック。「高濃度でダイナミックレンジが広く、シャドー側の表情が豊かな印刷」を、デジタル印刷機「Jet Press 750S」で実現。表紙は12色のバリエーション、6センチの厚さがある小口部分に箔を施すなど、個性的な外観を持つ。365部限定販売。

◎最優秀賞 Best Innovation Award 2023 (トナー)/「特殊色の活用」部門 第1位
 ▽作品名="Mooncake Box"
 ▽企業名=Spectrum Press International Pte Ltd(シンガポール)
 ▽出力機種=Revoria Press PC1120
"Mooncake Box"
 ▽作品説明=中国や台湾などの伝統的な行事「中秋節」で、中秋の名月を祝うために食べるお菓子「月餅」の商品化粧箱。特殊トナーを活用した鮮やかな色彩と、入り組んだデザインが組み合わされた箱の豊かな色合いが、月餅が象徴する、繁栄や幸せ、幸運を表している。ダイカットしたモチーフのデザイン性も高く、独創性と技術の高さが目をひく作品。

【そのほか日本からの入賞作品】

◎「フォトブック」部門 第1位
 ▽作品名=メタバース時代の新たなフォトブック市場開拓 -VRフォトグラファーとアバター達の撮影会-
 ▽企業名=ヤマゼンコミュニケイションズ(株)(栃木県宇都宮市)
 ▽出力機種=Revoria Press PC1120
メタバース時代の新たなフォトブック市場開拓 -VRフォトグラファーとアバター達の撮影会-
 ▽作品説明=MyAnimeList社(世界最大のアニメファンコミュニティの企画運営会社)が開催したVR Chat Worldでの撮影会で、VRフォトグラファーがVR空間でVRカメラを用いて撮影したアバターたちのフォトブックアルバムとポスター。RGB色域表現が基本のVR空間の特徴を限りなく再現した、Web3.0時代の新しい作品。

◎「大判印刷物」部門 第1位
 ▽作品名=Infographic Poster - World Energy Balances and CO2 Emissions 1975-2020 -
 ▽企業名=(株)サン・ブレーン(東京都北区)
Infographic Poster - World Energy Balances and CO2 Emissions 1975-2020 -
 ▽作品説明=世界のエネルギー収支とCO2排出量を題材にした、インフォグラフィック作品。インフォグラフィックとは、言葉や数字だけでは伝わりづらい情報を整理、分析、編集してイラスト・チャート・グラフ・表などで表現したもの。

◎「マルチピース」部門 第2位
 ▽作品名=闘病中の子どもたちへの支援活動 - Kurume University Children's Art -
 ▽企業名=(株)昭和堂(長崎県諫早市)
 ▽出力機種=Revoria Press PC1120
闘病中の子どもたちへの支援活動 - Kurume University Children's Art -
 ▽作品説明=久留米大学病院で闘病中の子供たちの絵を使い商品化した、身長測定ポスターやカレンダー、トランプ。同病院に勤務する、小児がんならびに小児科領域の治療に携わる医師を中心としたボランティア組織が行っている、闘病中の子供たちを支える取り組みのひとつで、その収益は小児科領域の活動や病気の子供たちへの支援活動資金として還元されている。

最新ニュース

parachute_dijital_20250630_tn.jpg

パラシュート、スマホで偽造品識別が可能なデジタル暗号化技術サービスの提供開始

2025年7月1日

 パラシュート(株)(東京都世田谷区、兵藤伊織社長)は2025年7月1日から、SaaSプラットフォームをベースとしたデジタル暗号化技術サービス(DET Service)の提供を開始した...全文を読む

dp_podi_labelexpo2025_20250625_tn.jpg

PODi、「Labelexpo Europe 2025」視察ツアーの参加者募集開始

2025年6月25日

 (一社)PODi(荒井純一代表理事)は、ラベル・パッケージ業界の世界最大級の展示会「Labelexpo Europe 2025」視察ツアーの参加者募集を開始した。  LABELEXP...全文を読む

