「オフセットと遜色なし」- 三島由紀夫 超大型写真集[Jet Press 750S採用事例]
モノクロ写真の滑らかな階調表現評価〜優れた色安定性で満足の仕上がり
2021年4月16日ケーススタディ
-
日本近代文学、戦後政治思想において大きな足跡を残した三島由紀夫氏。その死から50年となった2020年11月25日、三島氏の超大型写真集「OTOKO NO SHI」がCCCアートラボ(株)(本社/東京都渋谷区南平台町16-17、久保田佳也社長)から出版された。これは篠山紀信氏が撮影、横尾忠則氏が装丁・編集したB2版(515×728ミリ)の超大型写真集を蔦屋書店のプライベートブランドとして企画・刊行したものだ。初版50部(篠山紀信・横尾忠則両氏のサイン入り)、価格50万円(税抜)というこの豪華写真集の印刷には、富士フイルムのインクジェットデジタルプレス「Jet Press 750S」が採用された。同写真集を企画・制作したCCCアートラボPB&Salesユニットリーダーの藤井隆氏と、CCCアートラボ取締役で光村推古書院(株)代表取締役でもある合田有作氏の両氏に、「Jet Press 750S」採用の理由や仕上がりに対する評価について伺った。
超大型写真集「BIG BOOK」について
CCCアートラボは、蔦屋書店・TSUTAYAを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブのグループ会社で、アートに関する生活提案事業の運営と業態開発を行っており、銀座蔦屋書店・京都岡崎蔦屋書店は同社の直営店舗となっている。また、光村推古書院はCCCアートラボグループの出版社である。「OTOKO NO SHI」では、藤井氏が企画、合田氏が制作進行をそれぞれ担当した。
藤井氏が所属するPB&Salesユニットは、蔦屋書店のプライベートブランドを手がける部署で、「BIG BOOK」はそのカテゴリーのひとつである。
「豪華で大型の写真集BIG BOOKは、銀座蔦屋書店がオープンした4年前にスタートした。アートファンやコレクターに向けて数十部という少部数で発行している」(藤井氏)
BIG BOOKは、銀座蔦屋書店内での展示や、直接ファンやコレクターにアプローチする売り方を中心としている。また、店舗に足を運ぶのが難しい海外のコレクターなどに向けたインターネット経由での販売も行っている。
三島由紀夫BIG BOOK「OTOKO NO SHI」
「OTOKO NO SHI」で使われている写真は、50年前に三島由紀夫氏が「男の死」という写真集の企画のために、写真家篠山紀信氏を指名して、自らを被写体として自死の直前まで撮影させた歴史的なものである。CCCアートラボは、三島氏が企画した「男の死」において装丁する予定であった画家の横尾忠則氏にこの本のデザインを依頼した。写真の選択から編集、デザイン、レイアウトを横尾氏に完全に任せ、篠山氏が撮影したモノクロ写真に横尾氏が色彩を施した前衛的な編集となっている。
「当時のことをよくご存じの篠山先生と横尾先生と一緒につくることができれば、最高のものができると信じていた」(藤井氏)
本来なら50年前に刊行されていたはずの写真集が、2020年に超大型写真集BIG BOOKとして刊行された。このことについて藤井氏は「非常に光栄なこと」と語る。
新着トピックス
共同印刷工業(京都)、安定性の高さが決め手[Revoria Press PC1120導入事例]
2024年10月9日ケーススタディ
京都を拠点に出版印刷を手がける共同印刷工業(株)(本社/京都市右京区西院清水町156-1、江戸孝典社長)は2024年3月、富士フイルムのプロダクションカラープリンター「Revoria...全文を読む
ミマキ、捺染方式を刷新 - 簡便性と汎用性の「TRAPIS」
2024年9月28日製品・テクノロジー
(株)ミマキエンジニアリング(本社/長野県東御市、池田和明社長)は、2023年6月に開催されたITMAで技術出展した「捺染顔料転写プリントシステム」を製品化し、環境と人に優しい次世代...全文を読む
最新ニュース
swissQprint、SuperGraphics社に2,000台目のプリンタ納入
2024年11月28日
swissQprintは、シアトルに本社を置くSuperGraphics社に2,000台目となるワイドフォーマットプリンタを導入した。これはswissQprintにとってのマイルスト...全文を読む
望月印刷、クラウド型バリアブルソフトを導入し属人化脱却と品質向上を実現
2024年11月28日
望月印刷(株)(東京都台東区)は、このほどコニカミノルタジャパン(株)が提供するクラウド型の可変印刷ツール「Variable Studio」を導入し、属人化脱却と品質向上を実現した。...全文を読む
SCREEN、令和6年度近畿地方発明表彰「日本弁理士会会長賞」を受賞
2024年11月18日
(株)SCREENホールディングスは、(公社)発明協会が主催する「令和6年度 近畿地方発明表彰」において「用紙蛇行に対応する印刷装置(特許第6438718号)」で「日本弁理士会会長賞」...全文を読む
「オフセットと遜色なし」- 三島由紀夫 超大型写真集[Jet Press 750S採用事例]
