キーワードで検索

富士ゼロックス、1パス6色機「Iridesse Production Press」で新市場創出

従来にない表現力を実現〜ワンランク上の付加価値を演出

2018年3月31日製品・テクノロジースペシャリスト

 富士ゼロックス(株)(本社/東京都港区、栗原博社長)が昨年11月に発売した、プロダクションカラープリンティングのハイエンドプロ市場向けモデル「Iridesse Production Press(イリデッセ プロダクション プレス)」。ゼログラフィー(乾式電子写真方式)としては、業界初の1パス6色プリントエンジンを採用し、CMYKトナーに加え、ゴールドやシルバー、ホワイト、クリアの中から、最大で2色の特殊トナーを搭載できる同機は、従来のプロダクションプリンターを凌駕する多種多様な印刷表現力で、顧客企業の「新たな市場の創出」を支援していく。
栗田氏(左)と燕氏

 「Iridesse」は、英語の「Iridescence」から造った新たな商品名で、光輝性の高いメタリックカラーをはじめとした、多彩かつ高品質の印刷表現の意味が込められている。その名が示すように「Iridesse Production Press」は、新開発の1パス6色プリントエンジンの採用により、CMYKトナーのほか、ゴールド、シルバー、クリア、ホワイトの特殊トナーから、最大で2色まで同時に搭載することができる。さらに、従来商品「Color 1000i Press」で採用したCMYKトナー層の上に特殊トナー層を重ねる「上刷り方式」に加え、ゼログラフィー方式の1パス6色プリントエンジンとしては業界で初めてCMYKトナー層の下に特殊トナーを置く「下刷り方式」を可能としている。これにより、オフセット印刷ではシルバーインキと調合してメタリックインキを作る必要のあった「メタリックカラー」を1パスで印刷することができる。
 用紙は、52g/平米の薄紙から400g/平米までの幅広い用紙坪量に対応。生産性については、厚紙400g/平米でも毎分120ページ(A4ヨコ)のプリントを実現している。
Iridesse Production Press

オフセット印刷の課題をデジタル印刷で解決

 同社・グラフィックコミュニケーションサービス事業本部開発統括第二商品開発部GPM(General Program Manager)の栗田知一氏は、「これまでもCMYKに加え、ゴールドやシルバー、クリアの特殊トナー1色を追加して出力することはできた。今回の1パス6色のエンジン構成では、ゴールドやシルバーといった単色ではなく、CMYK各色と組み合わせたメタリックカラーとして表現できるので、これまでにない新たなアプリケーションが提供できるようになる」と、同機の優位性について説明する。
 同機は、メタリックカラーの色見本である「Pantone+Metallics Coated」「Pantone+Premium Metallics Coated」に対応した色を、色番号を指定することで印刷物上に確実に再現できるようにカラーライブラリーを標準で搭載。これにより色番号を指定してデザインすることで、手軽にPantone社のメタリックカラーに近い色を印刷物上で再現することができる。
 また、オフセット印刷が苦手とする領域をデジタル印刷技術でサポートすることも同機の特徴といえる。
 「オフセット印刷で小ロットのメタリックカラーの仕事を手がけるお客様からよく聞くのは、『小ロットでもメタリックカラーを使うことは可能だが、現実問題として十分な収益を確保できる価格で受注することは非常に難しい』、ということ。しかし、Iridesseでは、メタリックカラー印刷のためのインキ調合などの工程上の作業負荷が大幅に軽減され、また小ロットでも問題なく対応できることから、これまでなら実現し得なかったようなメタリックカラー印刷のジョブも受注できる」(栗田氏)

