富士フイルムBI、国内外のデジタル印刷作品を評価するコンテスト「IPA」の入賞作品発表
2023年度は日本から最優秀賞含む4作品が入賞
2023年11月14日ニュース
-
富士フイルムビジネスイノベーションアジアパシフィック(本社/シンガポール、内藤昌継社長)は、国内外の富士フイルムグループの印刷機器ユーザーによるデジタル印刷作品を評価するコンテスト「Innovation Print Awards(イノベーション・プリント・アワード、以下、IPA)」を開催し、このほど2023年度の入賞作品を発表した。
IPAは、2008年からアジア・パシフィック地域で毎年開催しており、富士フイルムビジネスイノベーションのプロダクションプリンター「Revoria Press」シリーズやインクジェットプレス「Jet Press」シリーズ、ワイドフォーマットプリンター「Acuity」シリーズを使って制作された作品を応募対象としている。
IPAでは、印刷やグラフィックデザインなど各分野の識者で構成される第三者委員会が、応募作品の仕上がり品質、デジタル印刷技術の活用、革新性、ビジネス有効性、全体的な美しさといった基準に基づいて評価し、入賞作品を決定する。また、応募作品は、アジア・パシフィック地域で開催される印刷関連のイベントや展示会などで紹介されるため、応募者である印刷会社やデザイン会社は、自身の技術・発想力を国際的にアピールする機会を数多く得ることができる。
通算で16回目の開催となる今回は、アジア・パシフィックの11の国と地域から275作品の応募があり、その中から39作品が入賞。日本からは、最優秀賞を受賞した(株)サンエムカラーの「"SUN BOOK" by YOSHIROTTEN」を含む4作品が入賞。日本の印刷機器ユーザーの作品が最優秀賞として選出されるのは、2021年以来、2回目となる。
なお、入賞作品および応募作品は、「グラフィックコミュニケーション東京」をはじめとするショウルーム、および各地域で開催されるイベントで展示される予定。
【IPA2023 最優秀賞作品】
◎最優秀賞Best Innovation Award 2023(インクジェット)/「芸術関連製品」部門 第1位
▽作品名="SUN BOOK" by YOSHIROTTEN
▽企業名=(株)サンエムカラー(京都府京都市)
▽出力機種=Jet Press 750S
▽作品説明=デザイナーYOSHIROTTEN氏による、アート作品365点からなる、展示会用アートブック。「高濃度でダイナミックレンジが広く、シャドー側の表情が豊かな印刷」を、デジタル印刷機「Jet Press 750S」で実現。表紙は12色のバリエーション、6センチの厚さがある小口部分に箔を施すなど、個性的な外観を持つ。365部限定販売。◎最優秀賞 Best Innovation Award 2023 (トナー)/「特殊色の活用」部門 第1位
▽作品名="Mooncake Box"
▽企業名=Spectrum Press International Pte Ltd(シンガポール)
▽出力機種=Revoria Press PC1120
▽作品説明=中国や台湾などの伝統的な行事「中秋節」で、中秋の名月を祝うために食べるお菓子「月餅」の商品化粧箱。特殊トナーを活用した鮮やかな色彩と、入り組んだデザインが組み合わされた箱の豊かな色合いが、月餅が象徴する、繁栄や幸せ、幸運を表している。ダイカットしたモチーフのデザイン性も高く、独創性と技術の高さが目をひく作品。【そのほか日本からの入賞作品】
◎「フォトブック」部門 第1位
▽作品名=メタバース時代の新たなフォトブック市場開拓 -VRフォトグラファーとアバター達の撮影会-
▽企業名=ヤマゼンコミュニケイションズ(株)(栃木県宇都宮市)
▽出力機種=Revoria Press PC1120
▽作品説明=MyAnimeList社(世界最大のアニメファンコミュニティの企画運営会社)が開催したVR Chat Worldでの撮影会で、VRフォトグラファーがVR空間でVRカメラを用いて撮影したアバターたちのフォトブックアルバムとポスター。RGB色域表現が基本のVR空間の特徴を限りなく再現した、Web3.0時代の新しい作品。◎「大判印刷物」部門 第1位
▽作品名=Infographic Poster - World Energy Balances and CO2 Emissions 1975-2020 -
▽企業名=(株)サン・ブレーン(東京都北区)
▽作品説明=世界のエネルギー収支とCO2排出量を題材にした、インフォグラフィック作品。インフォグラフィックとは、言葉や数字だけでは伝わりづらい情報を整理、分析、編集してイラスト・チャート・グラフ・表などで表現したもの。◎「マルチピース」部門 第2位
▽作品名=闘病中の子どもたちへの支援活動 - Kurume University Children's Art -
▽企業名=(株)昭和堂(長崎県諫早市)
▽出力機種=Revoria Press PC1120
