キーワードで検索

エスピーシー、高品位な仕上がりを評価〜特殊色専用機の第1号機が稼働開始

2019年4月16日ケーススタディ

 半ば諦めていたとき、ついに同社が求めていた生産設備が富士ゼロックスから発売された。それこそが「DocuColor 7171 P (Model-ST)」だ。
特殊色専用機の第1号機を導入
 同機は、ゴールド、シルバー、ホワイトにブラックを加えた4色を搭載する特殊色専用のプロダクションプリンター。小久保課長が認めた「Iridesse Production Press」の特殊トナーを搭載して、光輝性の高いゴールドやシルバーなどの印刷を可能にした。その印刷仕上がりを評価し、同社は今年2月に導入に至った。

 導入からわずか1ヵ月ではあるが、すでに特殊トナーを使用した印刷物を受注しているという。また、様々な色紙への印刷が可能となったことに刺激を受けた制作スタッフから、魅力的なサンプルが営業スタッフへ次々と提供され、営業スタッフも顧客に対して積極的に提案を行い、顧客の反応を持ち帰っては制作スタッフと共有するといったコミュニケーションが活発になったという。

 同機の特殊トナーの表現力について中田社長は、「婚礼や叙勲などのイベントでは、金はどうしても欠かせないアイテム。これまでは、箔押し加工で対応してきたが、導入後は内製化することができた」と評価している。

 同社では、Versantシリーズ2機種を設置しており、従来の4色印刷についてはこれらの設備で対応する。特殊トナー専用機については、差別化戦略の印刷機として稼働させていく。

 そのため、小久保課長は様々な色紙を使い特殊トナー各色との相性などを確認するテストを実施している。加えて、実際にその印刷物が使われる光源下での視覚的効果までも検証している。
紙の風合いと特殊トナーを融合させることで高付加価値印刷物の提供が可能となる
 「印刷の概念を覆す可能性を持った印刷機だと実感している。今までは、黒い紙にブラックを印刷することなど考えたことがなかった。しかし、実際に印刷してみるとニス引きのような表現が可能になる」(小久保課長)

 今後は、課題となっていた手作業の削減、箔押し加工の内製化、そしてデジタル印刷の特性である多品種・小ロット対応力を活かし、同社の強みである「小回りのきくサービスの提供」のさらなる向上を図っていく方針だ。

 「現在、人口減少に比例してブライダル人口も減少傾向にある。この難局を打破するためにも、この特殊色専用機を活用して、これまでにないような魅力溢れる印刷物を創り出し、ブライダル関連業界の活性化に貢献していきたい」(中田社長)

新着トピックス

kyodoinsatsukougyou_pc1120_tn.jpg

共同印刷工業(京都)、安定性の高さが決め手[Revoria Press PC1120導入事例]

2024年10月9日ケーススタディ

 京都を拠点に出版印刷を手がける共同印刷工業(株)(本社/京都市右京区西院清水町156-1、江戸孝典社長)は2024年3月、富士フイルムのプロダクションカラープリンター「Revoria...全文を読む

mimaki_ij24_ts330-1600_tn.jpg

ミマキ、捺染方式を刷新 - 簡便性と汎用性の「TRAPIS」

2024年9月28日製品・テクノロジー

 (株)ミマキエンジニアリング(本社/長野県東御市、池田和明社長)は、2023年6月に開催されたITMAで技術出展した「捺染顔料転写プリントシステム」を製品化し、環境と人に優しい次世代...全文を読む

最新ニュース

swissQprint、SuperGraphics社に2,000台目のプリンタ納入

2024年11月28日

 swissQprintは、シアトルに本社を置くSuperGraphics社に2,000台目となるワイドフォーマットプリンタを導入した。これはswissQprintにとってのマイルスト...全文を読む

dp_motiduki_variable_studio_20241127_tn.jpg

望月印刷、クラウド型バリアブルソフトを導入し属人化脱却と品質向上を実現

2024年11月28日

 望月印刷(株)(東京都台東区)は、このほどコニカミノルタジャパン(株)が提供するクラウド型の可変印刷ツール「Variable Studio」を導入し、属人化脱却と品質向上を実現した。...全文を読む

dp_truepress_jet_520hd_20241118_tn.jpg

SCREEN、令和6年度近畿地方発明表彰「日本弁理士会会長賞」を受賞

2024年11月18日

(株)SCREENホールディングスは、(公社)発明協会が主催する「令和6年度 近畿地方発明表彰」において「用紙蛇行に対応する印刷装置(特許第6438718号)」で「日本弁理士会会長賞」...全文を読む

エスピーシー、高品位な仕上がりを評価〜特殊色専用機の第1号機が稼働開始

2019年4月16日ケーススタディ

  • twitter
  • facebook
  • line
 半ば諦めていたとき、ついに同社が求めていた生産設備が富士ゼロックスから発売された。それこそが「DocuColor 7171 P (Model-ST)」だ。
特殊色専用機の第1号機を導入
 同機は、ゴールド、シルバー、ホワイトにブラックを加えた4色を搭載する特殊色専用のプロダクションプリンター。小久保課長が認めた「Iridesse Production Press」の特殊トナーを搭載して、光輝性の高いゴールドやシルバーなどの印刷を可能にした。その印刷仕上がりを評価し、同社は今年2月に導入に至った。

 導入からわずか1ヵ月ではあるが、すでに特殊トナーを使用した印刷物を受注しているという。また、様々な色紙への印刷が可能となったことに刺激を受けた制作スタッフから、魅力的なサンプルが営業スタッフへ次々と提供され、営業スタッフも顧客に対して積極的に提案を行い、顧客の反応を持ち帰っては制作スタッフと共有するといったコミュニケーションが活発になったという。

 同機の特殊トナーの表現力について中田社長は、「婚礼や叙勲などのイベントでは、金はどうしても欠かせないアイテム。これまでは、箔押し加工で対応してきたが、導入後は内製化することができた」と評価している。

 同社では、Versantシリーズ2機種を設置しており、従来の4色印刷についてはこれらの設備で対応する。特殊トナー専用機については、差別化戦略の印刷機として稼働させていく。

 そのため、小久保課長は様々な色紙を使い特殊トナー各色との相性などを確認するテストを実施している。加えて、実際にその印刷物が使われる光源下での視覚的効果までも検証している。
紙の風合いと特殊トナーを融合させることで高付加価値印刷物の提供が可能となる
 「印刷の概念を覆す可能性を持った印刷機だと実感している。今までは、黒い紙にブラックを印刷することなど考えたことがなかった。しかし、実際に印刷してみるとニス引きのような表現が可能になる」(小久保課長)

 今後は、課題となっていた手作業の削減、箔押し加工の内製化、そしてデジタル印刷の特性である多品種・小ロット対応力を活かし、同社の強みである「小回りのきくサービスの提供」のさらなる向上を図っていく方針だ。

 「現在、人口減少に比例してブライダル人口も減少傾向にある。この難局を打破するためにも、この特殊色専用機を活用して、これまでにないような魅力溢れる印刷物を創り出し、ブライダル関連業界の活性化に貢献していきたい」(中田社長)

新着トピックス

新着ニュース

PAGE TOP