重要なのはメタリックカラーを活かすデザイン

 同社では、これらメタリックカラーによる多彩な印刷表現を実際のデザインの中で活用したサンプルブックを作成している。このサンプルブックは、表ページに様々なデザインで出力したメタリックカラー印刷を施し、裏ページは、そのトナー構成を解説する内容となっている。
 このサンプルブックの狙いについて同社・グラフィックコミュニケーションサービス事業本部マーケティング部プロダクトマーケティンググループ チーム長の燕博也氏は「実際の印刷サンプルを見てもらうことで、その表現力を確認してもらうこと。もう1つは、メタリックの重ね方によって、多様な表現が実現できることを知ってもらうこと。例えば、下刷りしたシルバーの濃度によっても、見せ方を変えることができる。この『見せ方テクニック』こそが、Iridesseの機能を最大限に活用する上でのポイントになってくる」と説明する。
 実際に、このサンプルブックを見たユーザーからは、メタリックカラーが生きるデザインを教えてほしい、との要望が多く寄せられているという。そのため同社では、メタリックカラーを使用したデザインワークに関するガイドブックを作成し、デザインとメタリックカラーを融合することよって実現する高付加価値表現をサポートする活動も開始している。
 「デザインをより魅力的にするメタリックカラー、メタリックカラーを活かすデザイン。この2つが交わることで相乗効果が生まれ、結果として、これまでにない新しい印刷表現が生まれるはず」(燕氏)
表ページは印刷サンプル
裏ページでトナー構成を解説

新着トピックス

dp_yamazen_ipa2023_photbook_rgb_tn.jpg

ヤマゼンコミュニケイションズ、VRの世界観を印刷物として提供

2024年1月26日企業・経営

 ヤマゼンコミュニケイションズ(株)(本社/栃木県宇都宮市、山本堅嗣宣社長)は、2023年度の「Innovation print Awards(以下、IPA)」において、「フォトブック...全文を読む

kodak_24ny_top_dp_tn.jpg

コダックジャパン、オフとデジタル両輪で印刷業界にコミット

2024年1月16日スペシャリスト

 ワールドワイドでコダックの事業全体の7〜8割を占める印刷関連事業。プレート、CTP機器、ワークフローを三位一体とするオフセット印刷事業と、「唯一無二」の尖った製品ポートフォリオを持つ...全文を読む

最新ニュース

jet-press-fp790_release_dp_tn.jpg

軟包装印刷向け水性インクジェットデジタルプレス「Jet Press FP790」発売

2024年3月26日

 富士フイルム(株)(後藤禎一社長・CEO)は、インクジェットデジタルプレス「Jet Press」シリーズの新ラインアップとして、軟包装印刷市場を対象とした水性インクジェットプレス「J...全文を読む

富士フイルム、ワイドフォーマットIJ向け「AQUAFUZE技術」を開発

2024年3月26日

 富士フイルム(株)(後藤禎一社長・CEO)は、ワイドフォーマットインクジェットプリンター向けに、水性顔料インクジェットインク中に光硬化性樹脂を安定的に分散させる独自技術「AQUAFU...全文を読む

kodak_drupa-2024-booth_dp_tn.jpg

コダック、drupa2024でインクジェットとオフセットのソリューション展開

2024年3月25日

 コダック社は、5月28日から開催される「drupa2024」に出展し、印刷会社の生産性と収益性向上を支援するために設計されたデジタルテクノロジーと従来の印刷ソリューションを展示する(...全文を読む

富士ゼロックス、1パス6色機「Iridesse Production Press」で新市場創出

従来にない表現力を実現〜ワンランク上の付加価値を演出

2018年3月31日製品・テクノロジースペシャリスト

  • twitter
  • facebook
  • line

 富士ゼロックス(株)(本社/東京都港区、栗原博社長)が昨年11月に発売した、プロダクションカラープリンティングのハイエンドプロ市場向けモデル「Iridesse Production Press(イリデッセ プロダクション プレス)」。ゼログラフィー(乾式電子写真方式)としては、業界初の1パス6色プリントエンジンを採用し、CMYKトナーに加え、ゴールドやシルバー、ホワイト、クリアの中から、最大で2色の特殊トナーを搭載できる同機は、従来のプロダクションプリンターを凌駕する多種多様な印刷表現力で、顧客企業の「新たな市場の創出」を支援していく。
栗田氏(左)と燕氏

