千葉印刷、特殊紙+特色による多彩な提案で受注拡大
[Iridesse Production Press導入事例]期待超える+αの提案〜社員のモチベーションアップに
2020年6月22日ケーススタディ
-
東京・渋谷区に本社を置く(株)千葉印刷(本社/東京都渋谷区円山町25-5、柳川満生社長)は、2018年11月にカラーオンデマンド・パブリッシング・システム「富士ゼロックス Iridesse Production Press」を導入し、さまざまな用紙とゴールドやシルバー、メタリックカラーの特殊色を活かした印刷物でPODビジネスを展開している。印刷物の手触り感やデザイン性に強いこだわりを持つクライアントが多いという同社だが、Iridesseをどのように活用し、どんな価値を提供しているのか。柳川社長に話を伺った。
「店頭で商談、その場で見本出力」の営業スタイル
千葉印刷は、POD機を4台(カラー3台、モノクロ1台)、オフセット印刷機を2台持ち、カタログ・パンフレットからチラシ、メニュー、ポスター、名刺、封筒まで幅広い印刷物を手がける。渋谷駅から徒歩10分という立地から、飲食店やアパレル、百貨店などからの受注が多い。特殊用紙の在庫と知識が豊富で、印刷技術だけでなく、マテリアルからの提案に定評がある。
また、店頭受付を活用した独自の営業形態も特色のひとつだ。クライアントへの訪問営業だけでなく、本社1階の打ち合わせスペースで見本の出力などを行いながら商談を進めるスタイルをとる。デザイナーや企業の企画・販促部門の担当者が相談に訪れ、用紙の風合いや、POD出力した際の色再現などをその場で確認しながら、印刷物の仕様を決めていくケースも多いという。
「こちらからお客様の方に出向くのが本来の営業なのかもしれないが、店頭ならすぐに見本をPOD出力してお見せできるというメリットがある。それを期待して来店されるお客様も多い。そんなお客様にとって身近な『印刷屋』でありたい。PODの世界はとくに『身近な存在』になることが重要だ。お客様のことをどれだけわかったうえで、コストやクオリティの要望に応えられるか。とくに当社の場合は変わったものをつくりたいというお客様が多いので、紙や色についての提案で付加価値を乗せていくことを大事にしている」(柳川社長)
同社の提案内容に対するクライアントの満足度は高く、その評判が口コミで広まることで新たな受注につながっているという。
サンプルチャートで認知度を高める
そんな千葉印刷がIridesseを導入したのは2018年11月。導入理由のひとつが「白」を使った印刷物のニーズが増えてきたことだという。
「白を使う場合、選択肢としてはUVオフセットか箔押し、シルク印刷があったが、どれも文字が太るという課題があった。そのため、ホワイトトナー対応のPOD機を持つ協力会社に外注することもあったが、その機械では白の濃度が足りない。試行錯誤していたところ、Iridesseが発売されたので早速検討した」(柳川社長)
他メーカーの機種も考えたが、柳川社長は「品質面で、お客様の要望に応えるのは難しいと感じた」と振り返る。それに対してIridesseは、ホワイトトナーの濃度はもちろん、CMYKの色再現性・安定性にも優れ、これなら厳しい品質要求を満たせるという手応えを感じたという。
出力品質に加えて、Iridesse導入の大きな決め手になったのが、RIP処理の速さだ。
「あるとき、モノクロ10万枚を一晩で出力するという超短納期の仕事が入り、データを3台のPOD機に振り分けて対応したのだが、RIP処理に時間がかかり、ヒヤヒヤしたことがあった。このとき、RIPのスピードは大事だと痛感した。その点、Iridesseは瞬発力が違う」(柳川社長)
もちろん、Iridesseの大きな特長である金・銀やメタリックカラーの活用も視野に入れての導入だった。特色のニーズも確実にある。しかし、POD機で特色を使えることは、クライアントにはほとんど知られていなかった。
そこで同社は、金・銀を用いたメタリックカラーのサンプルチャートを作成し、クライアントに配布。チャートにはデータの作成方法も記載し、認知を広げていった。
「まず50冊ほど配ったが、8割ぐらいのお客様から問い合わせをいただき、そのほとんどが受注につながった。それだけ潜在需要があったわけである」(柳川社長)
こうした取り組みの結果、認知が徐々に広まり、今年に入ってからは「2日に1回は金・銀・白を使う」までになっている。Iridesseでしか再現できないメタリックカラーがあるため、ときには1万〜2万部という、通常はオフセットで印刷するようなロットの仕事をIridesseで出力するケースもある。
また、特色だけでなくプロセス4色の品質もクライアントから高く評価されている。
