大型オフセット印刷と大判インクジェット印刷を両輪に、屋外広告や店頭タペストリー、サイン&ディスプレイなどのビジュアルコミュニケーション事業を展開するキングプリンティング(株)(本社/大阪市西成区玉出西2-7-16、津村武志社長)はこのほど、アグフアのハイエンド・ハイブリッドUVインクジェットプリンタ「JETI TAURO H3300 LED」国内第1号機を導入。多品種の大型印刷において短納期を実現することで、印刷が柔軟で利便性の高いメディアであることをクライアントに訴求していく。
「JETI TAURO」は、ロールとボード双方に対応するハイエンド・ハイブリッドUVインクジェットプリンタ。リコー製プリントヘッド「GEN5」を60本搭載し、解像度1,200dpi・最高453平方メートル/時の出力速度を誇る。
9月16日に開かれた記者発表会で挨拶に立った日本アグフア・ゲバルト(株)の岡本勝弘社長は、「アグフアにおいてインクジェット事業は、オフセット事業に次ぐ『第二の柱』。我々はJETI TAUROをはじめとした3.2m幅以上のハイエンドインクジェット分野でトップシェアを目指している」とし、インクジェット事業の順調な成長を報告した上で、「サイン&ディスプレイ業界でリーディングカンパニーのキングプリンティング様にJETI TAURO国内およびアジア第1号機を導入いただいたことを光栄に思っている」と述べ、同機を活用したキングプリンティングのビジネス成長に期待を述べた。
また当日は、ベルギー本社のグローバルJETIプロダクトマネージャーであるレインヒルデ・アラート氏もオンラインで参加。「Thin Ink Layer Technologyによる低いインク消費量」「多彩な印刷基材への適正」「筐体の堅牢性」「ボード・ロールの素早い切り替え(ダウンタイム削減)」「ワークフロー『Asanti』による自動化されたプロセスフロー」という5つの価値とイノベーションを提示し、アグフア製インクジェットプリンタの優位性を強調した。
広い「守備範囲」を持つ「JETI TAURO」
今回のキングプリンティング導入機には、マスターロールユニットが採用されており、最大直径600ミリ、重量700kgまでのジャンボロールに対応。ロール交換作業削減という切り口で生産性向上にアプローチしている。
インクはCMYKに加え、Lc(ライトシアン)・Lk(ライトブラック)+Wを搭載。とくにLkの採用は、ニュートラルの安定による印刷品質向上を狙いとしている。
また、最大4枚まで同時印刷できるマルチシート印刷にも対応。1upで最大幅3.3m×縦2.1mまでの印刷が可能だが、4upの場合は、幅76cm×縦2.1mまでのシートを横に並べて印刷できる。これはスキャン型インクジェットならではの特長である。例えば、菊全判サイズを4枚並べて印刷でき、プロダクションモードで268枚、さらに高速モードでは300枚以上の印刷がデジタル化できることになる。これについてアグフアでは「インクジェットの領域を凌駕する生産性」と表現している。
一方、サイン&ディスプレイ業界向けワークフローシステム「Asanti」による生産情報の管理もひとつの特長。AsantiとJETI TAUROをJDF連携させることで、ジョブ数や消費メディア数、インク消費量など、生産情報の「見える化」が可能になっている。
このほか、今回の導入機には付属されていない機能だが、プライマーの搭載が可能なほか、パレットtoパレットの自動生産を実現するフルオートメーションの構成も用意されている。
「これらの機能により、商業印刷、サイン&ディスプレイ、スクリーン印刷、ダンボール業界、建材装飾など、JETI TAUROが対象とするマーケットは非常に広い」(日本アグフア・ゲバルト インクジェットソリューション部マネージャー・花摘孝明氏)
新着トピックス
-
ケーススタディ リンクス、スキルレスで人材確保、育成期間短縮[JetPress750S導入事例]
-
製品・テクノロジー コニカミノルタジャパン、AccurioDays2025で新たなフラッグシップモデルを公開
大村印刷、特殊トナーと用紙対応力で小ロット・高付加価値ニーズに対応
2025年5月8日ケーススタディ
