インクジェットによる超大型出力&加工を得意とする(株)サインアーテック(本社/埼玉県飯能市)は、「世の中をインクジェットにより明るくしたい」という理念のもと、あらゆる空間に付加価値を与える取り組みを進めている。そんな同社が今年3月、独自技術により開発したのが業界初となるフルカラーインクジェット出力に金箔/銀箔という付加価値を付けたサービスだ。従来のインクジェット出力にはない本物志向の金箔/銀箔を出力できるサービスとして注目を集めている。
同社は2013年8月、埼玉県飯能市の飯能大河原工業団地に現在の工場を竣工。敷地面積5,500平米、延床面積2,353平米を誇る同工場には、スーパーワイドフォーマット(3,200〜5,000ミリ幅)5台、ワイドフォーマット(1,800〜2,600ミリ幅)10台、大判プリンタ(1,300〜1,600ミリ幅)9台、特殊プリンタ2台、フラットベッド4台など、常時およそ30台の最新鋭インクジェットプリンタが稼働しており、UV、ラテックス、エコソルベントの各種インクにて対応している。
サイン業界屈指のインクジェット設備を有する同社だが、充実した加工設備を整えていることも同社の強みだ。広々とした加工フロアーには、大型対応の工業用ミシンをはじめ、各種ウェルダー、カッティングプロッタ、マルチカッティングマシン、高速フィニッシングカッター、自動ハトメ打機など、多様な加工機を設備している。
5台のウェルダー加工機のうち、1台は大型幕専門となっており、8Mのジョイントが行える。このほか、高周波ウェルダー2台、熱板式ウェルダー1台、ハイブリッド型ウェルダー1台を保有しており、素材や仕上がりなど、最終的な製品により使い分けているという。
JAPAN SHOP2018で発表
インクジェット業界においてはこれまで、シルバーインクを使ってメタリックを表現することは従来の方法でもあったが、あくまでも擬似的なメタリックに過ぎず、使用できるメディアが限られているほか、オフセット印刷業界で使用する金箔/銀箔と比べると、本物志向に欠けているという課題があった。
そこで同社は、今年3月のJAPAN SHOP2018において「フルカラーインクジェット出力+金箔/銀箔」の新サービスを発表した。
この技術は、データ上の「ここに金箔/銀箔が欲しい」というニーズに完全対応。独自技術を搭載したインクジェット印刷機を使用することにより、箔の位置がずれることなく、オフセット印刷と同等品質の金箔/銀箔をトロマット、壁紙、ターポリンなど、様々なメディアに出力することが可能になった。同社の山林資和専務は「この他にも試作は進んでいるので、ご希望のメディアがあればお問い合わせいただきたい」と話している。
また、「金箔×フルカラーインクジェット」の技術では、「金箔」を使用することにより、インクジェットだけでは再現することができなかった光沢感を100%表現することに成功。より一層のプレミアム空間づくりに使えるインクジェットアイテムとなっている。
金箔使用の場合、対応幅は最大幅580mm×2,480mm。山林専務は「鋭利なものや、よほど強い衝撃を加えない限り、金箔が剥がれる心配はない」と、同技術に自信を示している。
新着トピックス
-
ケーススタディ 門那シーリング印刷(大阪)、除電機能で作業効率向上[Revoria Press PC1120導入事例]
-
ケーススタディ 尾崎スクリーン、熱転写の新たな領域へ[HP Indigo 7K デジタル印刷機導入事例]
リンクス、スキルレスで人材確保、育成期間短縮[JetPress750S導入事例]
2025年6月27日ケーススタディ
「アイデア什器」の(株)リンクス(本社/岐阜県関市倉知2639-1、吉田哲也社長)は昨年11月、富士フイルムの枚葉インクジェットデジタルプレス「JetPress750S」(厚紙仕様)...全文を読む
コニカミノルタジャパン、AccurioDays2025で新たなフラッグシップモデルを公開
2025年6月4日製品・テクノロジー
コニカミノルタジャパン(株)は、デジタルカラー印刷システムの最上位機種「AccurioPress(アキュリオプレス) C14010シリーズ」の発売を記念して4月23・24日の2日間、...全文を読む
最新ニュース
エプソン、世界最少の小型軽量デジタルプリンター「EP-101」が「機械遺産」に選定
2025年8月7日
セイコーエプソン(株)がエプソンミュージアム諏訪(長野県諏訪市)に所蔵している、1968年より発売した世界最小(同社調べ(当時))の小型軽量デジタルプリンター「EP-101」が、(一...全文を読む
リコー、広幅対応DTFプリンター「RICOH Pro D1600」を松井色素化学工業所に供給開始
2025年8月7日
(株)リコー(大山晃社長)は、産業用テキスタイル印刷市場向けに、高生産性を実現する広幅対応Direct To Film(DTF)プリンター「RICOH Pro D1600」について、...全文を読む
コニカミノルタ、反応染料用インライン前処理インク「O'ROBE」の提供開始
2025年7月29日
コニカミノルタ(株)(本社/東京都千代田区、大幸利充社長、以下、コニカミノルタ)は、インクジェットテキスタイルプリンター「Nassenger(ナッセンジャー)」シリーズ用インクとして...全文を読む
サインアーテック、フルカラーインクジェット出力+金箔/銀箔サービスが注目
2018年8月24日ケーススタディ