「私はIridesseをPODの第4世代と呼んでいるが、第3世代までのPOD機の品質に泣かされた人は多く『オンデマンド恐怖症』になっている人もいる。そんなお客様にIridesseで出したサンプルを見せると、『こんなにきれいなの?』と驚かれる。いまはPODでもこれだけの表現ができるのだという認知をもっと広めていかないといけない」(柳川社長)
新着トピックス
コダック、「ゲームチェンジャー」へ〜4つのコア技術を自社完結
2024年9月20日製品・テクノロジースペシャリスト
コダックは「drupa2024」において、ULTRASTREAMコンティニュアスインクジェットテクノロジーを搭載した「PROSPER ULTRA 520プレス」と、PROSPERイン...全文を読む
大阪印刷、同人誌印刷ビジネスで「圧倒的な画質」提供[AccurioJet KM-1e導入事例]
2024年9月20日ケーススタディ
同人誌印刷ビジネスで急成長を遂げる大阪印刷(株)(大阪市西淀川区御幣島5-5-23、根田貴裕社長)は今年4月、コニカミノルタの29インチ枚葉UVインクジェット印刷機「AccurioJ...全文を読む
最新ニュース
富士フイルム、TOKYO PACK 出展でパッケージの付加価値提案
2024年10月9日
富士フイルムグループは、「TOKYO PACK 2024(東京国際包装展)」に出展し、インクジェット方式やトナー方式など、富士フイルムが独自開発した幅広いラインアップのデジタルプリン...全文を読む
SCREEN GA、京都・久御山事業所に「インクジェットイノベーションセンター京都」開設
2024年10月7日
(株)SCREENグラフィックソリューションズ(京都府京都市、田中志佳社長、以下、SCREEN GA)は、2024年10月に印刷関連機器の開発・製造を担う京都・久御山事業所に「インク...全文を読む
SCREEN GA、「Horizon Smart Factory 2024」で無人化生産ラインを紹介
2024年9月24日
(株)SCREENグラフィックソリューションズ(SCREEN GA)は、10月9日から11日の3日間、ホリゾン本社びわこ工場内「Horizon Inovation Park」(滋賀県...全文を読む
千葉印刷、特殊紙+特色による多彩な提案で受注拡大
[Iridesse Production Press導入事例]期待超える+αの提案〜社員のモチベーションアップに
2020年6月22日ケーススタディ
東京・渋谷区に本社を置く(株)千葉印刷(本社/東京都渋谷区円山町25-5、柳川満生社長)は、2018年11月にカラーオンデマンド・パブリッシング・システム「富士ゼロックス Iridesse Production Press」を導入し、さまざまな用紙とゴールドやシルバー、メタリックカラーの特殊色を活かした印刷物でPODビジネスを展開している。印刷物の手触り感やデザイン性に強いこだわりを持つクライアントが多いという同社だが、Iridesseをどのように活用し、どんな価値を提供しているのか。柳川社長に話を伺った。
「店頭で商談、その場で見本出力」の営業スタイル
千葉印刷は、POD機を4台(カラー3台、モノクロ1台)、オフセット印刷機を2台持ち、カタログ・パンフレットからチラシ、メニュー、ポスター、名刺、封筒まで幅広い印刷物を手がける。渋谷駅から徒歩10分という立地から、飲食店やアパレル、百貨店などからの受注が多い。特殊用紙の在庫と知識が豊富で、印刷技術だけでなく、マテリアルからの提案に定評がある。
また、店頭受付を活用した独自の営業形態も特色のひとつだ。クライアントへの訪問営業だけでなく、本社1階の打ち合わせスペースで見本の出力などを行いながら商談を進めるスタイルをとる。デザイナーや企業の企画・販促部門の担当者が相談に訪れ、用紙の風合いや、POD出力した際の色再現などをその場で確認しながら、印刷物の仕様を決めていくケースも多いという。
「こちらからお客様の方に出向くのが本来の営業なのかもしれないが、店頭ならすぐに見本をPOD出力してお見せできるというメリットがある。それを期待して来店されるお客様も多い。そんなお客様にとって身近な『印刷屋』でありたい。PODの世界はとくに『身近な存在』になることが重要だ。お客様のことをどれだけわかったうえで、コストやクオリティの要望に応えられるか。とくに当社の場合は変わったものをつくりたいというお客様が多いので、紙や色についての提案で付加価値を乗せていくことを大事にしている」(柳川社長)
同社の提案内容に対するクライアントの満足度は高く、その評判が口コミで広まることで新たな受注につながっているという。
