キーワードで検索

柏村印刷、新たな印刷領域に進出〜激変する顧客ニーズにデジタル印刷で対応

HP Indigo 12000 HD デジタル印刷機導入

2020年8月4日ケーススタディ


顧客の声をHP Indigoでかたちに

 本格稼働を開始した同社であるが、当面はバリアブル印刷機能とリモート機能を前面に打ち出した営業展開を中心としていくという。

 「バリアブル印刷については、その機能をいかにお客様のビジネス発展につなげていくかを念頭に置き、提案活動を行っていくことが必須と考えている。また、リモート対応機能については、お客様と当社における中間コスト削減が期待でき、さらに、現在のコロナ禍における業務形態にも適している。また、デザイナーなどの中間クライアントに対しては、色校などの効率化につながるはず」
CMYKに加えライトシアン、ライトマゼンタ、プライマーを搭載
 同社の営業スタッフは、18名在籍しているが、柏村社長を含めた5名で、すでに10件の仕事を受注し、HP Indigo 12000 HD デジタル印刷機で生産が行われている。また、デジタル印刷機の機能を顧客に理解してもらうことが稼働につながることから、従来型の営業ではなく、提案型の営業力の向上にも貢献している。

 さらに同社は、デジタル印刷機を有効に活用するための営業基盤を有している。それは、圧倒的な直取引の多さだ。

 「当社は、ほぼ100%、元請け仕事で、中間クライアントが会する仕事はほとんどない」

 未だ同業間ビジネスが多い印刷業界において、同社は、顧客との直取引を主流としている。これには、顧客の生の声を直接感じるというメリットがある。また、中間業者が介在しないということは収益構造の優位性にもつながっていく。

 デジタル印刷機のメリットは、顧客と共有するものと断言する柏村社長は、「この体質がなければ、お客様が本当に求めている付加価値を知ることができない。おかげさまで当社は、B to Bを基本としているので、お客様の声をIndigoでかたちにできる」と、顧客とともに真の付加価値創出をIndigoで実現していく考えを示した。
鮮やかな色再現が可能

来たるべきデジタル印刷時代への準備

 今回のIndigo導入は、営業および生産部門の意識改革にもつながっている。営業部門では、顧客ニーズを反映した新規物件の提案を、そして生産部門では、より効率的・効果的な稼働を、といったようにIndigoの機能を最大限に引き出すための取り組みが日々行われているという。

 柏村社長は、デジタル印刷事業の確立に3年という期間を想定している。

 「日本HPの担当者からは、もっと短いスパンを目指しましょうと提案を受けているが当社にとって、この新事業は重要なものである。オフ輪、枚葉、デジタルが三位一体となることが理想であるが、残念ながら激変する市場環境では、その構図を存続することが難しくなっていくと思う。その時、デジタル印刷の経験値がなければ、印刷会社としての成長は期待できない。そのためにも3年という時間をかけて、当社、そしてお客様に最適なデジタル印刷事業を構築していきたい」

 同社では、技術検証を行いながらデジタル印刷の実績を着実に積み上げいくことに注力していく。そしてパッケージ印刷への展開や後加工設備などを増強することで、さらなる付加価値創造の幅を拡げていく方針だ。

新着トピックス

kodak_mercury_prosper7000.jpg

コダックジャパン、頁物印刷とパーソナライズDMの市場開拓へ

2024年4月3日スペシャリスト

 コダックジャパンは、日本市場において「効率性」にフォーカスした「頁物印刷」と、郵便料金改定とSDGsを起点とした「パーソナライズDM」という2つの市場に向けたインクジェットプリンティ...全文を読む

dp_oobora_15k_20240326_tn.jpg

大洞印刷、国内外の需要に対応〜デジタル印刷サービスが二桁成長

2024年4月3日企業・経営

 (株)日本HP(本社/東京都港区、岡戸伸樹社長)のデジタル印刷機のユーザーである大洞印刷(株)(本社/岐阜県本巣市、大洞広和社長)は、受注から出荷までのワークフロー管理システムを導入...全文を読む

