K・Dサービス、段ボール×デジタル印刷技術でSDGsの実現へ
環境配慮とコスト削減提案
アイデア次第で様々なマテリアルの代替品に
2021年4月6日スペシャリスト
-
配送箱が小物入れや写真立てに。二次展開の企画に自信
K・Dサービスは2020年7月、アイドルグループ「NMB48」の南羽諒さんが社長を務める架空会社「南ダンボール製作所」と段ボール事業で業務提携。これを契機にNMB48関連の商品も手掛けており、その中でも自信作となっているのが「NMB48福袋2021」の配送用段ボール箱を裏返すと小物入れになり、二次活用できる企画商品だ。
「2タイプあり、1つは全メンバー対象福袋用で、裏側にNMB48のイメージカラーが印刷されてあり、グッズを取り出した後は裏返せばグッズを入れる小物入れになるというもの。もう1つは推しのメンバー指定タイプとなり、51人のメンバー1人1人の顔が裏側に印刷されてあり、段ボール箱の一部を使用して組み立てることで、お気に入りのメンバーの写真入りの写真立てになる」(池田社長)
また、消防署に配送する段ボール箱には、大型の車庫をイメージした絵柄が印刷されていた。配送という役目を果たした後は、ドアや車庫の出入口の部分をカッティングすれば、子供がオモチャの車を出し入れする遊具になるというものだ。従来は「配送」という用途が終われば廃棄されていた段ボール箱を別の製品に二次展開できるという企画は、環境保全の観点からも社会の注目を集めそうだ。「今後も様々な企業にアイデアを提案していきたい」(池田社長)
また、大阪のひらかたパークは現在、NMB48とコラボしたイベントを実施しており、その特設展示場にはNMB48のメンバーの段ボールマテリアルによる等身大パネルが展示されている。
池田社長はこのようなオールダンボール製等身大パネルをイベントだけでなく、将来的にはインターネット通販により個人にも販売展開する構想を検討している。
「人物パネルはファンなら欲しいはず。当社の設備を活用すれば、等身大でも数千円で製作できる。将来的にはNMB48や、その他のグループ、キャラクターなども手掛けていきたい」(池田社長)企業のブランディング戦略にも貢献
同社の段ボールマテリアルによる提案は、環境やコスト削減だけでなく、企業のブランディング戦略にも貢献している。小ロットフルカラー印刷が可能なデジタル印刷機により、従来の段ボール印刷の常識を覆す品質の印刷を小ロットから可能であるからだ。
「現在、フラワーギフトやコーヒーギフトの案件で採用されている。フラワーギフト用の箱には、外側だけでなく、内側にも優雅な花柄デザインが印刷されてあり、商品イメージを高めることができる。コーヒーギフトにも、季節毎にそのイメージに合うデザインを印刷してメーカーのブランディング戦略に活用していただいている」(池田社長)
また、コロナ禍で通販市場が伸びる中、但馬牛を取り扱う企業では、通販事業に力を入れていきたいということで、従来の木箱から、段ボールのパッケージに切り替えたという。
「これにより、従来よりも安価にパッケージを製作できるようになった。また、従来の木箱から紙になったことにより、軽量で持ち運びも楽で、環境にも優しくなった。帯の部分も段ボールで製作している」(池田社長)
また、このほか大手の製菓メーカーなど様々な企業と話が進んでいるということで、段ボールマテリアルのパッケージは今後、従来の木箱やプラスチックなどに変わるスタンダードとして定着していきそうだ。
新着トピックス
奥村印刷、新たな価値を紙に付加〜「折り紙食器 beak」でIPA2024に入賞
2024年11月20日企業・経営
奥村印刷(株)(本社/東京都北区、奥村文泰社長)は、2024年度の「Innovation Print Awards(以下、IPA)」において、「サステナビリティ部門」第1位を獲得した...全文を読む
富士フイルム、TOKYO PACKでブランドオーナーにデジタル印刷活用促す
2024年11月15日マーケティング
「もっと自由にパッケージ・オンデマンド」─富士フイルムグループは、10月23日から開催された「TOKYO PACK 2024(東京国際包装展)」において、富士フイルムが独自開発した幅...全文を読む
最新ニュース
日本HP、KADOKAWA「出版製造流通DXプロジェクト」を支援
2025年1月21日
(株)日本HP(本社/東京都港区、岡戸伸樹社長)は1月16日、(株)KADOKAWA(本社/東京都千代田区、夏野剛社長・CEO)の運営する埼玉県所沢市の大型文化複合施設「ところざわサ...全文を読む
2025年1月20日
ローランド ディー.ジー.(株)は、大判インクジェットプリンターTrueVISシリーズ「LG-640/540/300」と、DGXPRESSシリーズの「UG-642」で使用できる拡張テ...全文を読む
swissQprint、第5世代フラットベッド新モデル-生産性23%向上
2025年1月14日
swissQprintは、プラットフォームを全面的に刷新し、生産性、精度、アプリケーションの多用途性を新たなレベルへと引き上げたフラットベッド新世代モデルを発表した。新モデルは従来機...全文を読む
K・Dサービス、段ボール×デジタル印刷技術でSDGsの実現へ
環境配慮とコスト削減提案 アイデア次第で様々なマテリアルの代替品に