サンプルチャートで認知度を高める
そんな千葉印刷がIridesseを導入したのは2018年11月。導入理由のひとつが「白」を使った印刷物のニーズが増えてきたことだという。
「白を使う場合、選択肢としてはUVオフセットか箔押し、シルク印刷があったが、どれも文字が太るという課題があった。そのため、ホワイトトナー対応のPOD機を持つ協力会社に外注することもあったが、その機械では白の濃度が足りない。試行錯誤していたところ、Iridesseが発売されたので早速検討した」(柳川社長)
他メーカーの機種も考えたが、柳川社長は「品質面で、お客様の要望に応えるのは難しいと感じた」と振り返る。それに対してIridesseは、ホワイトトナーの濃度はもちろん、CMYKの色再現性・安定性にも優れ、これなら厳しい品質要求を満たせるという手応えを感じたという。
出力品質に加えて、Iridesse導入の大きな決め手になったのが、RIP処理の速さだ。
「あるとき、モノクロ10万枚を一晩で出力するという超短納期の仕事が入り、データを3台のPOD機に振り分けて対応したのだが、RIP処理に時間がかかり、ヒヤヒヤしたことがあった。このとき、RIPのスピードは大事だと痛感した。その点、Iridesseは瞬発力が違う」(柳川社長)
もちろん、Iridesseの大きな特長である金・銀やメタリックカラーの活用も視野に入れての導入だった。特色のニーズも確実にある。しかし、POD機で特色を使えることは、クライアントにはほとんど知られていなかった。
そこで同社は、金・銀を用いたメタリックカラーのサンプルチャートを作成し、クライアントに配布。チャートにはデータの作成方法も記載し、認知を広げていった。
「まず50冊ほど配ったが、8割ぐらいのお客様から問い合わせをいただき、そのほとんどが受注につながった。それだけ潜在需要があったわけである」(柳川社長)
こうした取り組みの結果、認知が徐々に広まり、今年に入ってからは「2日に1回は金・銀・白を使う」までになっている。Iridesseでしか再現できないメタリックカラーがあるため、ときには1万〜2万部という、通常はオフセットで印刷するようなロットの仕事をIridesseで出力するケースもある。
また、特色だけでなくプロセス4色の品質もクライアントから高く評価されている。
「私はIridesseをPODの第4世代と呼んでいるが、第3世代までのPOD機の品質に泣かされた人は多く『オンデマンド恐怖症』になっている人もいる。そんなお客様にIridesseで出したサンプルを見せると、『こんなにきれいなの?』と驚かれる。いまはPODでもこれだけの表現ができるのだという認知をもっと広めていかないといけない」(柳川社長)
新着トピックス
-
共同印刷工業(京都)、安定性の高さが決め手[Revoria Press PC1120導入事例]
2024年10月9日 ケーススタディ
-
ミマキ、捺染方式を刷新 - 簡便性と汎用性の「TRAPIS」
2024年9月28日 製品・テクノロジー
-
コダック、「ゲームチェンジャー」へ〜4つのコア技術を自社完結
2024年9月20日 製品・テクノロジースペシャリスト
-
大阪印刷、同人誌印刷ビジネスで「圧倒的な画質」提供[AccurioJet KM-1e導入事例]
2024年9月20日 ケーススタディ
-
富士フイルムBI、独自のインクジェット技術で新たなソリューション提供
2024年9月11日 製品・テクノロジー
新着ニュース
SNSランキング
- 84shares大阪印刷、同人誌印刷ビジネスで「圧倒的な画質」提供[AccurioJet KM-1e導入事例]
- 68sharesafter drupa 2024|富士フイルム、「Discover the difference」─過去最大規模で
- 59sharesエプソン、印刷プロセスのデジタル化をリードするFiery社を完全子会社化
- 39sharesミマキ、印刷脱色技術実用化でタペストリーのアップサイクル実現
- 38shares富士フイルムBI、モノクロ機に印刷物の検品工程を自動化する新機能搭載
- 30shares独SDVグループ、PROSPER ULTRA 520プレス欧州初採用
- 30sharesエコー(東京)、「オフセットと遜色のない品質」[Revoria Press PC1120導入事例]
- 29shares日本HP、「HP Indigo実機見学会〜都内60分でおさえるHPデジタル印刷オープンハウス」開催
- 28shares富士フイルムBI、ワークフローの新領域へ〜真の自動化によるDXを訴求
- 21sharesSCREEN、「デジタルで彩るラベルの未来」テーマにラベルフォーラムジャパン2024に出展