 「Iridesse」は、英語の「Iridescence」から造った新たな商品名で、光輝性の高いメタリックカラーをはじめとした、多彩かつ高品質の印刷表現の意味が込められている。その名が示すように「Iridesse Production Press」は、新開発の1パス6色プリントエンジンの採用により、CMYKトナーのほか、ゴールド、シルバー、クリア、ホワイトの特殊トナーから、最大で2色まで同時に搭載することができる。さらに、従来商品「Color 1000i Press」で採用したCMYKトナー層の上に特殊トナー層を重ねる「上刷り方式」に加え、ゼログラフィー方式の1パス6色プリントエンジンとしては業界で初めてCMYKトナー層の下に特殊トナーを置く「下刷り方式」を可能としている。これにより、オフセット印刷ではシルバーインキと調合してメタリックインキを作る必要のあった「メタリックカラー」を1パスで印刷することができる。
 用紙は、52g/平米の薄紙から400g/平米までの幅広い用紙坪量に対応。生産性については、厚紙400g/平米でも毎分120ページ(A4ヨコ)のプリントを実現している。
Iridesse Production Press

オフセット印刷の課題をデジタル印刷で解決

 同社・グラフィックコミュニケーションサービス事業本部開発統括第二商品開発部GPM(General Program Manager)の栗田知一氏は、「これまでもCMYKに加え、ゴールドやシルバー、クリアの特殊トナー1色を追加して出力することはできた。今回の1パス6色のエンジン構成では、ゴールドやシルバーといった単色ではなく、CMYK各色と組み合わせたメタリックカラーとして表現できるので、これまでにない新たなアプリケーションが提供できるようになる」と、同機の優位性について説明する。
 同機は、メタリックカラーの色見本である「Pantone+Metallics Coated」「Pantone+Premium Metallics Coated」に対応した色を、色番号を指定することで印刷物上に確実に再現できるようにカラーライブラリーを標準で搭載。これにより色番号を指定してデザインすることで、手軽にPantone社のメタリックカラーに近い色を印刷物上で再現することができる。
 また、オフセット印刷が苦手とする領域をデジタル印刷技術でサポートすることも同機の特徴といえる。
 「オフセット印刷で小ロットのメタリックカラーの仕事を手がけるお客様からよく聞くのは、『小ロットでもメタリックカラーを使うことは可能だが、現実問題として十分な収益を確保できる価格で受注することは非常に難しい』、ということ。しかし、Iridesseでは、メタリックカラー印刷のためのインキ調合などの工程上の作業負荷が大幅に軽減され、また小ロットでも問題なく対応できることから、これまでなら実現し得なかったようなメタリックカラー印刷のジョブも受注できる」(栗田氏)

重要なのはメタリックカラーを活かすデザイン

 同社では、これらメタリックカラーによる多彩な印刷表現を実際のデザインの中で活用したサンプルブックを作成している。このサンプルブックは、表ページに様々なデザインで出力したメタリックカラー印刷を施し、裏ページは、そのトナー構成を解説する内容となっている。
 このサンプルブックの狙いについて同社・グラフィックコミュニケーションサービス事業本部マーケティング部プロダクトマーケティンググループ チーム長の燕博也氏は「実際の印刷サンプルを見てもらうことで、その表現力を確認してもらうこと。もう1つは、メタリックの重ね方によって、多様な表現が実現できることを知ってもらうこと。例えば、下刷りしたシルバーの濃度によっても、見せ方を変えることができる。この『見せ方テクニック』こそが、Iridesseの機能を最大限に活用する上でのポイントになってくる」と説明する。
 実際に、このサンプルブックを見たユーザーからは、メタリックカラーが生きるデザインを教えてほしい、との要望が多く寄せられているという。そのため同社では、メタリックカラーを使用したデザインワークに関するガイドブックを作成し、デザインとメタリックカラーを融合することよって実現する高付加価値表現をサポートする活動も開始している。
 「デザインをより魅力的にするメタリックカラー、メタリックカラーを活かすデザイン。この2つが交わることで相乗効果が生まれ、結果として、これまでにない新しい印刷表現が生まれるはず」(燕氏)
表ページは印刷サンプル
裏ページでトナー構成を解説

新着トピックス

新着ニュース

PAGE TOP