千葉印刷、特殊紙+特色による多彩な提案で受注拡大
[Iridesse Production Press導入事例]期待超える+αの提案〜社員のモチベーションアップに
2020年6月22日ケーススタディ
-
特色を駆使した「プラスアルファの提案」が可能に
「店頭でのコミュニケーション」という営業スタイルと「豊富な用紙ラインアップ」という従来からの強みに、「Iridesseによる特色対応」という武器が加わったことは、千葉印刷にとって大きな差別化要素になっている。同社はこれを「より幅広い提案」につなげるため、日頃からさまざまな用紙・カラーの出力検証を行っている。
「この紙はIridesseに通せるのか、色がきちんと乗るのか、といったことを空いた時間でテストしている。その中で、たとえば『この紙は両面出力しないと反ってしまう』ということもわかってくる。こうしたトライアルの繰り返しでノウハウを蓄積している」(柳川社長)
クライアントとのやり取りの中でも、要望通りに仕上げるだけでなく、それにアレンジを加えたバリエーションも積極的に提案している。
「お客様の目的をより高い次元で実現するため、こちらからのアイデアを併せて提案するようにしている。4色の仕事でも、内容に応じて金・銀・メタリックカラーを使ったものも一緒に提案する。用紙についても2種類以上お出しすることが多い。するとほぼ例外なく『面白いね』と興味を示していただけ、予算が合えば『今回これで行こう』、あるいは『次回使ってみよう』となることもある。たとえ採用されなくても、当社としては提案した分の経験を積むことができるので、決して無駄にはならず、財産になっていく」(柳川社長)
クライアントの期待を超える、この「プラスアルファの提案」も、千葉印刷が厚い信頼を得ている理由のひとつだ。また、同社では営業部門の全員がこうした多彩な付加価値提案を行えるよう、情報の共有を徹底している。
「営業は私を含めて5名いるが、成功例も失敗例もリアルタイムで共有している。どんな仕事でどういう表現をした結果、喜んでもらえたのか、上手くいかなかったのか。クオリティ、コスト、紙の種類、手間や時間などを詳細に共有することで、会社としての提案力アップを図っている」(柳川社長)
「答えをすぐに出せる」ことが高い満足度に
一方、Iridesseの導入による社内的メリットについて柳川社長は「待ち時間が減ったことが大きい」と語る。
「RIP処理が速くなったおかげで出力待ちが劇的に減った。生産効率が上がり、残業時間も削減できている。また、文字化けなどのトラブルで再出力することもほとんどなくなった」
特殊紙の使用が多い同社において、出し直しの削減(=ヤレ紙の削減)は、大幅なコストダウンに直結する重要な要素だ。また、トラブルの削減や生産効率の向上は、「時間が読みやすい」というメリットにつながっている。
「営業がお客様からスケジュールを聞かれたときに、その場で即答できる。これはお客様にとっても嬉しいこと。いま、世の中のスピード感がどんどん変わり、情報を素早くキャッチできることがあたりまえになっているから、印刷会社もやり取りのスピードを上げていかなければいけない」(柳川社長)
さらに、社内でこなせる仕事の幅が広がったことで内製化率も向上。また、以前はパンフレットなどの単品の発注だったクライアントから、メニューやポスターなど、他のアイテムもまとめて受注するケースも増えてきた。
「1階受付の目の前にあるIridesseを使い、打ち合わせの間にテスト出力して現物を提示する、相談に対する答えをすぐに出すという店頭での対応も含めてお客様に評価していただき、それが次の受注につながっているのではないか。お客様に喜んでいただけることが増えたことで、社員のモチベーションもさらに高まっている」(柳川社長)
クライアントの反応をダイレクトに感じることができるのは、店頭でIridesseを運用する同社ならではのメリットだろう。
最後に、今後の活用戦略について伺うと、柳川社長は「メタリックカラーを使ったシールなどにも挑戦してみたい」と意欲を見せた。
「PODでメタリックカラーのシールというのは、まだほとんど事例がないのではないか。しかし、急ぎで少部数のシールをつくりたいというニーズは確かにある。金・銀・メタリックカラーを使い、さらにPP加工までできれば、より面白いものができる」
また、クライアントから好評を博している金・銀のサンプルチャートも、用紙などのバリエーションを充実させ、「Iridesseによる特色表現」の認知をさらに広めていく考えだ。
