丹波市に新型コロナワクチン接種時の「パーテーション」を寄贈
さらに、同社はウイズコロナにも対応する様々な製品を企画・提案している。ある企業は、ソーシャルディスタンスを目的に、オフィスの一角に設置するワーク用のデスクを採用。もちろん、段ボールで製作されたものである。オフィスの大きな机を移動するのは大変な作業になるが、段ボールの机であれば、移動も楽で、不要になればいつでも捨てることができる。まさにコロナ禍に対応した製品と言えるだろう。
また、丹波市の小学校に限定し、段ボールによるタブレットケースを製作して寄贈。さらに丹波市には、新型コロナのワクチン接種時のパーテーションを90台寄贈。3月25日にはその寄贈式が丹波市内において開催された。その目録も段ボールで製作したという。

「新型コロナの感染拡大防止に向けて、段ボールでお役立ちできればと思い、パーテーションの寄贈を決めた」(池田社長)
また、同社の様々な製品は、抗菌ニスを段ボールの表裏に塗布した「抗菌段ボール」での製作も可能である。
「コロナ禍により、とくに多数の人の手に触れる運搬用の段ボールには誰もが神経質になりつつある。安心して段ボールに触れることができるように、抗菌段ボールの使用を推奨したい」(池田社長)
なお、価格は抗菌ニスを塗布するだけのため大きくは変わらないようで、段ボール1枚につき、10〜20円程度の違いということである。
このほかにも、同社の段ボールマテリアルを活用した企画・アイデアは枚挙にいとまがない。
段ボールによる「防音ルーム」も売れ出しているようで、「歌や楽器の練習をする人に向いている」(池田社長)。外からの音もシャットアウトするため、静かな空間で仕事や勉強、読書などを楽しみたい人にも人気があるようだ。

現在、夏に向けて開発中の製品としては「夏祭りセット」がある。射撃などの夏祭りで使用する遊具を段ボールで製作していくという。
「当社はSDGsを推進しているが、SDGs17の目標の中に、『つくる責任 つかう責任』とある。今後も段ボールというマテリアルの優位性を社会に広く周知していくとともに、当社のアイデアとデジタル印刷の技術力を融合させ、段ボールで社会に貢献していきたい」(池田社長)
段ボールとデジタル印刷技術で社会貢献活動を展開するとともに、SDGsの推進にも邁進する同社の取り組みに注目したい。
新着トピックス
2025年10月1日製品・テクノロジー
産業⽤インクジェットプリンタ、カッティングプロッタ、3Dプリンタを手掛ける(株)ミマキエンジニアリング(本社/長野県東御市、池田和明社長)は今年4月、同社初のUV-DTF(UV硬化式...全文を読む
2025年9月30日製品・テクノロジースペシャリスト
最速900メートル/分の超高速印刷が可能なPROSPERヘッドは、日本でもDM市場を中心に数百台が稼働しているが、コダックジャパン・プリント事業部デジタルプリンティング営業本部の河原...全文を読む
最新ニュース
SCREEN、京都芸大・月桂冠と産学連携 - 学生デザインラベルの日本酒商品化
2025年10月8日
京都市立芸術大学(以下「京都芸大」)、月桂冠(株)、(株)SCREENグラフィックソリューションズ(以下「SCREEN」)の3者は、産学連携による共同プロジェクトを実施し、京都芸大・...全文を読む
ミマキ、OGBS2025で昇華転写用IJプリンタ「TS200」を国内初披露
2025年10月2日
(株)ミマキエンジニアリング(本社/長野県東御市、池田和明社長)は、9月30日と10月1日に東京・池袋のサンシャインシティにおいて開催されたオーダーグッズビジネスショー(OGBS)2...全文を読む
swissQprint Japan、VIPオープンハウスウィーク-10月28日〜31日
2025年10月1日
swissQprint Japan(株)(本社/横浜市港北区新横浜3-2-6、アドリアーノ・グット社長)は、顧客の要望に応え、最新世代のフラットベッドプリンタを紹介するオープンハウス...全文を読む
K・Dサービス、段ボール×デジタル印刷技術でSDGsの実現へ
環境配慮とコスト削減提案 アイデア次第で様々なマテリアルの代替品に
2021年4月6日スペシャリスト
丹波市に新型コロナワクチン接種時の「パーテーション」を寄贈
さらに、同社はウイズコロナにも対応する様々な製品を企画・提案している。ある企業は、ソーシャルディスタンスを目的に、オフィスの一角に設置するワーク用のデスクを採用。もちろん、段ボールで製作されたものである。オフィスの大きな机を移動するのは大変な作業になるが、段ボールの机であれば、移動も楽で、不要になればいつでも捨てることができる。まさにコロナ禍に対応した製品と言えるだろう。
また、丹波市の小学校に限定し、段ボールによるタブレットケースを製作して寄贈。さらに丹波市には、新型コロナのワクチン接種時のパーテーションを90台寄贈。3月25日にはその寄贈式が丹波市内において開催された。その目録も段ボールで製作したという。

