エイエイピー、「デジタル×紙」でイベント事業の高付加価値化へ[バリアブル印刷ソフトFormMagic採用事例]
処理スピードと汎用性〜DM制作のフロント側を強化
2023年12月26日ケーススタディ
-
ホットフォルダ運用で自動化
3ヵ月以上を費やして試用版で徹底的に検証を行ったというプリントメディア事業部 商品開発 副課長の久保田和弥氏は、「PDFデータ運用統一化により作業の効率化を図る方針を打ち出していた当社にとって、PPML(Personalized Print Markup Language)データを書き出していた他社システムによる運用は、大きなボトルネックになっていたのは確かだ。FormMagicの採用で、PDFデータ運用の統一化を実現し、作業の煩雑さがなくなり、演算スピードも劇的に向上した」と評価する。
とくに、久保田氏が「尖った機能」と表現するホットフォルダ、外字の取り扱い易さには大きな可能性を感じたという。
「『できることが増えそう』と感じた。なかでもホットフォルダ運用によるワークフローの自動化は非常に直感的で分かり安い構造になっている。定期案件はリストを投げ入れれば自動でバリアブル印刷データを生成。ホテルの会員向けバースデーカード(3万人)などの定期案件は、このホットフォルダで運用している」(久保田氏)
また、大量のDM制作において最も注意が必要な「外字の取り扱い」を簡素化しているのも特徴のひとつ。FormMagicでは、専用ソフトでなければ閲覧できなかった外字の文字デザインやコードを一覧で確認でき、簡単操作でインストールできるようになっている。
「FormMagicの導入によって、JetPressでは敬遠していたバリアブルのジョブにも挑戦できるようになった。IridesseとJetPressの棲み分けは基本、クライアントの予算やロット、品質要求、また対応用紙などが基準になるが、JetPressでバリアブルデータを多面付けした方が効率の良い案件もある。そこは柔軟に使い分けている」(狩野氏)
「速く正確なバリアブル」を強みに
同社では、デジタル印刷機の色域の広さを活かして、近隣のデザイン学校の生徒とのコラボレーションにより、「DMを作ろう」という活動も行っている。これは、女性社員の事業提案から始まったもので、SDGsや社会、地域貢献という側面、あるいはDMの需要喚起、学生の教育、将来のビジネスパートナーづくりなど、様々な可能性を視野に入れた取り組みとして期待が高まっている。DM事業の課題として久保田氏は、「正確で整ったリストの収集・生成」を挙げている。
「提供されるリストの多くが整理されていない状態で入稿されるため、それを自社でハンドリングすると作業効率の低下だけではなく、リスクも上がる。いずれAIが解決してくれるかもしれないが、いまはリスト収集の段階でしかるべきシステムの必要性を感じている。ここでSEを擁するグループ会社との連携が有効になる。『速く正確なバリアブル』。これも当社の強みにしたい」(久保田氏)
さらに久保田氏は、「デジタル施策は効果が測定できる。これを突き詰めれば、まだまだ印刷物の効果が再認識されるような気がする。もっと『デジタル×紙メディア』を提案できるひとつのきっかけにもなるのではないか」との見方を示している。
一方、今後の方針について狩野氏は、「ホットフォルダ運用を上手く活用することで、さらなる効率化、省人化を目指す。また、FormMagicの採用によって、オフセット印刷の置き換え運用に留まっているJetPressを、B2判デジタルプレスの強みを活かした運用に切り替え、デジタル事業とのシナジーを創出していきたい」と語る。
最後に土屋専務は、「バリアブル印刷は、イベントや販促の効果測定との親和性が高い。『デジタル×紙メディア』という試みがより認知されることで、我々の印刷ビジネスにおけるバリアブル商材の比率は増えてくると確信している」と語る。
今回の取材から、印刷会社はデジタルと連携した効果的な紙DMの提案を行うことで、クライアントのビジネス拡大に貢献し、新たな印刷事業領域の商機を得ることができることを感じさせる。その紙DM制作のフロント側で、印刷会社の事業として成立されるだけの生産処理能力と多彩な機能による汎用性を提供するのが「FormMagic」である。
