キーワードで検索

デジタル印刷に求められる品質保証 2018 〜 ジクス 高原亮介社長に聞く

2018年3月31日スペシャリスト

プリント・オンデマンドという新しい印刷方式がもたらす新しい可能性に対応する検査とは

 例えば、ダイレクトメールやカタログなど個人向けの印刷市場では印刷物は同じものは1つしか印刷しないことになるから、その印刷に問題があった場合には予備と差し替えることができないので、リカバリー印刷(再印刷)をしなければならない。
 仮に検査だけできたとしても再プリントを人海戦術でやっていてはPOD機の稼働率は絶対に上がらない。多品種・小ロット・大生産のジョブを受注しても人間が大変になってオーバーフローするだけである。
 またデジタル印刷では「版」が存在しないので、印刷物はPDFなどの「データ」と比較しなければならない。

プリント・オンデマンドという生産工程の中では検査だけをしても意味はない。リカバリー印刷を行う仕組みが重要

 当社のデジタル印刷機用検査装置「Theory」では、すべてのフルバリアブルな印刷物を、印刷機に流し込むデータPDFと比較し、デジタル輪転印刷であってもデジタルシート印刷であっても最高印刷速度で全数検査することができるように設計されている。また、検査の結果、リカバリー印刷が必要と判断された印刷物情報を上流側へフィードバックすることができるようになっている。例えば、グーフ社のブリッジウエア「PC One Flow」のようなリカバリー印刷のための再グルーピング、再面付けができるシステムを上流側へ構築することで、人の対応がボトルネットにならない高稼働率なデジタル印刷工程も実現することができる。
Theory

デジタル印刷における検査装置は、もはや製造工場だけのものではない、受注契約時のSLAに絡む営業戦略上必須のツールである

 オフセット印刷工場では品質検査装置は、「センサー」という位置づけであることがほとんどである。つまり「不良を見つけるだけの装置」であるということだ。
 しかしデジタル印刷の新しい市場を考える中で、検査装置はもはや製造工場のセンサーではない。Web to Printのような市場においては受注契約時において、サービスを提供する側とその利用者の間に結ばれるサービスレベルに関する合意書「SLA(Servics Level Agreement)」を交わすことになる。そこでは品質保証などのサービスレベルも履行できる範囲を決定しなければならない。このようにデジタル市場において製品印刷物をどのような品質保証体制で出荷することができるか?ということは新しいビジネスを提案する際にクライアント側から見ても重要な項目である。

新着トピックス

kodak_ij24_tn.jpg

コダック、「ゲームチェンジャー」へ〜4つのコア技術を自社完結

2024年9月20日製品・テクノロジースペシャリスト

 コダックは「drupa2024」において、ULTRASTREAMコンティニュアスインクジェットテクノロジーを搭載した「PROSPER ULTRA 520プレス」と、PROSPERイン...全文を読む

喜多氏と「AccurioJet KM-1e」

大阪印刷、同人誌印刷ビジネスで「圧倒的な画質」提供[AccurioJet KM-1e導入事例]

2024年9月20日ケーススタディ

 同人誌印刷ビジネスで急成長を遂げる大阪印刷(株)(大阪市西淀川区御幣島5-5-23、根田貴裕社長)は今年4月、コニカミノルタの29インチ枚葉UVインクジェット印刷機「AccurioJ...全文を読む

最新ニュース

規格袋にPOD機で直接印刷

富士フイルム、TOKYO PACK 出展でパッケージの付加価値提案

2024年10月9日

 富士フイルムグループは、「TOKYO PACK 2024(東京国際包装展)」に出展し、インクジェット方式やトナー方式など、富士フイルムが独自開発した幅広いラインアップのデジタルプリン...全文を読む

dp_iic_j560hdx_tn.jpg

SCREEN GA、京都・久御山事業所に「インクジェットイノベーションセンター京都」開設

2024年10月7日

 (株)SCREENグラフィックソリューションズ(京都府京都市、田中志佳社長、以下、SCREEN GA)は、2024年10月に印刷関連機器の開発・製造を担う京都・久御山事業所に「インク...全文を読む

dp_book_on_demand_hsf2024_tn.jpg

SCREEN GA、「Horizon Smart Factory 2024」で無人化生産ラインを紹介

2024年9月24日

 (株)SCREENグラフィックソリューションズ(SCREEN GA)は、10月9日から11日の3日間、ホリゾン本社びわこ工場内「Horizon Inovation Park」(滋賀県...全文を読む

デジタル印刷に求められる品質保証 2018 〜 ジクス 高原亮介社長に聞く

2018年3月31日スペシャリスト

  • twitter
  • facebook
  • line

プリント・オンデマンドという新しい印刷方式がもたらす新しい可能性に対応する検査とは

 例えば、ダイレクトメールやカタログなど個人向けの印刷市場では印刷物は同じものは1つしか印刷しないことになるから、その印刷に問題があった場合には予備と差し替えることができないので、リカバリー印刷(再印刷)をしなければならない。
 仮に検査だけできたとしても再プリントを人海戦術でやっていてはPOD機の稼働率は絶対に上がらない。多品種・小ロット・大生産のジョブを受注しても人間が大変になってオーバーフローするだけである。
 またデジタル印刷では「版」が存在しないので、印刷物はPDFなどの「データ」と比較しなければならない。

プリント・オンデマンドという生産工程の中では検査だけをしても意味はない。リカバリー印刷を行う仕組みが重要

 当社のデジタル印刷機用検査装置「Theory」では、すべてのフルバリアブルな印刷物を、印刷機に流し込むデータPDFと比較し、デジタル輪転印刷であってもデジタルシート印刷であっても最高印刷速度で全数検査することができるように設計されている。また、検査の結果、リカバリー印刷が必要と判断された印刷物情報を上流側へフィードバックすることができるようになっている。例えば、グーフ社のブリッジウエア「PC One Flow」のようなリカバリー印刷のための再グルーピング、再面付けができるシステムを上流側へ構築することで、人の対応がボトルネットにならない高稼働率なデジタル印刷工程も実現することができる。
Theory

デジタル印刷における検査装置は、もはや製造工場だけのものではない、受注契約時のSLAに絡む営業戦略上必須のツールである

 オフセット印刷工場では品質検査装置は、「センサー」という位置づけであることがほとんどである。つまり「不良を見つけるだけの装置」であるということだ。
 しかしデジタル印刷の新しい市場を考える中で、検査装置はもはや製造工場のセンサーではない。Web to Printのような市場においては受注契約時において、サービスを提供する側とその利用者の間に結ばれるサービスレベルに関する合意書「SLA(Servics Level Agreement)」を交わすことになる。そこでは品質保証などのサービスレベルも履行できる範囲を決定しなければならない。このようにデジタル市場において製品印刷物をどのような品質保証体制で出荷することができるか?ということは新しいビジネスを提案する際にクライアント側から見ても重要な項目である。

新着トピックス

新着ニュース

PAGE TOP