「新型コロナの感染拡大防止に向けて、段ボールでお役立ちできればと思い、パーテーションの寄贈を決めた」(池田社長)
また、同社の様々な製品は、抗菌ニスを段ボールの表裏に塗布した「抗菌段ボール」での製作も可能である。
「コロナ禍により、とくに多数の人の手に触れる運搬用の段ボールには誰もが神経質になりつつある。安心して段ボールに触れることができるように、抗菌段ボールの使用を推奨したい」(池田社長)
なお、価格は抗菌ニスを塗布するだけのため大きくは変わらないようで、段ボール1枚につき、10〜20円程度の違いということである。
このほかにも、同社の段ボールマテリアルを活用した企画・アイデアは枚挙にいとまがない。
段ボールによる「防音ルーム」も売れ出しているようで、「歌や楽器の練習をする人に向いている」(池田社長)。外からの音もシャットアウトするため、静かな空間で仕事や勉強、読書などを楽しみたい人にも人気があるようだ。

現在、夏に向けて開発中の製品としては「夏祭りセット」がある。射撃などの夏祭りで使用する遊具を段ボールで製作していくという。
「当社はSDGsを推進しているが、SDGs17の目標の中に、『つくる責任 つかう責任』とある。今後も段ボールというマテリアルの優位性を社会に広く周知していくとともに、当社のアイデアとデジタル印刷の技術力を融合させ、段ボールで社会に貢献していきたい」(池田社長)
段ボールとデジタル印刷技術で社会貢献活動を展開するとともに、SDGsの推進にも邁進する同社の取り組みに注目したい。
新着トピックス
-
樋口印刷所(大阪)、下請け100%のJet Pressビジネスとは
2025年10月8日 ケーススタディ
-
ダイコウラベル、新市場への進出に貢献〜デジタルの強みで顧客メリットを創出
2025年10月7日 ケーススタディ
-
ミマキ、UV-DTF市場に参入〜プリント形状の課題を解決
2025年10月1日 製品・テクノロジー
-
コダック、パッケージ分野で新アプリケーション開拓へ
2025年9月30日 製品・テクノロジースペシャリスト
-
青森県コロニー協会、多様性のある職場環境の構築を支援 [インプレミアIS29s導入事例]
2025年9月30日 ケーススタディ
新着ニュース
SNSランキング
- 63shares講談社、フルデジタル書籍生産システムが新たな領域に
- 50sharesリコー、企業内・商用印刷の幅広いニーズに対応するカラー機の新機種発売
- 44shares富士フイルムBI、デジタル印刷ワークフローソフトウェアが「IDEA」ファイナリストに
- 40shares樋口印刷所(大阪)、下請け100%のJet Pressビジネスとは
- 38shares門那シーリング印刷(大阪)、除電機能で作業効率向上[Revoria Press PC1120導入事例]
- 38sharesコニカミノルタジャパン、AccurioDays2025で新たなフラッグシップモデルを公開
- 37sharesSCREEN GAとSCREEN GPJ、「パッケージに彩りを」テーマに「JAPAN PACK 2025」に出展
- 35sharesSCREEN、インクジェット技術を核とした未来のオープンイノベーション拠点開設
- 30sharesコニカミノルタジャパン、機能強化モデル「AccurioPress C7100 ENHANCED」発売
- 28sharesパラシュート、Webプラットフォームをベースとした販促資材管理サービスの提供開始