新着トピックス
コダック、「ゲームチェンジャー」へ〜4つのコア技術を自社完結
2024年9月20日製品・テクノロジースペシャリスト
コダックは「drupa2024」において、ULTRASTREAMコンティニュアスインクジェットテクノロジーを搭載した「PROSPER ULTRA 520プレス」と、PROSPERイン...全文を読む
大阪印刷、同人誌印刷ビジネスで「圧倒的な画質」提供[AccurioJet KM-1e導入事例]
2024年9月20日ケーススタディ
同人誌印刷ビジネスで急成長を遂げる大阪印刷(株)(大阪市西淀川区御幣島5-5-23、根田貴裕社長)は今年4月、コニカミノルタの29インチ枚葉UVインクジェット印刷機「AccurioJ...全文を読む
最新ニュース
富士フイルム、TOKYO PACK 出展でパッケージの付加価値提案
2024年10月9日
富士フイルムグループは、「TOKYO PACK 2024(東京国際包装展)」に出展し、インクジェット方式やトナー方式など、富士フイルムが独自開発した幅広いラインアップのデジタルプリン...全文を読む
SCREEN GA、京都・久御山事業所に「インクジェットイノベーションセンター京都」開設
2024年10月7日
(株)SCREENグラフィックソリューションズ(京都府京都市、田中志佳社長、以下、SCREEN GA)は、2024年10月に印刷関連機器の開発・製造を担う京都・久御山事業所に「インク...全文を読む
SCREEN GA、「Horizon Smart Factory 2024」で無人化生産ラインを紹介
2024年9月24日
(株)SCREENグラフィックソリューションズ(SCREEN GA)は、10月9日から11日の3日間、ホリゾン本社びわこ工場内「Horizon Inovation Park」(滋賀県...全文を読む
エイエイピー、「デジタル×紙」でイベント事業の高付加価値化へ[バリアブル印刷ソフトFormMagic採用事例]
処理スピードと汎用性〜DM制作のフロント側を強化
2023年12月26日ケーススタディ
ホットフォルダ運用で自動化
3ヵ月以上を費やして試用版で徹底的に検証を行ったというプリントメディア事業部 商品開発 副課長の久保田和弥氏は、「PDFデータ運用統一化により作業の効率化を図る方針を打ち出していた当社にとって、PPML(Personalized Print Markup Language)データを書き出していた他社システムによる運用は、大きなボトルネックになっていたのは確かだ。FormMagicの採用で、PDFデータ運用の統一化を実現し、作業の煩雑さがなくなり、演算スピードも劇的に向上した」と評価する。
とくに、久保田氏が「尖った機能」と表現するホットフォルダ、外字の取り扱い易さには大きな可能性を感じたという。
「『できることが増えそう』と感じた。なかでもホットフォルダ運用によるワークフローの自動化は非常に直感的で分かり安い構造になっている。定期案件はリストを投げ入れれば自動でバリアブル印刷データを生成。ホテルの会員向けバースデーカード(3万人)などの定期案件は、このホットフォルダで運用している」(久保田氏)
また、大量のDM制作において最も注意が必要な「外字の取り扱い」を簡素化しているのも特徴のひとつ。FormMagicでは、専用ソフトでなければ閲覧できなかった外字の文字デザインやコードを一覧で確認でき、簡単操作でインストールできるようになっている。
「FormMagicの導入によって、JetPressでは敬遠していたバリアブルのジョブにも挑戦できるようになった。IridesseとJetPressの棲み分けは基本、クライアントの予算やロット、品質要求、また対応用紙などが基準になるが、JetPressでバリアブルデータを多面付けした方が効率の良い案件もある。そこは柔軟に使い分けている」(狩野氏)
「速く正確なバリアブル」を強みに
