キーワードで検索

カラードルック・バイヤースブロン社、プライムファイア106のフィールドテストが成功裏に終了

パッケージ印刷分野で新たなデジタルビジネスモデルを開拓

2020年3月6日ケーススタディ

 カラードルック・バイヤースブロン社のデジタルビジネスモデルは、ウェブ・トゥ・パックポータルと出力システムとしてのプライムファイア106から成っている。これにより、多様なアプリケーションが多くのパッケージセグメントで生産可能になる。カスタマイズかつパーソナライズされたアドベントカレンダーは、企業および個人向けにもベストセラーになった。さらに多くの新規顧客の獲得にもつながり、同時に既存顧客は拡大したサービスを高く評価している。

プライムファイア106で印刷されたアドベントカレンダー

プライムファイア106で印刷されたアドベントカレンダー


 「プライムファイアが提供する優れた色の輝きや一貫性と再現性は、これらの基準を重視する顧客にとって、すぐにメリットになるだろう」と、トム・シュトレーフケルク氏は述べている。

 「カラードルック・バイヤースブロン社は、デジタルパッケージ印刷に非常に高い要求を持っていたが、私たちは同社と協力することで、その要求に応えることができた。今後もパートナーシップを継続していきたいと考えている。フィールドテストを通じ、双方が多くのことを学ぶことができた。私たちは、デジタルビジネスモデル開発の知識を与えてくれたカラードルック・バイヤースブロン社に感謝している」と、ハイデルベルグのデジタル印刷部門責任者モンセラート・ペドロ インサ氏は述べている。

高品質かつ信頼性の高い色表現でオフセットからデジタル印刷へと移行


 現在、カラードルック・バイヤースブロン社では、デジタル印刷に加え、高度に自動化された最新世代のスピードマスター4台によってプレミアムパッケージが生産されている。オフセットの効率を高めるため、小ロットについては、デジタル印刷への移行を積極的に推進している。カラードルック・バイヤースブロン社は、オフセットおよびデジタル印刷でスポットカラーを適用するシステムソリューションを顧客に提供している。
有名な香水ブランドのスペシャルエディションがカラードルック・バイヤースブロン社で生産されている

有名な香水ブランドのスペシャルエディションがカラードルック・バイヤースブロン社で生産されている


 「デジタル印刷の統合により、柔軟性を得ることが可能になり、あらゆるロットで効率化を図ることができた。デジタル印刷は、色表現において新たな基準を生み出している」と取締役のトーマス・プフェッファレ氏は結論を述べている。

 さらにB1サイズのプライムファイア106は、オフセットで印刷したものと同様、ポストプレスの打抜きツールを利用することができる。

新着トピックス

ohmura_revoriapress_pc1120_tn_dp.jpg

大村印刷、特殊トナーと用紙対応力で小ロット・高付加価値ニーズに対応

2025年5月8日ケーススタディ

 山口県を拠点に、印刷を中心とした情報ソリューション事業を展開する大村印刷(株)(本社/山口県防府市西仁井令1-21-55、河内和明社長)は2022年2月、富士フイルムのプロダクション...全文を読む

dmsolutions_prosper_tn.jpg

ディーエムソリューションズ、最高毎時4万5,000通を達成[KODAK PROSPER S5導入事例]

2025年3月25日ケーススタディ

 ディーエムソリューションズ(株)(本社/東京都武蔵野市御殿山1-1-3 クリスタルパークビル2F、花矢卓司社長)は、KODAK PROSPER S5インプリンティングシステムを導入後...全文を読む

最新ニュース

parachute_dijital_20250630_tn.jpg

パラシュート、スマホで偽造品識別が可能なデジタル暗号化技術サービスの提供開始

2025年7月1日

 パラシュート(株)(東京都世田谷区、兵藤伊織社長)は2025年7月1日から、SaaSプラットフォームをベースとしたデジタル暗号化技術サービス(DET Service)の提供を開始した...全文を読む

dp_podi_labelexpo2025_20250625_tn.jpg

PODi、「Labelexpo Europe 2025」視察ツアーの参加者募集開始

2025年6月25日

 (一社)PODi(荒井純一代表理事)は、ラベル・パッケージ業界の世界最大級の展示会「Labelexpo Europe 2025」視察ツアーの参加者募集を開始した。  LABELEXP...全文を読む

dp_accuriopress_c7100_enhanced_20250625_tn.jpg

コニカミノルタジャパン、機能強化モデル「AccurioPress C7100 ENHANCED」発売

2025年6月25日

 コニカミノルタジャパン(株)(本社/東京都港区、一條啓介社長)は、高画質及び多彩な用紙への対応力と、自動品質最適化ユニットで評価を得ているデジタル印刷システム「AccurioPres...全文を読む

カラードルック・バイヤースブロン社、プライムファイア106のフィールドテストが成功裏に終了

パッケージ印刷分野で新たなデジタルビジネスモデルを開拓

2020年3月6日ケーススタディ

  • twitter
  • facebook
  • line

 カラードルック・バイヤースブロン社のデジタルビジネスモデルは、ウェブ・トゥ・パックポータルと出力システムとしてのプライムファイア106から成っている。これにより、多様なアプリケーションが多くのパッケージセグメントで生産可能になる。カスタマイズかつパーソナライズされたアドベントカレンダーは、企業および個人向けにもベストセラーになった。さらに多くの新規顧客の獲得にもつながり、同時に既存顧客は拡大したサービスを高く評価している。

プライムファイア106で印刷されたアドベントカレンダー

プライムファイア106で印刷されたアドベントカレンダー


 「プライムファイアが提供する優れた色の輝きや一貫性と再現性は、これらの基準を重視する顧客にとって、すぐにメリットになるだろう」と、トム・シュトレーフケルク氏は述べている。

 「カラードルック・バイヤースブロン社は、デジタルパッケージ印刷に非常に高い要求を持っていたが、私たちは同社と協力することで、その要求に応えることができた。今後もパートナーシップを継続していきたいと考えている。フィールドテストを通じ、双方が多くのことを学ぶことができた。私たちは、デジタルビジネスモデル開発の知識を与えてくれたカラードルック・バイヤースブロン社に感謝している」と、ハイデルベルグのデジタル印刷部門責任者モンセラート・ペドロ インサ氏は述べている。

高品質かつ信頼性の高い色表現でオフセットからデジタル印刷へと移行


 現在、カラードルック・バイヤースブロン社では、デジタル印刷に加え、高度に自動化された最新世代のスピードマスター4台によってプレミアムパッケージが生産されている。オフセットの効率を高めるため、小ロットについては、デジタル印刷への移行を積極的に推進している。カラードルック・バイヤースブロン社は、オフセットおよびデジタル印刷でスポットカラーを適用するシステムソリューションを顧客に提供している。
有名な香水ブランドのスペシャルエディションがカラードルック・バイヤースブロン社で生産されている
 「デジタル印刷の統合により、柔軟性を得ることが可能になり、あらゆるロットで効率化を図ることができた。デジタル印刷は、色表現において新たな基準を生み出している」と取締役のトーマス・プフェッファレ氏は結論を述べている。

 さらにB1サイズのプライムファイア106は、オフセットで印刷したものと同様、ポストプレスの打抜きツールを利用することができる。

新着トピックス

新着ニュース

S