2021年4月6日スペシャリスト
配送箱が小物入れや写真立てに。二次展開の企画に自信
K・Dサービスは2020年7月、アイドルグループ「NMB48」の南羽諒さんが社長を務める架空会社「南ダンボール製作所」と段ボール事業で業務提携。これを契機にNMB48関連の商品も手掛けており、その中でも自信作となっているのが「NMB48福袋2021」の配送用段ボール箱を裏返すと小物入れになり、二次活用できる企画商品だ。
「2タイプあり、1つは全メンバー対象福袋用で、裏側にNMB48のイメージカラーが印刷されてあり、グッズを取り出した後は裏返せばグッズを入れる小物入れになるというもの。もう1つは推しのメンバー指定タイプとなり、51人のメンバー1人1人の顔が裏側に印刷されてあり、段ボール箱の一部を使用して組み立てることで、お気に入りのメンバーの写真入りの写真立てになる」(池田社長)
また、消防署に配送する段ボール箱には、大型の車庫をイメージした絵柄が印刷されていた。配送という役目を果たした後は、ドアや車庫の出入口の部分をカッティングすれば、子供がオモチャの車を出し入れする遊具になるというものだ。従来は「配送」という用途が終われば廃棄されていた段ボール箱を別の製品に二次展開できるという企画は、環境保全の観点からも社会の注目を集めそうだ。「今後も様々な企業にアイデアを提案していきたい」(池田社長)
また、大阪のひらかたパークは現在、NMB48とコラボしたイベントを実施しており、その特設展示場にはNMB48のメンバーの段ボールマテリアルによる等身大パネルが展示されている。
池田社長はこのようなオールダンボール製等身大パネルをイベントだけでなく、将来的にはインターネット通販により個人にも販売展開する構想を検討している。
「人物パネルはファンなら欲しいはず。当社の設備を活用すれば、等身大でも数千円で製作できる。将来的にはNMB48や、その他のグループ、キャラクターなども手掛けていきたい」(池田社長)
企業のブランディング戦略にも貢献
同社の段ボールマテリアルによる提案は、環境やコスト削減だけでなく、企業のブランディング戦略にも貢献している。小ロットフルカラー印刷が可能なデジタル印刷機により、従来の段ボール印刷の常識を覆す品質の印刷を小ロットから可能であるからだ。
「現在、フラワーギフトやコーヒーギフトの案件で採用されている。フラワーギフト用の箱には、外側だけでなく、内側にも優雅な花柄デザインが印刷されてあり、商品イメージを高めることができる。コーヒーギフトにも、季節毎にそのイメージに合うデザインを印刷してメーカーのブランディング戦略に活用していただいている」(池田社長)
また、コロナ禍で通販市場が伸びる中、但馬牛を取り扱う企業では、通販事業に力を入れていきたいということで、従来の木箱から、段ボールのパッケージに切り替えたという。
「これにより、従来よりも安価にパッケージを製作できるようになった。また、従来の木箱から紙になったことにより、軽量で持ち運びも楽で、環境にも優しくなった。帯の部分も段ボールで製作している」(池田社長)
また、このほか大手の製菓メーカーなど様々な企業と話が進んでいるということで、段ボールマテリアルのパッケージは今後、従来の木箱やプラスチックなどに変わるスタンダードとして定着していきそうだ。
新着トピックス
-
FFGS、潜在ニーズ発見と技術検証の場として機能[Solution Design Lab.]
2024年12月23日 企業・経営
-
竹田印刷、多様な個性をかたちに〜アール・ブリュット作品を世界に発信
2024年12月6日 企業・経営
-
奥村印刷、新たな価値を紙に付加〜「折り紙食器 beak」でIPA2024に入賞
2024年11月20日 企業・経営
-
富士フイルム、TOKYO PACKでブランドオーナーにデジタル印刷活用促す
2024年11月15日 マーケティング
-
価値協創で新たな潮流|エイエイピー、Jet Press 750Sが新たなステージへ
2024年11月13日 企業・経営
新着ニュース
SNSランキング
- 41sharesローランドDG、UVプリンターが紙器パッケージ製作に対応
- 39sharesSCREEN、Hunkeler Innovationdaysでインクジェットと後加工機の連携披露
- 39sharesミマキ、印刷脱色技術実用化でタペストリーのアップサイクル実現
- 38sharesKOMORI、241名が来場した新春特別内覧会のデモ動画(Impremia IS29s」公開
- 36sharesエプソン、使いやすさと安定稼働を両立したエプソン初のDTF専用プリンター発売
- 33sharesFFGS、潜在ニーズ発見と技術検証の場として機能[Solution Design Lab.]
- 29sharesKOMORI、インクジェット印刷機とデジタル加飾機の連携披露
- 26sharesミヤコシ、軟包装向け水性インクジェット「MJP ADVANCED 45X for FILM」発表
- 25shares富士フイルムBI、デジタル印刷作品のコンテスト「IPA」の作品募集開始
- 25sharesSCREEN GA、高速連帳IJの次世代モデル「Truepress JET 520NX AD」発売