同社では、デジタル印刷機の色域の広さを活かして、近隣のデザイン学校の生徒とのコラボレーションにより、「DMを作ろう」という活動も行っている。これは、女性社員の事業提案から始まったもので、SDGsや社会、地域貢献という側面、あるいはDMの需要喚起、学生の教育、将来のビジネスパートナーづくりなど、様々な可能性を視野に入れた取り組みとして期待が高まっている。
DM事業の課題として久保田氏は、「正確で整ったリストの収集・生成」を挙げている。
「提供されるリストの多くが整理されていない状態で入稿されるため、それを自社でハンドリングすると作業効率の低下だけではなく、リスクも上がる。いずれAIが解決してくれるかもしれないが、いまはリスト収集の段階でしかるべきシステムの必要性を感じている。ここでSEを擁するグループ会社との連携が有効になる。『速く正確なバリアブル』。これも当社の強みにしたい」(久保田氏)
さらに久保田氏は、「デジタル施策は効果が測定できる。これを突き詰めれば、まだまだ印刷物の効果が再認識されるような気がする。もっと『デジタル×紙メディア』を提案できるひとつのきっかけにもなるのではないか」との見方を示している。
一方、今後の方針について狩野氏は、「ホットフォルダ運用を上手く活用することで、さらなる効率化、省人化を目指す。また、FormMagicの採用によって、オフセット印刷の置き換え運用に留まっているJetPressを、B2判デジタルプレスの強みを活かした運用に切り替え、デジタル事業とのシナジーを創出していきたい」と語る。
最後に土屋専務は、「バリアブル印刷は、イベントや販促の効果測定との親和性が高い。『デジタル×紙メディア』という試みがより認知されることで、我々の印刷ビジネスにおけるバリアブル商材の比率は増えてくると確信している」と語る。
今回の取材から、印刷会社はデジタルと連携した効果的な紙DMの提案を行うことで、クライアントのビジネス拡大に貢献し、新たな印刷事業領域の商機を得ることができることを感じさせる。その紙DM制作のフロント側で、印刷会社の事業として成立されるだけの生産処理能力と多彩な機能による汎用性を提供するのが「FormMagic」である。
新着トピックス
-
共同印刷工業(京都)、安定性の高さが決め手[Revoria Press PC1120導入事例]
2024年10月9日 ケーススタディ
-
ミマキ、捺染方式を刷新 - 簡便性と汎用性の「TRAPIS」
2024年9月28日 製品・テクノロジー
-
コダック、「ゲームチェンジャー」へ〜4つのコア技術を自社完結
2024年9月20日 製品・テクノロジースペシャリスト
-
大阪印刷、同人誌印刷ビジネスで「圧倒的な画質」提供[AccurioJet KM-1e導入事例]
2024年9月20日 ケーススタディ
-
富士フイルムBI、独自のインクジェット技術で新たなソリューション提供
2024年9月11日 製品・テクノロジー
新着ニュース
SNSランキング
- 84shares大阪印刷、同人誌印刷ビジネスで「圧倒的な画質」提供[AccurioJet KM-1e導入事例]
- 68sharesafter drupa 2024|富士フイルム、「Discover the difference」─過去最大規模で
- 59sharesエプソン、印刷プロセスのデジタル化をリードするFiery社を完全子会社化
- 39sharesミマキ、印刷脱色技術実用化でタペストリーのアップサイクル実現
- 38shares富士フイルムBI、モノクロ機に印刷物の検品工程を自動化する新機能搭載
- 30shares独SDVグループ、PROSPER ULTRA 520プレス欧州初採用
- 30sharesエコー(東京)、「オフセットと遜色のない品質」[Revoria Press PC1120導入事例]
- 29shares日本HP、「HP Indigo実機見学会〜都内60分でおさえるHPデジタル印刷オープンハウス」開催
- 28shares富士フイルムBI、ワークフローの新領域へ〜真の自動化によるDXを訴求
- 21sharesSCREEN、「デジタルで彩るラベルの未来」テーマにラベルフォーラムジャパン2024に出展