dp_accuriopress_c7100_enhanced_20250625_tn.jpg

コニカミノルタジャパン、機能強化モデル「AccurioPress C7100 ENHANCED」発売

2025年6月25日

 コニカミノルタジャパン(株)(本社/東京都港区、一條啓介社長)は、高画質及び多彩な用紙への対応力と、自動品質最適化ユニットで評価を得ているデジタル印刷システム「AccurioPres...全文を読む

dp_direct_to_shape_printing_system_20250625_tn.jpg

エプソン、立体物への直接印刷を可能にする「Direct to Shape Printing System」発表

2025年6月25日

 セイコーエプソン(株)は、海外では初出展となる、立体物への直接印刷を可能にする「Direct to Shape Printing System」を、6月24日から27日にドイツ、メッ...全文を読む

dp_pns_revoria_xmf_pressready_20250609_tn.jpg

パラシュート、次世代型MIS「PNS」にメーカーワークフローソフトウェア連携機能を追加

2025年6月11日

 パラシュート(株)(東京都世田谷区、兵藤伊織社長)は6月9日から、印刷業務の基幹システム「Print Navigator System」(プリントナビゲーターシステム、以下PNS)に...全文を読む

新着トピックス

リンクス、スキルレスで人材確保、育成期間短縮[JetPress750S導入事例]

2025年6月27日ケーススタディ

 「アイデア什器」の(株)リンクス(本社/岐阜県関市倉知2639-1、吉田哲也社長)は昨年11月、富士フイルムの枚葉インクジェットデジタルプレス「JetPress750S」(厚紙仕様)...全文を読む

accuriopress_c14010s_20250529_tn.jpg

コニカミノルタジャパン、AccurioDays2025で新たなフラッグシップモデルを公開

2025年6月4日製品・テクノロジー

 コニカミノルタジャパン(株)は、デジタルカラー印刷システムの最上位機種「AccurioPress(アキュリオプレス) C14010シリーズ」の発売を記念して4月23・24日の2日間、...全文を読む

ohmura_revoriapress_pc1120_tn_dp.jpg

大村印刷、特殊トナーと用紙対応力で小ロット・高付加価値ニーズに対応

2025年5月8日ケーススタディ

 山口県を拠点に、印刷を中心とした情報ソリューション事業を展開する大村印刷(株)(本社/山口県防府市西仁井令1-21-55、河内和明社長)は2022年2月、富士フイルムのプロダクション...全文を読む

富士フイルムBI、国内外のデジタル印刷作品を評価するコンテスト「IPA」の入賞作品発表

2023年度は日本から最優秀賞含む4作品が入賞

2023年11月14日ニュース

  • twitter
  • facebook
  • line

 富士フイルムビジネスイノベーションアジアパシフィック(本社/シンガポール、内藤昌継社長)は、国内外の富士フイルムグループの印刷機器ユーザーによるデジタル印刷作品を評価するコンテスト「Innovation Print Awards(イノベーション・プリント・アワード、以下、IPA)」を開催し、このほど2023年度の入賞作品を発表した。

 IPAは、2008年からアジア・パシフィック地域で毎年開催しており、富士フイルムビジネスイノベーションのプロダクションプリンター「Revoria Press」シリーズやインクジェットプレス「Jet Press」シリーズ、ワイドフォーマットプリンター「Acuity」シリーズを使って制作された作品を応募対象としている。

 IPAでは、印刷やグラフィックデザインなど各分野の識者で構成される第三者委員会が、応募作品の仕上がり品質、デジタル印刷技術の活用、革新性、ビジネス有効性、全体的な美しさといった基準に基づいて評価し、入賞作品を決定する。また、応募作品は、アジア・パシフィック地域で開催される印刷関連のイベントや展示会などで紹介されるため、応募者である印刷会社やデザイン会社は、自身の技術・発想力を国際的にアピールする機会を数多く得ることができる。

 通算で16回目の開催となる今回は、アジア・パシフィックの11の国と地域から275作品の応募があり、その中から39作品が入賞。日本からは、最優秀賞を受賞した(株)サンエムカラーの「"SUN BOOK" by YOSHIROTTEN」を含む4作品が入賞。日本の印刷機器ユーザーの作品が最優秀賞として選出されるのは、2021年以来、2回目となる。