山口県を拠点に、印刷を中心とした情報ソリューション事業を展開する大村印刷(株)(本社/山口県防府市西仁井令1-21-55、河内和明社長)は2022年2月、富士フイルムのプロダクション...全文を読む
ディーエムソリューションズ、最高毎時4万5,000通を達成[KODAK PROSPER S5導入事例]
2025年3月25日ケーススタディ
ディーエムソリューションズ(株)(本社/東京都武蔵野市御殿山1-1-3 クリスタルパークビル2F、花矢卓司社長)は、KODAK PROSPER S5インプリンティングシステムを導入後...全文を読む
最新ニュース
パラシュート、スマホで偽造品識別が可能なデジタル暗号化技術サービスの提供開始
2025年7月1日
パラシュート(株)(東京都世田谷区、兵藤伊織社長)は2025年7月1日から、SaaSプラットフォームをベースとしたデジタル暗号化技術サービス(DET Service)の提供を開始した...全文を読む
PODi、「Labelexpo Europe 2025」視察ツアーの参加者募集開始
2025年6月25日
(一社)PODi(荒井純一代表理事)は、ラベル・パッケージ業界の世界最大級の展示会「Labelexpo Europe 2025」視察ツアーの参加者募集を開始した。 LABELEXP...全文を読む
コニカミノルタジャパン、機能強化モデル「AccurioPress C7100 ENHANCED」発売
2025年6月25日
コニカミノルタジャパン(株)(本社/東京都港区、一條啓介社長)は、高画質及び多彩な用紙への対応力と、自動品質最適化ユニットで評価を得ているデジタル印刷システム「AccurioPres...全文を読む
キングプリンティング、高速大判IJプリンタ「JETI TAURO」国内1号機導入
印刷メディアの価値訴求〜多品種の大型印刷で短納期実現
2021年10月11日ケーススタディ
大型オフセット印刷と大判インクジェット印刷を両輪に、屋外広告や店頭タペストリー、サイン&ディスプレイなどのビジュアルコミュニケーション事業を展開するキングプリンティング(株)(本社/大阪市西成区玉出西2-7-16、津村武志社長)はこのほど、アグフアのハイエンド・ハイブリッドUVインクジェットプリンタ「JETI TAURO H3300 LED」国内第1号機を導入。多品種の大型印刷において短納期を実現することで、印刷が柔軟で利便性の高いメディアであることをクライアントに訴求していく。
「JETI TAURO」は、ロールとボード双方に対応するハイエンド・ハイブリッドUVインクジェットプリンタ。リコー製プリントヘッド「GEN5」を60本搭載し、解像度1,200dpi・最高453平方メートル/時の出力速度を誇る。
9月16日に開かれた記者発表会で挨拶に立った日本アグフア・ゲバルト(株)の岡本勝弘社長は、「アグフアにおいてインクジェット事業は、オフセット事業に次ぐ『第二の柱』。我々はJETI TAUROをはじめとした3.2m幅以上のハイエンドインクジェット分野でトップシェアを目指している」とし、インクジェット事業の順調な成長を報告した上で、「サイン&ディスプレイ業界でリーディングカンパニーのキングプリンティング様にJETI TAURO国内およびアジア第1号機を導入いただいたことを光栄に思っている」と述べ、同機を活用したキングプリンティングのビジネス成長に期待を述べた。
また当日は、ベルギー本社のグローバルJETIプロダクトマネージャーであるレインヒルデ・アラート氏もオンラインで参加。「Thin Ink Layer Technologyによる低いインク消費量」「多彩な印刷基材への適正」「筐体の堅牢性」「ボード・ロールの素早い切り替え(ダウンタイム削減)」「ワークフロー『Asanti』による自動化されたプロセスフロー」という5つの価値とイノベーションを提示し、アグフア製インクジェットプリンタの優位性を強調した。
広い「守備範囲」を持つ「JETI TAURO」
今回のキングプリンティング導入機には、マスターロールユニットが採用されており、最大直径600ミリ、重量700kgまでのジャンボロールに対応。ロール交換作業削減という切り口で生産性向上にアプローチしている。
インクはCMYKに加え、Lc(ライトシアン)・Lk(ライトブラック)+Wを搭載。とくにLkの採用は、ニュートラルの安定による印刷品質向上を狙いとしている。