「まずはPODでこういう表現ができるということをより多くの皆さんに知っていただきたい。同時に、私たちもいろいろな可能性を探りながら、もっと新しい経験を積み、知識を身につけ、お客様に喜んでいただける提案をしていかなければと思っている。そして『千葉印刷に頼めば何とかしてくれる』と言われる存在であり続けたい」(柳川社長)
新着トピックス
コダック、「ゲームチェンジャー」へ〜4つのコア技術を自社完結
2024年9月20日製品・テクノロジースペシャリスト
コダックは「drupa2024」において、ULTRASTREAMコンティニュアスインクジェットテクノロジーを搭載した「PROSPER ULTRA 520プレス」と、PROSPERイン...全文を読む
大阪印刷、同人誌印刷ビジネスで「圧倒的な画質」提供[AccurioJet KM-1e導入事例]
2024年9月20日ケーススタディ
同人誌印刷ビジネスで急成長を遂げる大阪印刷(株)(大阪市西淀川区御幣島5-5-23、根田貴裕社長)は今年4月、コニカミノルタの29インチ枚葉UVインクジェット印刷機「AccurioJ...全文を読む
最新ニュース
富士フイルム、TOKYO PACK 出展でパッケージの付加価値提案
2024年10月9日
富士フイルムグループは、「TOKYO PACK 2024(東京国際包装展)」に出展し、インクジェット方式やトナー方式など、富士フイルムが独自開発した幅広いラインアップのデジタルプリン...全文を読む
SCREEN GA、京都・久御山事業所に「インクジェットイノベーションセンター京都」開設
2024年10月7日
(株)SCREENグラフィックソリューションズ(京都府京都市、田中志佳社長、以下、SCREEN GA)は、2024年10月に印刷関連機器の開発・製造を担う京都・久御山事業所に「インク...全文を読む
SCREEN GA、「Horizon Smart Factory 2024」で無人化生産ラインを紹介
2024年9月24日
(株)SCREENグラフィックソリューションズ(SCREEN GA)は、10月9日から11日の3日間、ホリゾン本社びわこ工場内「Horizon Inovation Park」(滋賀県...全文を読む
千葉印刷、特殊紙+特色による多彩な提案で受注拡大
[Iridesse Production Press導入事例]期待超える+αの提案〜社員のモチベーションアップに
2020年6月22日ケーススタディ
特色を駆使した「プラスアルファの提案」が可能に
「店頭でのコミュニケーション」という営業スタイルと「豊富な用紙ラインアップ」という従来からの強みに、「Iridesseによる特色対応」という武器が加わったことは、千葉印刷にとって大きな差別化要素になっている。同社はこれを「より幅広い提案」につなげるため、日頃からさまざまな用紙・カラーの出力検証を行っている。
「この紙はIridesseに通せるのか、色がきちんと乗るのか、といったことを空いた時間でテストしている。その中で、たとえば『この紙は両面出力しないと反ってしまう』ということもわかってくる。こうしたトライアルの繰り返しでノウハウを蓄積している」(柳川社長)
クライアントとのやり取りの中でも、要望通りに仕上げるだけでなく、それにアレンジを加えたバリエーションも積極的に提案している。
「お客様の目的をより高い次元で実現するため、こちらからのアイデアを併せて提案するようにしている。4色の仕事でも、内容に応じて金・銀・メタリックカラーを使ったものも一緒に提案する。用紙についても2種類以上お出しすることが多い。するとほぼ例外なく『面白いね』と興味を示していただけ、予算が合えば『今回これで行こう』、あるいは『次回使ってみよう』となることもある。たとえ採用されなくても、当社としては提案した分の経験を積むことができるので、決して無駄にはならず、財産になっていく」(柳川社長)
クライアントの期待を超える、この「プラスアルファの提案」も、千葉印刷が厚い信頼を得ている理由のひとつだ。また、同社では営業部門の全員がこうした多彩な付加価値提案を行えるよう、情報の共有を徹底している。
「営業は私を含めて5名いるが、成功例も失敗例もリアルタイムで共有している。どんな仕事でどういう表現をした結果、喜んでもらえたのか、上手くいかなかったのか。クオリティ、コスト、紙の種類、手間や時間などを詳細に共有することで、会社としての提案力アップを図っている」(柳川社長)
「答えをすぐに出せる」ことが高い満足度に
一方、Iridesseの導入による社内的メリットについて柳川社長は「待ち時間が減ったことが大きい」と語る。