モノクロ写真の滑らかな階調表現評価〜優れた色安定性で満足の仕上がり
2021年4月16日ケーススタディ
日本近代文学、戦後政治思想において大きな足跡を残した三島由紀夫氏。その死から50年となった2020年11月25日、三島氏の超大型写真集「OTOKO NO SHI」がCCCアートラボ(株)(本社/東京都渋谷区南平台町16-17、久保田佳也社長)から出版された。これは篠山紀信氏が撮影、横尾忠則氏が装丁・編集したB2版(515×728ミリ)の超大型写真集を蔦屋書店のプライベートブランドとして企画・刊行したものだ。初版50部(篠山紀信・横尾忠則両氏のサイン入り)、価格50万円(税抜)というこの豪華写真集の印刷には、富士フイルムのインクジェットデジタルプレス「Jet Press 750S」が採用された。同写真集を企画・制作したCCCアートラボPB&Salesユニットリーダーの藤井隆氏と、CCCアートラボ取締役で光村推古書院(株)代表取締役でもある合田有作氏の両氏に、「Jet Press 750S」採用の理由や仕上がりに対する評価について伺った。
超大型写真集「BIG BOOK」について
CCCアートラボは、蔦屋書店・TSUTAYAを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブのグループ会社で、アートに関する生活提案事業の運営と業態開発を行っており、銀座蔦屋書店・京都岡崎蔦屋書店は同社の直営店舗となっている。また、光村推古書院はCCCアートラボグループの出版社である。「OTOKO NO SHI」では、藤井氏が企画、合田氏が制作進行をそれぞれ担当した。
藤井氏が所属するPB&Salesユニットは、蔦屋書店のプライベートブランドを手がける部署で、「BIG BOOK」はそのカテゴリーのひとつである。
「豪華で大型の写真集BIG BOOKは、銀座蔦屋書店がオープンした4年前にスタートした。アートファンやコレクターに向けて数十部という少部数で発行している」(藤井氏)
BIG BOOKは、銀座蔦屋書店内での展示や、直接ファンやコレクターにアプローチする売り方を中心としている。また、店舗に足を運ぶのが難しい海外のコレクターなどに向けたインターネット経由での販売も行っている。
三島由紀夫BIG BOOK「OTOKO NO SHI」
「OTOKO NO SHI」で使われている写真は、50年前に三島由紀夫氏が「男の死」という写真集の企画のために、写真家篠山紀信氏を指名して、自らを被写体として自死の直前まで撮影させた歴史的なものである。CCCアートラボは、三島氏が企画した「男の死」において装丁する予定であった画家の横尾忠則氏にこの本のデザインを依頼した。写真の選択から編集、デザイン、レイアウトを横尾氏に完全に任せ、篠山氏が撮影したモノクロ写真に横尾氏が色彩を施した前衛的な編集となっている。
「当時のことをよくご存じの篠山先生と横尾先生と一緒につくることができれば、最高のものができると信じていた」(藤井氏)
本来なら50年前に刊行されていたはずの写真集が、2020年に超大型写真集BIG BOOKとして刊行された。このことについて藤井氏は「非常に光栄なこと」と語る。
新着トピックス
-
奥村印刷、新たな価値を紙に付加〜「折り紙食器 beak」でIPA2024に入賞
2024年11月20日 企業・経営
-
価値協創で新たな潮流|エイエイピー、Jet Press 750Sが新たなステージへ
2024年11月13日 企業・経営
-
共同印刷工業(京都)、安定性の高さが決め手[Revoria Press PC1120導入事例]
2024年10月9日 ケーススタディ
-
ミマキ、捺染方式を刷新 - 簡便性と汎用性の「TRAPIS」
2024年9月28日 製品・テクノロジー
-
コダック、「ゲームチェンジャー」へ〜4つのコア技術を自社完結
2024年9月20日 製品・テクノロジースペシャリスト
新着ニュース
SNSランキング
- 84shares大阪印刷、同人誌印刷ビジネスで「圧倒的な画質」提供[AccurioJet KM-1e導入事例]
- 68sharesafter drupa 2024|富士フイルム、「Discover the difference」─過去最大規模で
- 59sharesエプソン、印刷プロセスのデジタル化をリードするFiery社を完全子会社化
- 39sharesミマキ、印刷脱色技術実用化でタペストリーのアップサイクル実現
- 38shares富士フイルムBI、モノクロ機に印刷物の検品工程を自動化する新機能搭載
- 30shares独SDVグループ、PROSPER ULTRA 520プレス欧州初採用
- 30sharesエコー(東京)、「オフセットと遜色のない品質」[Revoria Press PC1120導入事例]
- 29shares日本HP、「HP Indigo実機見学会〜都内60分でおさえるHPデジタル印刷オープンハウス」開催
- 28shares富士フイルムBI、ワークフローの新領域へ〜真の自動化によるDXを訴求
- 21sharesSCREEN、「デジタルで彩るラベルの未来」テーマにラベルフォーラムジャパン2024に出展