▽作品説明=久留米大学病院で闘病中の子供たちの絵を使い商品化した、身長測定ポスターやカレンダー、トランプ。同病院に勤務する、小児がんならびに小児科領域の治療に携わる医師を中心としたボランティア組織が行っている、闘病中の子供たちを支える取り組みのひとつで、その収益は小児科領域の活動や病気の子供たちへの支援活動資金として還元されている。最新ニュース
日本HP、KADOKAWA「出版製造流通DXプロジェクト」を支援
2025年1月21日
(株)日本HP(本社/東京都港区、岡戸伸樹社長)は1月16日、(株)KADOKAWA(本社/東京都千代田区、夏野剛社長・CEO)の運営する埼玉県所沢市の大型文化複合施設「ところざわサ...全文を読む
2025年1月20日
ローランド ディー.ジー.(株)は、大判インクジェットプリンターTrueVISシリーズ「LG-640/540/300」と、DGXPRESSシリーズの「UG-642」で使用できる拡張テ...全文を読む
swissQprint、第5世代フラットベッド新モデル-生産性23%向上
2025年1月14日
swissQprintは、プラットフォームを全面的に刷新し、生産性、精度、アプリケーションの多用途性を新たなレベルへと引き上げたフラットベッド新世代モデルを発表した。新モデルは従来機...全文を読む
エプソン、よりサステナブルなデジタル捺染機Monna Lisa「ML-8000U」発売
2024年12月23日
エプソン販売(株)は、デジタル捺染機Monna Lisaシリーズの新商品として8ヘッド搭載モデル「ML-8000U」を12月18日より発売を開始した。 Monna Lisa「ML-...全文を読む
ハイデルベルグ社、3,000台目のバーサファイアシステムをドイツユーザーに納入
2024年12月18日
ハイデルベルグ社(ドイツ)は、ドイツ・バイエルン州オーバーハヒングに拠点を置くシュットナーオフセットドルック社(シュットナードルック社)に販売3,000台目となるバーサファイアデジタ...全文を読む
新着トピックス
FFGS、潜在ニーズ発見と技術検証の場として機能[Solution Design Lab.]
2024年12月23日企業・経営
富士フイルムグラフィックソリューションズ(株)(山田周一郎社長、以下「FFGS」)は今年6月、西麻布にあるショールームをデジタル印刷に特化した「課題解決の検証の場」としてフルリニュー...全文を読む
竹田印刷、多様な個性をかたちに〜アール・ブリュット作品を世界に発信
2024年12月6日企業・経営
竹田印刷(株)(本社/愛知県名古屋市)は、アール・ブリュット(障がい者の表現)作家が描いたデザインを用いて制作した印刷物を、2024年度の「Innovation Print Awar...全文を読む
奥村印刷、新たな価値を紙に付加〜「折り紙食器 beak」でIPA2024に入賞
2024年11月20日企業・経営
奥村印刷(株)(本社/東京都北区、奥村文泰社長)は、2024年度の「Innovation Print Awards(以下、IPA)」において、「サステナビリティ部門」第1位を獲得した...全文を読む
富士フイルムBI、国内外のデジタル印刷作品を評価するコンテスト「IPA」の入賞作品発表
2023年度は日本から最優秀賞含む4作品が入賞
2023年11月14日ニュース
富士フイルムビジネスイノベーションアジアパシフィック(本社/シンガポール、内藤昌継社長)は、国内外の富士フイルムグループの印刷機器ユーザーによるデジタル印刷作品を評価するコンテスト「Innovation Print Awards(イノベーション・プリント・アワード、以下、IPA)」を開催し、このほど2023年度の入賞作品を発表した。
IPAは、2008年からアジア・パシフィック地域で毎年開催しており、富士フイルムビジネスイノベーションのプロダクションプリンター「Revoria Press」シリーズやインクジェットプレス「Jet Press」シリーズ、ワイドフォーマットプリンター「Acuity」シリーズを使って制作された作品を応募対象としている。
IPAでは、印刷やグラフィックデザインなど各分野の識者で構成される第三者委員会が、応募作品の仕上がり品質、デジタル印刷技術の活用、革新性、ビジネス有効性、全体的な美しさといった基準に基づいて評価し、入賞作品を決定する。また、応募作品は、アジア・パシフィック地域で開催される印刷関連のイベントや展示会などで紹介されるため、応募者である印刷会社やデザイン会社は、自身の技術・発想力を国際的にアピールする機会を数多く得ることができる。
通算で16回目の開催となる今回は、アジア・パシフィックの11の国と地域から275作品の応募があり、その中から39作品が入賞。日本からは、最優秀賞を受賞した(株)サンエムカラーの「"SUN BOOK" by YOSHIROTTEN」を含む4作品が入賞。日本の印刷機器ユーザーの作品が最優秀賞として選出されるのは、2021年以来、2回目となる。
なお、入賞作品および応募作品は、「グラフィックコミュニケーション東京」をはじめとするショウルーム、および各地域で開催されるイベントで展示される予定。
【IPA2023 最優秀賞作品】