また、最大4枚まで同時印刷できるマルチシート印刷にも対応。1upで最大幅3.3m×縦2.1mまでの印刷が可能だが、4upの場合は、幅76cm×縦2.1mまでのシートを横に並べて印刷できる。これはスキャン型インクジェットならではの特長である。例えば、菊全判サイズを4枚並べて印刷でき、プロダクションモードで268枚、さらに高速モードでは300枚以上の印刷がデジタル化できることになる。これについてアグフアでは「インクジェットの領域を凌駕する生産性」と表現している。
一方、サイン&ディスプレイ業界向けワークフローシステム「Asanti」による生産情報の管理もひとつの特長。AsantiとJETI TAUROをJDF連携させることで、ジョブ数や消費メディア数、インク消費量など、生産情報の「見える化」が可能になっている。
このほか、今回の導入機には付属されていない機能だが、プライマーの搭載が可能なほか、パレットtoパレットの自動生産を実現するフルオートメーションの構成も用意されている。
「これらの機能により、商業印刷、サイン&ディスプレイ、スクリーン印刷、ダンボール業界、建材装飾など、JETI TAUROが対象とするマーケットは非常に広い」(日本アグフア・ゲバルト インクジェットソリューション部マネージャー・花摘孝明氏)
新着トピックス
-
リンクス、スキルレスで人材確保、育成期間短縮[JetPress750S導入事例]
2025年6月27日 ケーススタディ
-
コニカミノルタジャパン、AccurioDays2025で新たなフラッグシップモデルを公開
2025年6月4日 製品・テクノロジー
-
大村印刷、特殊トナーと用紙対応力で小ロット・高付加価値ニーズに対応
2025年5月8日 ケーススタディ
-
ディーエムソリューションズ、最高毎時4万5,000通を達成[KODAK PROSPER S5導入事例]
2025年3月25日 ケーススタディ
-
FFGS、新Revoria Press登場で、柔軟な「最適生産」可能に
2025年3月25日 スペシャリスト
新着ニュース
-
パラシュート、スマホで偽造品識別が可能なデジタル暗号化技術サービスの提供開始
2025年7月1日 ニュース
-
PODi、「Labelexpo Europe 2025」視察ツアーの参加者募集開始
2025年6月25日 ニュース
-
コニカミノルタジャパン、機能強化モデル「AccurioPress C7100 ENHANCED」発売
2025年6月25日 ニュース
-
エプソン、立体物への直接印刷を可能にする「Direct to Shape Printing System」発表
2025年6月25日 ニュース
-
パラシュート、次世代型MIS「PNS」にメーカーワークフローソフトウェア連携機能を追加
2025年6月11日 ニュース
SNSランキング
- 63sharesミマキ、330シリーズとエコ溶剤インクが3M MCS保証認定
- 43sharesパラシュート、スマホで偽造品識別が可能なデジタル暗号化技術サービスの提供開始
- 41sharesローランドDG、UVプリンターが紙器パッケージ製作に対応
- 39sharesSCREEN、Hunkeler Innovationdaysでインクジェットと後加工機の連携披露
- 38sharesKOMORI、241名が来場した新春特別内覧会のデモ動画(Impremia IS29s」公開
- 36sharesエプソン、使いやすさと安定稼働を両立したエプソン初のDTF専用プリンター発売
- 29sharesKOMORI、インクジェット印刷機とデジタル加飾機の連携披露
- 27shares日印機工とプリデジ協、IGAS2027の日程決定-2027年8月に東京ビッグサイトで開催
- 27sharesリコー、企業内・商用印刷の幅広いニーズに対応するカラー機の新機種発売
- 26sharesエプソン、立体物への直接印刷を可能にする「Direct to Shape Printing System」発表
おすすめコンテンツ
竹田印刷、多様な個性をかたちに〜アール・ブリュット作品を世界に発信
奥村印刷、新たな価値を紙に付加〜「折り紙食器 beak」でIPA2024に入賞
富士フイルム、TOKYO PACKでブランドオーナーにデジタル印刷活用促す