キーワードで検索

swissQprint 、ロールtoロールプリンタ「Karibu」国内初公開

第61回サイン&ディスプレイショウ2019で独創的な機能に注目集まる

2019年10月1日製品・テクノロジー

 また、プリントエリアのすぐ手前に「Light Box」を装備しており、バックリット出力の品質確認を即時に、また継続的に行うことが可能。この機能により、時間と材料の無駄を最小限に抑えることができる。大野社長は「裏からメディアに光を当てて印刷の状態を確認できる。48に分割された照明があり、必要なところだけを照らして透明や薄いメディアなども、その場で品質チェックすることができる」と説明する。

バックリット出力の品質を確認できる「ライトBOX」

 さらに、ピアノのようにテーブル幅いっぱいに136個のバキュームスイッチが配置されている。各々のバキュームチャンネルが開閉可能で、デュアルロールの間のエリアなどをオフにしてエアー漏れを防ぐことができる。指先による軽いタップ操作のみでオンオフ切替が行われ、すべてのエリアをオンまたはオフにするのはわずか4秒程度。このバキュームスイッチも特許出願中の技術となっており、大野社長は「マスキングテープを貼るオペレーターの手間が省けるほか、不要なところはオフにできるため、音も静かになる」と同機能のメリットについて説明している。

エアー漏れを防ぐことができる「バキュームスイッチ」

 また、4本のステータスインジケーターが装備されているため、離れた位置からでも機械の状態と印刷ジョブの進行状況を確認することができる。オペレーターは室内の別の場所で他の作業を行っている際にも「Karibu」に目を配ることができるため、多能工にも配慮した機能であると言えそうだ。このほか、波打つメディアを金属ホルダーで抑え込むエッジホルダーなどの機構も搭載している。

 Karibuは、すでにスイスとドイツの2社のユーザーが導入して実稼働を開始している。ハンドリングに優れていることや、24時間稼働にも耐える耐久性、インクの柔軟性、そして最速1,080×360dpiで212平米/時の生産性などが高く評価されているようだ。すでに全世界で13台を受注しているようで、大野社長は「全世界でソフトサイネージが伸びていく中、Karibuの需要はますます増えてくると確信している」として、将来的な国内での普及にも自信を見せている。

新着トピックス

kodak_ij24_tn.jpg

コダック、「ゲームチェンジャー」へ〜4つのコア技術を自社完結

2024年9月20日製品・テクノロジースペシャリスト

 コダックは「drupa2024」において、ULTRASTREAMコンティニュアスインクジェットテクノロジーを搭載した「PROSPER ULTRA 520プレス」と、PROSPERイン...全文を読む

喜多氏と「AccurioJet KM-1e」

大阪印刷、同人誌印刷ビジネスで「圧倒的な画質」提供[AccurioJet KM-1e導入事例]

2024年9月20日ケーススタディ

 同人誌印刷ビジネスで急成長を遂げる大阪印刷(株)(大阪市西淀川区御幣島5-5-23、根田貴裕社長)は今年4月、コニカミノルタの29インチ枚葉UVインクジェット印刷機「AccurioJ...全文を読む

最新ニュース

規格袋にPOD機で直接印刷

富士フイルム、TOKYO PACK 出展でパッケージの付加価値提案

2024年10月9日

 富士フイルムグループは、「TOKYO PACK 2024(東京国際包装展)」に出展し、インクジェット方式やトナー方式など、富士フイルムが独自開発した幅広いラインアップのデジタルプリン...全文を読む

dp_iic_j560hdx_tn.jpg

SCREEN GA、京都・久御山事業所に「インクジェットイノベーションセンター京都」開設

2024年10月7日

 (株)SCREENグラフィックソリューションズ(京都府京都市、田中志佳社長、以下、SCREEN GA)は、2024年10月に印刷関連機器の開発・製造を担う京都・久御山事業所に「インク...全文を読む

dp_book_on_demand_hsf2024_tn.jpg

SCREEN GA、「Horizon Smart Factory 2024」で無人化生産ラインを紹介

2024年9月24日

 (株)SCREENグラフィックソリューションズ(SCREEN GA)は、10月9日から11日の3日間、ホリゾン本社びわこ工場内「Horizon Inovation Park」(滋賀県...全文を読む

swissQprint 、ロールtoロールプリンタ「Karibu」国内初公開

第61回サイン&ディスプレイショウ2019で独創的な機能に注目集まる

2019年10月1日製品・テクノロジー

  • twitter
  • facebook
  • line
 また、プリントエリアのすぐ手前に「Light Box」を装備しており、バックリット出力の品質確認を即時に、また継続的に行うことが可能。この機能により、時間と材料の無駄を最小限に抑えることができる。大野社長は「裏からメディアに光を当てて印刷の状態を確認できる。48に分割された照明があり、必要なところだけを照らして透明や薄いメディアなども、その場で品質チェックすることができる」と説明する。

バックリット出力の品質を確認できる「ライトBOX」

 さらに、ピアノのようにテーブル幅いっぱいに136個のバキュームスイッチが配置されている。各々のバキュームチャンネルが開閉可能で、デュアルロールの間のエリアなどをオフにしてエアー漏れを防ぐことができる。指先による軽いタップ操作のみでオンオフ切替が行われ、すべてのエリアをオンまたはオフにするのはわずか4秒程度。このバキュームスイッチも特許出願中の技術となっており、大野社長は「マスキングテープを貼るオペレーターの手間が省けるほか、不要なところはオフにできるため、音も静かになる」と同機能のメリットについて説明している。

エアー漏れを防ぐことができる「バキュームスイッチ」

 また、4本のステータスインジケーターが装備されているため、離れた位置からでも機械の状態と印刷ジョブの進行状況を確認することができる。オペレーターは室内の別の場所で他の作業を行っている際にも「Karibu」に目を配ることができるため、多能工にも配慮した機能であると言えそうだ。このほか、波打つメディアを金属ホルダーで抑え込むエッジホルダーなどの機構も搭載している。

 Karibuは、すでにスイスとドイツの2社のユーザーが導入して実稼働を開始している。ハンドリングに優れていることや、24時間稼働にも耐える耐久性、インクの柔軟性、そして最速1,080×360dpiで212平米/時の生産性などが高く評価されているようだ。すでに全世界で13台を受注しているようで、大野社長は「全世界でソフトサイネージが伸びていく中、Karibuの需要はますます増えてくると確信している」として、将来的な国内での普及にも自信を見せている。

新着トピックス

新着ニュース

PAGE TOP