◎最優秀賞Best Innovation Award 2023(インクジェット)/「芸術関連製品」部門 第1位
▽作品名="SUN BOOK" by YOSHIROTTEN
▽企業名=(株)サンエムカラー(京都府京都市)
▽出力機種=Jet Press 750S
▽作品説明=デザイナーYOSHIROTTEN氏による、アート作品365点からなる、展示会用アートブック。「高濃度でダイナミックレンジが広く、シャドー側の表情が豊かな印刷」を、デジタル印刷機「Jet Press 750S」で実現。表紙は12色のバリエーション、6センチの厚さがある小口部分に箔を施すなど、個性的な外観を持つ。365部限定販売。
◎最優秀賞 Best Innovation Award 2023 (トナー)/「特殊色の活用」部門 第1位
▽作品名="Mooncake Box"
▽企業名=Spectrum Press International Pte Ltd(シンガポール)
▽出力機種=Revoria Press PC1120
▽作品説明=中国や台湾などの伝統的な行事「中秋節」で、中秋の名月を祝うために食べるお菓子「月餅」の商品化粧箱。特殊トナーを活用した鮮やかな色彩と、入り組んだデザインが組み合わされた箱の豊かな色合いが、月餅が象徴する、繁栄や幸せ、幸運を表している。ダイカットしたモチーフのデザイン性も高く、独創性と技術の高さが目をひく作品。
【そのほか日本からの入賞作品】
◎「フォトブック」部門 第1位
▽作品名=メタバース時代の新たなフォトブック市場開拓 -VRフォトグラファーとアバター達の撮影会-
▽企業名=ヤマゼンコミュニケイションズ(株)(栃木県宇都宮市)
▽出力機種=Revoria Press PC1120
▽作品説明=MyAnimeList社(世界最大のアニメファンコミュニティの企画運営会社)が開催したVR Chat Worldでの撮影会で、VRフォトグラファーがVR空間でVRカメラを用いて撮影したアバターたちのフォトブックアルバムとポスター。RGB色域表現が基本のVR空間の特徴を限りなく再現した、Web3.0時代の新しい作品。
◎「大判印刷物」部門 第1位
▽作品名=Infographic Poster - World Energy Balances and CO2 Emissions 1975-2020 -
▽企業名=(株)サン・ブレーン(東京都北区)
▽作品説明=世界のエネルギー収支とCO2排出量を題材にした、インフォグラフィック作品。インフォグラフィックとは、言葉や数字だけでは伝わりづらい情報を整理、分析、編集してイラスト・チャート・グラフ・表などで表現したもの。
◎「マルチピース」部門 第2位
▽作品名=闘病中の子どもたちへの支援活動 - Kurume University Children's Art -
▽企業名=(株)昭和堂(長崎県諫早市)
▽出力機種=Revoria Press PC1120
▽作品説明=久留米大学病院で闘病中の子供たちの絵を使い商品化した、身長測定ポスターやカレンダー、トランプ。同病院に勤務する、小児がんならびに小児科領域の治療に携わる医師を中心としたボランティア組織が行っている、闘病中の子供たちを支える取り組みのひとつで、その収益は小児科領域の活動や病気の子供たちへの支援活動資金として還元されている。
新着ニュース
-
日本HP、KADOKAWA「出版製造流通DXプロジェクト」を支援
2025年1月21日 ニュース
-
ローランドDG、UVプリンターが紙器パッケージ製作に対応
2025年1月20日 ニュース
-
swissQprint、第5世代フラットベッド新モデル-生産性23%向上
2025年1月14日 ニュース
-
エプソン、よりサステナブルなデジタル捺染機Monna Lisa「ML-8000U」発売
2024年12月23日 ニュース
-
ハイデルベルグ社、3,000台目のバーサファイアシステムをドイツユーザーに納入
2024年12月18日 ニュース
新着トピックス
SNSランキング
- 41sharesローランドDG、UVプリンターが紙器パッケージ製作に対応
- 39sharesSCREEN、Hunkeler Innovationdaysでインクジェットと後加工機の連携披露
- 39sharesミマキ、印刷脱色技術実用化でタペストリーのアップサイクル実現
- 38sharesKOMORI、241名が来場した新春特別内覧会のデモ動画(Impremia IS29s」公開
- 36sharesエプソン、使いやすさと安定稼働を両立したエプソン初のDTF専用プリンター発売
- 33sharesFFGS、潜在ニーズ発見と技術検証の場として機能[Solution Design Lab.]
- 29sharesKOMORI、インクジェット印刷機とデジタル加飾機の連携披露
- 26sharesミヤコシ、軟包装向け水性インクジェット「MJP ADVANCED 45X for FILM」発表
- 25shares富士フイルムBI、デジタル印刷作品のコンテスト「IPA」の作品募集開始
- 25sharesSCREEN GA、高速連帳IJの次世代モデル「Truepress JET 520NX AD」発売