「RIP処理が速くなったおかげで出力待ちが劇的に減った。生産効率が上がり、残業時間も削減できている。また、文字化けなどのトラブルで再出力することもほとんどなくなった」
特殊紙の使用が多い同社において、出し直しの削減(=ヤレ紙の削減)は、大幅なコストダウンに直結する重要な要素だ。また、トラブルの削減や生産効率の向上は、「時間が読みやすい」というメリットにつながっている。
「営業がお客様からスケジュールを聞かれたときに、その場で即答できる。これはお客様にとっても嬉しいこと。いま、世の中のスピード感がどんどん変わり、情報を素早くキャッチできることがあたりまえになっているから、印刷会社もやり取りのスピードを上げていかなければいけない」(柳川社長)
さらに、社内でこなせる仕事の幅が広がったことで内製化率も向上。また、以前はパンフレットなどの単品の発注だったクライアントから、メニューやポスターなど、他のアイテムもまとめて受注するケースも増えてきた。
「1階受付の目の前にあるIridesseを使い、打ち合わせの間にテスト出力して現物を提示する、相談に対する答えをすぐに出すという店頭での対応も含めてお客様に評価していただき、それが次の受注につながっているのではないか。お客様に喜んでいただけることが増えたことで、社員のモチベーションもさらに高まっている」(柳川社長)
クライアントの反応をダイレクトに感じることができるのは、店頭でIridesseを運用する同社ならではのメリットだろう。
最後に、今後の活用戦略について伺うと、柳川社長は「メタリックカラーを使ったシールなどにも挑戦してみたい」と意欲を見せた。
「PODでメタリックカラーのシールというのは、まだほとんど事例がないのではないか。しかし、急ぎで少部数のシールをつくりたいというニーズは確かにある。金・銀・メタリックカラーを使い、さらにPP加工までできれば、より面白いものができる」
また、クライアントから好評を博している金・銀のサンプルチャートも、用紙などのバリエーションを充実させ、「Iridesseによる特色表現」の認知をさらに広めていく考えだ。
「まずはPODでこういう表現ができるということをより多くの皆さんに知っていただきたい。同時に、私たちもいろいろな可能性を探りながら、もっと新しい経験を積み、知識を身につけ、お客様に喜んでいただける提案をしていかなければと思っている。そして『千葉印刷に頼めば何とかしてくれる』と言われる存在であり続けたい」(柳川社長)
新着トピックス
-
共同印刷工業(京都)、安定性の高さが決め手[Revoria Press PC1120導入事例]
2024年10月9日 ケーススタディ
-
ミマキ、捺染方式を刷新 - 簡便性と汎用性の「TRAPIS」
2024年9月28日 製品・テクノロジー
-
コダック、「ゲームチェンジャー」へ〜4つのコア技術を自社完結
2024年9月20日 製品・テクノロジースペシャリスト
-
大阪印刷、同人誌印刷ビジネスで「圧倒的な画質」提供[AccurioJet KM-1e導入事例]
2024年9月20日 ケーススタディ
-
富士フイルムBI、独自のインクジェット技術で新たなソリューション提供
2024年9月11日 製品・テクノロジー
新着ニュース
SNSランキング
- 84shares大阪印刷、同人誌印刷ビジネスで「圧倒的な画質」提供[AccurioJet KM-1e導入事例]
- 68sharesafter drupa 2024|富士フイルム、「Discover the difference」─過去最大規模で
- 59sharesエプソン、印刷プロセスのデジタル化をリードするFiery社を完全子会社化
- 39sharesミマキ、印刷脱色技術実用化でタペストリーのアップサイクル実現
- 38shares富士フイルムBI、モノクロ機に印刷物の検品工程を自動化する新機能搭載
- 30shares独SDVグループ、PROSPER ULTRA 520プレス欧州初採用
- 30sharesエコー(東京)、「オフセットと遜色のない品質」[Revoria Press PC1120導入事例]
- 29shares日本HP、「HP Indigo実機見学会〜都内60分でおさえるHPデジタル印刷オープンハウス」開催
- 28shares富士フイルムBI、ワークフローの新領域へ〜真の自動化によるDXを訴求
- 21sharesSCREEN、「デジタルで彩るラベルの未来」テーマにラベルフォーラムジャパン2024に出展