キーワードで検索

大洞印刷、プラットフォーマーとしての力を強化 - 「PaaS(パース)」提唱

2020年3月31日ケーススタディ

接続性の良いプラットフォーマーへ〜「そのためにも幅広いデジタル印刷技術が必要」

 製造業の筆頭であるトヨタが提唱する「MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス=マース)」。自動運転やITを組み合わせたモビリティサービスとして注目されているが、大洞専務は印刷業界にも同様のサービスは必要不可欠なものになるとしている。

 「印刷物というモノを提供して、お金に換えるビジネスモデルは終わった。これからは印刷サービスを提供する時代であり、その結果として印刷物が生まれる。これまでとは順番が逆になる」(大洞専務)。
 そして、印刷業界のプラットフォーマーとしての力を強化する同社はこのほど「PaaS(プリンティング・アズ・ア・サービス=パース)」を提唱。同サービスを活用し、IT業界など他社とも協力しながらインターネットやモバイルアプリなどを使用した印刷サービスを提供していく。

 「当社が目指しているのは、PaaSを実現するためのプラットフォーマーになっていくことである。これは必ずしも我々がサービスを提供するわけではない。PaaSというプリントサービスの中で、印刷物を提供していくためのプラットフォーマーになっていこうということである。当社で提供する通販サービス『ボラネット』などはプラットフォームの上に自社ブランドのサービスを乗せているものになる」(大洞専務)

 そして、PaaSを実現していくためにも「より接続性の良い」プラットフォーマーになることを目指しており、そのための最低限の準備として、デジタル印刷で実現可能な技術にも積極的に取り組んでいく考えを示している。

 「プラットフォーマーとしての接続性の良さというか、いかに簡単にコストをかけずにつないでいただけるかが重要と考えている。せっかくプラットフォーマーとしての我々につないでいただいても、それに対応できる技術がなければ意味がない。そのための最低限の準備として、Indigoで実現できる技術トレンドなどにも積極的に取り組んでいる」(大洞専務)

 昨今の新しい取り組みとしては、Indigoを活用したインビジブル印刷を開始した。「この技術を特別に売り込みたいという理由で始めたのではなく、HP社が新しいインキを開発したので、デジタル印刷技術の幅を拡げるものの1つという意味で採用した」(大洞専務)

 今後の目標は「プラットフォーマーとしての力をより強くしていきたい」と大洞専務。PaaSの実現により、印刷業としての「コア」の部分を変革し、これまでとは違った新しい印刷サービスの提供を目指すという同社の展開に注目したい。

新着トピックス

dp_yamazen_ipa2023_photbook_rgb_tn.jpg

ヤマゼンコミュニケイションズ、VRの世界観を印刷物として提供

2024年1月26日企業・経営

 ヤマゼンコミュニケイションズ(株)(本社/栃木県宇都宮市、山本堅嗣宣社長)は、2023年度の「Innovation print Awards(以下、IPA)」において、「フォトブック...全文を読む

kodak_24ny_top_dp_tn.jpg

コダックジャパン、オフとデジタル両輪で印刷業界にコミット

2024年1月16日スペシャリスト

 ワールドワイドでコダックの事業全体の7〜8割を占める印刷関連事業。プレート、CTP機器、ワークフローを三位一体とするオフセット印刷事業と、「唯一無二」の尖った製品ポートフォリオを持つ...全文を読む

最新ニュース

jet-press-fp790_release_dp_tn.jpg

軟包装印刷向け水性インクジェットデジタルプレス「Jet Press FP790」発売

2024年3月26日

 富士フイルム(株)(後藤禎一社長・CEO)は、インクジェットデジタルプレス「Jet Press」シリーズの新ラインアップとして、軟包装印刷市場を対象とした水性インクジェットプレス「J...全文を読む

富士フイルム、ワイドフォーマットIJ向け「AQUAFUZE技術」を開発

2024年3月26日

 富士フイルム(株)(後藤禎一社長・CEO)は、ワイドフォーマットインクジェットプリンター向けに、水性顔料インクジェットインク中に光硬化性樹脂を安定的に分散させる独自技術「AQUAFU...全文を読む

kodak_drupa-2024-booth_dp_tn.jpg

コダック、drupa2024でインクジェットとオフセットのソリューション展開

2024年3月25日

 コダック社は、5月28日から開催される「drupa2024」に出展し、印刷会社の生産性と収益性向上を支援するために設計されたデジタルテクノロジーと従来の印刷ソリューションを展示する(...全文を読む

大洞印刷、プラットフォーマーとしての力を強化 - 「PaaS(パース)」提唱

2020年3月31日ケーススタディ

  • twitter
  • facebook
  • line

接続性の良いプラットフォーマーへ〜「そのためにも幅広いデジタル印刷技術が必要」

 製造業の筆頭であるトヨタが提唱する「MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス=マース)」。自動運転やITを組み合わせたモビリティサービスとして注目されているが、大洞専務は印刷業界にも同様のサービスは必要不可欠なものになるとしている。

 「印刷物というモノを提供して、お金に換えるビジネスモデルは終わった。これからは印刷サービスを提供する時代であり、その結果として印刷物が生まれる。これまでとは順番が逆になる」(大洞専務)。
 そして、印刷業界のプラットフォーマーとしての力を強化する同社はこのほど「PaaS(プリンティング・アズ・ア・サービス=パース)」を提唱。同サービスを活用し、IT業界など他社とも協力しながらインターネットやモバイルアプリなどを使用した印刷サービスを提供していく。

 「当社が目指しているのは、PaaSを実現するためのプラットフォーマーになっていくことである。これは必ずしも我々がサービスを提供するわけではない。PaaSというプリントサービスの中で、印刷物を提供していくためのプラットフォーマーになっていこうということである。当社で提供する通販サービス『ボラネット』などはプラットフォームの上に自社ブランドのサービスを乗せているものになる」(大洞専務)

 そして、PaaSを実現していくためにも「より接続性の良い」プラットフォーマーになることを目指しており、そのための最低限の準備として、デジタル印刷で実現可能な技術にも積極的に取り組んでいく考えを示している。

 「プラットフォーマーとしての接続性の良さというか、いかに簡単にコストをかけずにつないでいただけるかが重要と考えている。せっかくプラットフォーマーとしての我々につないでいただいても、それに対応できる技術がなければ意味がない。そのための最低限の準備として、Indigoで実現できる技術トレンドなどにも積極的に取り組んでいる」(大洞専務)

 昨今の新しい取り組みとしては、Indigoを活用したインビジブル印刷を開始した。「この技術を特別に売り込みたいという理由で始めたのではなく、HP社が新しいインキを開発したので、デジタル印刷技術の幅を拡げるものの1つという意味で採用した」(大洞専務)

 今後の目標は「プラットフォーマーとしての力をより強くしていきたい」と大洞専務。PaaSの実現により、印刷業としての「コア」の部分を変革し、これまでとは違った新しい印刷サービスの提供を目指すという同社の展開に注目したい。

新着トピックス

新着ニュース

PAGE TOP