インクジェットによる超大型出力&加工を得意とする(株)サインアーテック(本社/埼玉県飯能市)は、「世の中をインクジェットにより明るくしたい」という理念のもと、あらゆる空間に付加価値を与える取り組みを進めている。そんな同社が今年3月、独自技術により開発したのが業界初となるフルカラーインクジェット出力に金箔/銀箔という付加価値を付けたサービスだ。従来のインクジェット出力にはない本物志向の金箔/銀箔を出力できるサービスとして注目を集めている。
同社は2013年8月、埼玉県飯能市の飯能大河原工業団地に現在の工場を竣工。敷地面積5,500平米、延床面積2,353平米を誇る同工場には、スーパーワイドフォーマット(3,200〜5,000ミリ幅)5台、ワイドフォーマット(1,800〜2,600ミリ幅)10台、大判プリンタ(1,300〜1,600ミリ幅)9台、特殊プリンタ2台、フラットベッド4台など、常時およそ30台の最新鋭インクジェットプリンタが稼働しており、UV、ラテックス、エコソルベントの各種インクにて対応している。
サイン業界屈指のインクジェット設備を有する同社だが、充実した加工設備を整えていることも同社の強みだ。広々とした加工フロアーには、大型対応の工業用ミシンをはじめ、各種ウェルダー、カッティングプロッタ、マルチカッティングマシン、高速フィニッシングカッター、自動ハトメ打機など、多様な加工機を設備している。
5台のウェルダー加工機のうち、1台は大型幕専門となっており、8Mのジョイントが行える。このほか、高周波ウェルダー2台、熱板式ウェルダー1台、ハイブリッド型ウェルダー1台を保有しており、素材や仕上がりなど、最終的な製品により使い分けているという。
JAPAN SHOP2018で発表
インクジェット業界においてはこれまで、シルバーインクを使ってメタリックを表現することは従来の方法でもあったが、あくまでも擬似的なメタリックに過ぎず、使用できるメディアが限られているほか、オフセット印刷業界で使用する金箔/銀箔と比べると、本物志向に欠けているという課題があった。
そこで同社は、今年3月のJAPAN SHOP2018において「フルカラーインクジェット出力+金箔/銀箔」の新サービスを発表した。
この技術は、データ上の「ここに金箔/銀箔が欲しい」というニーズに完全対応。独自技術を搭載したインクジェット印刷機を使用することにより、箔の位置がずれることなく、オフセット印刷と同等品質の金箔/銀箔をトロマット、壁紙、ターポリンなど、様々なメディアに出力することが可能になった。同社の山林資和専務は「この他にも試作は進んでいるので、ご希望のメディアがあればお問い合わせいただきたい」と話している。
また、「金箔×フルカラーインクジェット」の技術では、「金箔」を使用することにより、インクジェットだけでは再現することができなかった光沢感を100%表現することに成功。より一層のプレミアム空間づくりに使えるインクジェットアイテムとなっている。
金箔使用の場合、対応幅は最大幅580mm×2,480mm。山林専務は「鋭利なものや、よほど強い衝撃を加えない限り、金箔が剥がれる心配はない」と、同技術に自信を示している。
新着トピックス
-
門那シーリング印刷(大阪)、除電機能で作業効率向上[Revoria Press PC1120導入事例]
2025年8月8日 ケーススタディ
-
尾崎スクリーン、熱転写の新たな領域へ[HP Indigo 7K デジタル印刷機導入事例]
2025年8月4日 ケーススタディ
-
リンクス、スキルレスで人材確保、育成期間短縮[JetPress750S導入事例]
2025年6月27日 ケーススタディ
-
コニカミノルタジャパン、AccurioDays2025で新たなフラッグシップモデルを公開
2025年6月4日 製品・テクノロジー
-
大村印刷、特殊トナーと用紙対応力で小ロット・高付加価値ニーズに対応
2025年5月8日 ケーススタディ
新着ニュース
SNSランキング
- 50sharesリコー、企業内・商用印刷の幅広いニーズに対応するカラー機の新機種発売
- 38shares門那シーリング印刷(大阪)、除電機能で作業効率向上[Revoria Press PC1120導入事例]
- 38sharesコニカミノルタジャパン、AccurioDays2025で新たなフラッグシップモデルを公開
- 35sharesKOMORI、China Print 2025でB2デジタル「J-throne29」を中国初出展
- 33sharesウケゼキ、小ロット厚紙・パッケージ印刷を強化[Revoria PressEC1100導入事例]
- 30sharesコニカミノルタジャパン、機能強化モデル「AccurioPress C7100 ENHANCED」発売
- 28shares日印機工とプリデジ協、IGAS2027の日程決定-2027年8月に東京ビッグサイトで開催
- 25shares富士フイルムBI、デジタル印刷作品のコンテスト「IPA」の作品募集開始
- 24shares尾崎スクリーン、熱転写の新たな領域へ[HP Indigo 7K デジタル印刷機導入事例]
- 23sharesミヤコシ、軟包装向け水性インクジェット「MJP ADVANCED 45X for FILM」発表
おすすめコンテンツ
尾崎スクリーン、熱転写の新たな領域へ[HP Indigo 7K デジタル印刷機導入事例]
竹田印刷、多様な個性をかたちに〜アール・ブリュット作品を世界に発信
奥村印刷、新たな価値を紙に付加〜「折り紙食器 beak」でIPA2024に入賞