 なお、入賞作品および応募作品は、「グラフィックコミュニケーション東京」をはじめとするショウルーム、および各地域で開催されるイベントで展示される予定。

【IPA2023 最優秀賞作品】

◎最優秀賞Best Innovation Award 2023(インクジェット)/「芸術関連製品」部門 第1位
 ▽作品名="SUN BOOK" by YOSHIROTTEN
 ▽企業名=(株)サンエムカラー(京都府京都市)
 ▽出力機種=Jet Press 750S
"SUN BOOK" by YOSHIROTTEN
 ▽作品説明=デザイナーYOSHIROTTEN氏による、アート作品365点からなる、展示会用アートブック。「高濃度でダイナミックレンジが広く、シャドー側の表情が豊かな印刷」を、デジタル印刷機「Jet Press 750S」で実現。表紙は12色のバリエーション、6センチの厚さがある小口部分に箔を施すなど、個性的な外観を持つ。365部限定販売。

◎最優秀賞 Best Innovation Award 2023 (トナー)/「特殊色の活用」部門 第1位
 ▽作品名="Mooncake Box"
 ▽企業名=Spectrum Press International Pte Ltd(シンガポール)
 ▽出力機種=Revoria Press PC1120
"Mooncake Box"
 ▽作品説明=中国や台湾などの伝統的な行事「中秋節」で、中秋の名月を祝うために食べるお菓子「月餅」の商品化粧箱。特殊トナーを活用した鮮やかな色彩と、入り組んだデザインが組み合わされた箱の豊かな色合いが、月餅が象徴する、繁栄や幸せ、幸運を表している。ダイカットしたモチーフのデザイン性も高く、独創性と技術の高さが目をひく作品。

【そのほか日本からの入賞作品】

◎「フォトブック」部門 第1位
 ▽作品名=メタバース時代の新たなフォトブック市場開拓 -VRフォトグラファーとアバター達の撮影会-
 ▽企業名=ヤマゼンコミュニケイションズ(株)(栃木県宇都宮市)
 ▽出力機種=Revoria Press PC1120
メタバース時代の新たなフォトブック市場開拓 -VRフォトグラファーとアバター達の撮影会-
 ▽作品説明=MyAnimeList社(世界最大のアニメファンコミュニティの企画運営会社)が開催したVR Chat Worldでの撮影会で、VRフォトグラファーがVR空間でVRカメラを用いて撮影したアバターたちのフォトブックアルバムとポスター。RGB色域表現が基本のVR空間の特徴を限りなく再現した、Web3.0時代の新しい作品。

◎「大判印刷物」部門 第1位
 ▽作品名=Infographic Poster - World Energy Balances and CO2 Emissions 1975-2020 -
 ▽企業名=(株)サン・ブレーン(東京都北区)
Infographic Poster - World Energy Balances and CO2 Emissions 1975-2020 -
 ▽作品説明=世界のエネルギー収支とCO2排出量を題材にした、インフォグラフィック作品。インフォグラフィックとは、言葉や数字だけでは伝わりづらい情報を整理、分析、編集してイラスト・チャート・グラフ・表などで表現したもの。

◎「マルチピース」部門 第2位
 ▽作品名=闘病中の子どもたちへの支援活動 - Kurume University Children's Art -
 ▽企業名=(株)昭和堂(長崎県諫早市)
 ▽出力機種=Revoria Press PC1120
闘病中の子どもたちへの支援活動 - Kurume University Children's Art -
 ▽作品説明=久留米大学病院で闘病中の子供たちの絵を使い商品化した、身長測定ポスターやカレンダー、トランプ。同病院に勤務する、小児がんならびに小児科領域の治療に携わる医師を中心としたボランティア組織が行っている、闘病中の子供たちを支える取り組みのひとつで、その収益は小児科領域の活動や病気の子供たちへの支援活動資金として還元されている。

新着ニュース

新着トピックス

PAGE TOP