最新ニュース

kyocera_drupa24_taskalfa_pro_55000c_dp_tn.jpg

京セラ、コート紙への印刷可能〜商業用インクジェットプリンター新製品展示

2024年4月17日

 京セラドキュメントソリューションズ(株)(安藤博教社長)は、「drupa2024」に出展し、「Small footprint,big potential」をコンセプトに、商業用・産業...全文を読む

morisawa_variablefonts_dp_tn.jpg

モリサワ、初の和文バリアブルフォント「DriveFlux」発表

2024年4月17日

 (株)モリサワ(森澤彰彦社長)は、2024年度の新書体として、同社初となる和文バリアブルフォント「DriveFlux(ドライブフラックス/仮称)」を開発中であることを発表した。  「...全文を読む

dp_fb_samba_20240416_tn.jpg

富士フイルムBI、高精細な画質と高速印刷を両立するプリントヘッドの駆動技術を新開発

2024年4月16日

 富士フイルムビジネスイノベーション(株)(本社/東京都港区、浜直樹社長・CEO)は、商業印刷用の高速ロール紙カラーインクジェットプリンター向けに、1,200×1,200dpiの解像度...全文を読む

柏村印刷、新たな印刷領域に進出〜激変する顧客ニーズにデジタル印刷で対応

HP Indigo 12000 HD デジタル印刷機導入

2020年8月4日ケーススタディ

  • twitter
  • facebook
  • line

顧客の声をHP Indigoでかたちに

 本格稼働を開始した同社であるが、当面はバリアブル印刷機能とリモート機能を前面に打ち出した営業展開を中心としていくという。

 「バリアブル印刷については、その機能をいかにお客様のビジネス発展につなげていくかを念頭に置き、提案活動を行っていくことが必須と考えている。また、リモート対応機能については、お客様と当社における中間コスト削減が期待でき、さらに、現在のコロナ禍における業務形態にも適している。また、デザイナーなどの中間クライアントに対しては、色校などの効率化につながるはず」
CMYKに加えライトシアン、ライトマゼンタ、プライマーを搭載
 同社の営業スタッフは、18名在籍しているが、柏村社長を含めた5名で、すでに10件の仕事を受注し、HP Indigo 12000 HD デジタル印刷機で生産が行われている。また、デジタル印刷機の機能を顧客に理解してもらうことが稼働につながることから、従来型の営業ではなく、提案型の営業力の向上にも貢献している。

 さらに同社は、デジタル印刷機を有効に活用するための営業基盤を有している。それは、圧倒的な直取引の多さだ。

 「当社は、ほぼ100%、元請け仕事で、中間クライアントが会する仕事はほとんどない」

 未だ同業間ビジネスが多い印刷業界において、同社は、顧客との直取引を主流としている。これには、顧客の生の声を直接感じるというメリットがある。また、中間業者が介在しないということは収益構造の優位性にもつながっていく。

 デジタル印刷機のメリットは、顧客と共有するものと断言する柏村社長は、「この体質がなければ、お客様が本当に求めている付加価値を知ることができない。おかげさまで当社は、B to Bを基本としているので、お客様の声をIndigoでかたちにできる」と、顧客とともに真の付加価値創出をIndigoで実現していく考えを示した。
鮮やかな色再現が可能

来たるべきデジタル印刷時代への準備

 今回のIndigo導入は、営業および生産部門の意識改革にもつながっている。営業部門では、顧客ニーズを反映した新規物件の提案を、そして生産部門では、より効率的・効果的な稼働を、といったようにIndigoの機能を最大限に引き出すための取り組みが日々行われているという。

 柏村社長は、デジタル印刷事業の確立に3年という期間を想定している。

 「日本HPの担当者からは、もっと短いスパンを目指しましょうと提案を受けているが当社にとって、この新事業は重要なものである。オフ輪、枚葉、デジタルが三位一体となることが理想であるが、残念ながら激変する市場環境では、その構図を存続することが難しくなっていくと思う。その時、デジタル印刷の経験値がなければ、印刷会社としての成長は期待できない。そのためにも3年という時間をかけて、当社、そしてお客様に最適なデジタル印刷事業を構築していきたい」

 同社では、技術検証を行いながらデジタル印刷の実績を着実に積み上げいくことに注力していく。そしてパッケージ印刷への展開や後加工設備などを増強することで、さらなる付加価値創造の幅を拡げていく方針だ。

新着トピックス

新着ニュース

PAGE TOP