キーワードで検索

丸善印刷、勝田断裁機を初導入 - POD用紙も正確に断裁

断裁位置の微調整がダイヤル式で簡単、ソフトクランプによる安全性を高く評価

2021年4月14日ケーススタディ

 「小ロットというよりも、バリアブル印刷が主流になってきた」。昨今の傾向についてこのように語るのは、全3台のPODを活用し、宛名印字までを含めたチラシやDM、名刺やショップカードなどを手掛ける丸善印刷(株)(本社/名古屋市中川区)の恵利有司社長だ。そんな同社が従来のオフセット印刷物をはじめ、POD印刷物の断裁にも活用しているのが、2020年9月に導入した勝田製作所の四六全判対応の断裁機だ。ダイヤル式のバッグゲージ調整機能は微調整がしやすく、温度や湿度の変化による伸縮でPOD用紙のトンボがズレた場合でも、正確な断裁精度を実現できると評価している。

勝田断裁機の前で恵利社長

小ロット化が加速。バリアブル印刷が主流に

 同社は1967年、恵利定世会長が名古屋市昭和区に創業。以来「企業は人なり」をコンセプトに、事業を発展させてきた。2代目の恵利有司社長は、「迅速、丁寧、美しい印刷を、次の時代に向けて進化させていきたい」と将来を展望しており、一級印刷技能士などの優秀な人材育成をはじめ、UVオフセット印刷機やオンデマンド印刷機、各種加工機など設備投資にも意欲的だ。2020年9月の5色UVオフセット印刷機導入に続いて、オンデマンド印刷の需要拡大に対応し、本年2月には3台目となるPODを導入している。

3台のオンデマンド印刷機を保有する

 「新しく導入したPODは、エアー給紙機構を採用しているため、搬送精度が良くなり、表裏見当も合いやすくなったことから歩留まりも向上した」(恵利社長)。主に宛名印刷までを含めたバリアブル印刷のチラシやDM、小ロットの名刺やショップカードなどに活用しているという。

昨年9月に導入したUVオフセット5色印刷機

 また、同社は3つの関連会社を持っており、WEB、物流、広告の3つの関連会社と同社の4社による「丸善印刷グループ」として、各社の強みを融合させながら、多様化するクライアントニーズに対応している。愛知県に本社を構える同社は、クライアントの7〜8割がトヨタ自動車のディーラーとなっており、チラシやDM、イベント案内、のぼり、ノベルティ関係などの印刷物を提案しているが、「正直、昨今は印刷物よりもWEBコンテンツなどを求められている」(恵利社長)。さらに昨今の傾向としては、小ロット化が加速し、One to Oneのバリアブル印刷が主流になってきているため、今後はオンデマンド印刷にさらに力を入れていきたい考えだ。

新着トピックス

kodak_mercury_prosper7000.jpg

コダックジャパン、頁物印刷とパーソナライズDMの市場開拓へ

2024年4月3日スペシャリスト

 コダックジャパンは、日本市場において「効率性」にフォーカスした「頁物印刷」と、郵便料金改定とSDGsを起点とした「パーソナライズDM」という2つの市場に向けたインクジェットプリンティ...全文を読む

dp_oobora_15k_20240326_tn.jpg

大洞印刷、国内外の需要に対応〜デジタル印刷サービスが二桁成長

2024年4月3日企業・経営

 (株)日本HP(本社/東京都港区、岡戸伸樹社長)のデジタル印刷機のユーザーである大洞印刷(株)(本社/岐阜県本巣市、大洞広和社長)は、受注から出荷までのワークフロー管理システムを導入...全文を読む

最新ニュース

kyocera_drupa24_taskalfa_pro_55000c_dp_tn.jpg

京セラ、コート紙への印刷可能〜商業用インクジェットプリンター新製品展示

2024年4月17日

 京セラドキュメントソリューションズ(株)(安藤博教社長)は、「drupa2024」に出展し、「Small footprint,big potential」をコンセプトに、商業用・産業...全文を読む

morisawa_variablefonts_dp_tn.jpg

モリサワ、初の和文バリアブルフォント「DriveFlux」発表

2024年4月17日

 (株)モリサワ(森澤彰彦社長)は、2024年度の新書体として、同社初となる和文バリアブルフォント「DriveFlux(ドライブフラックス/仮称)」を開発中であることを発表した。  「...全文を読む

dp_fb_samba_20240416_tn.jpg

富士フイルムBI、高精細な画質と高速印刷を両立するプリントヘッドの駆動技術を新開発

2024年4月16日

 富士フイルムビジネスイノベーション(株)(本社/東京都港区、浜直樹社長・CEO)は、商業印刷用の高速ロール紙カラーインクジェットプリンター向けに、1,200×1,200dpiの解像度...全文を読む

丸善印刷、勝田断裁機を初導入 - POD用紙も正確に断裁

断裁位置の微調整がダイヤル式で簡単、ソフトクランプによる安全性を高く評価

2021年4月14日ケーススタディ

  • twitter
  • facebook
  • line

 「小ロットというよりも、バリアブル印刷が主流になってきた」。昨今の傾向についてこのように語るのは、全3台のPODを活用し、宛名印字までを含めたチラシやDM、名刺やショップカードなどを手掛ける丸善印刷(株)(本社/名古屋市中川区)の恵利有司社長だ。そんな同社が従来のオフセット印刷物をはじめ、POD印刷物の断裁にも活用しているのが、2020年9月に導入した勝田製作所の四六全判対応の断裁機だ。ダイヤル式のバッグゲージ調整機能は微調整がしやすく、温度や湿度の変化による伸縮でPOD用紙のトンボがズレた場合でも、正確な断裁精度を実現できると評価している。

勝田断裁機の前で恵利社長

小ロット化が加速。バリアブル印刷が主流に

 同社は1967年、恵利定世会長が名古屋市昭和区に創業。以来「企業は人なり」をコンセプトに、事業を発展させてきた。2代目の恵利有司社長は、「迅速、丁寧、美しい印刷を、次の時代に向けて進化させていきたい」と将来を展望しており、一級印刷技能士などの優秀な人材育成をはじめ、UVオフセット印刷機やオンデマンド印刷機、各種加工機など設備投資にも意欲的だ。2020年9月の5色UVオフセット印刷機導入に続いて、オンデマンド印刷の需要拡大に対応し、本年2月には3台目となるPODを導入している。

3台のオンデマンド印刷機を保有する

 「新しく導入したPODは、エアー給紙機構を採用しているため、搬送精度が良くなり、表裏見当も合いやすくなったことから歩留まりも向上した」(恵利社長)。主に宛名印刷までを含めたバリアブル印刷のチラシやDM、小ロットの名刺やショップカードなどに活用しているという。

昨年9月に導入したUVオフセット5色印刷機

 また、同社は3つの関連会社を持っており、WEB、物流、広告の3つの関連会社と同社の4社による「丸善印刷グループ」として、各社の強みを融合させながら、多様化するクライアントニーズに対応している。愛知県に本社を構える同社は、クライアントの7〜8割がトヨタ自動車のディーラーとなっており、チラシやDM、イベント案内、のぼり、ノベルティ関係などの印刷物を提案しているが、「正直、昨今は印刷物よりもWEBコンテンツなどを求められている」(恵利社長)。さらに昨今の傾向としては、小ロット化が加速し、One to Oneのバリアブル印刷が主流になってきているため、今後はオンデマンド印刷にさらに力を入れていきたい考えだ。

新着トピックス

新着ニュース

PAGE TOP