キーワードで検索

swissQprint Japan、フラットベッド第4世代が日本上陸

改良を重ねた「集大成」〜品質、生産性が向上するなど進化
3月下旬〜4月下旬までオープンハウス

2022年3月25日製品・テクノロジー

 ワイドフォーマットプリンタメーカーのswissQprint(スイス)が昨秋の「FESPA2021」で発表したフラットベッド第4世代が満を持して日本に上陸した。3月初旬にswissQprint Japan(株)(本社/横浜市港北区新横浜3-2-6、大野透社長)の本社ショールームに設置された。第4世代は新たなプリントヘッド採用による高解像度の実現、ワンタッチバキュームなど、日進月歩で細かな改良を重ねてきた、いわば「集大成」となり、これらの新機能により、出力品質と生産性を高めている。swissQprint Japanは3月下旬〜4月下旬、本社ショールームでオープンハウスを開催し、このハイパフォーマンスな第4世代を公開する。

第4世代「Nyala4」の前で大野社長

ヨーロッパでは、当該カテゴリーで7年連続販売台数トップ

 「2022年はswissQprintにとって節目の年になる」(大野社長)。2007年に設立したswissQprintは今年で創業15周年。日本法人のswissQprint Japanも設立5周年となる。わずか5名のエンジニアでスタートしたswissQprintの従業員は、今や海外子会社も含めると200名近くの陣容になった。販売も好調で、設立翌年の2008年の販売台数はわずか10台であったが、今年、2022年の販売台数は200台を超える見込み。世界の累計販売台数は1,500台を大きくを超えた。UV印刷ブームなどの市場の成長も後押しし、まさに右肩上がりの成長を遂げている。

 swissQprintの製品は2021年で7年連続、UVフラットベッド/ハイブリッドプリンタの当該カテゴリーでヨーロッパにおける販売数ランキングでトップを獲得している。多くのユーザーから選ばれるポイントについて大野社長は、「耐久性の良さが大きく評価されている」と話す。耐用年数が長いことにより、収益アップにもつながってくるからである。

 また、近年はアメリカでも販売実績が伸びてきているようで、大野社長は「日本、アジアも負けてはいられない。これに続いていきたい」と競争心を燃やしながらも、販売だけでなく、手厚いサポートを続け、ユーザーと良好な関係を構築していく姿勢を示す。

 「我々の製品を購入していただくということは、長年にわたりお付き合いしていくことになる。このため、swissQprintのことをよく知って頂き、お互いの関係を構築し、ユーザーのお役に立っていきたい」(大野社長)

 日本においては、メンテナンス担当の社員が受け持つユーザー数をヨーロッパと比べると、かなり少なくなる。このため、1社1社をより丁寧に見ることができるようになり、「より手厚いサポートが可能になる」(大野社長)。もちろん、ヨーロッパでは手が回らず、きちんとサポートが行えていないという意味ではない。

 また、部品交換が必要な場合も、swissQprint Japanでは、常にストックを在庫しているため、スイス本社から部品が届くのを待つという心配もない。

 このあたりの安心感もあるのだろう。コロナ禍においても、「昨年秋頃から、日本においても案件、設置台数が増えている」と大野社長は話している。

新着トピックス

kodak_mercury_prosper7000.jpg

コダックジャパン、頁物印刷とパーソナライズDMの市場開拓へ

2024年4月3日スペシャリスト

 コダックジャパンは、日本市場において「効率性」にフォーカスした「頁物印刷」と、郵便料金改定とSDGsを起点とした「パーソナライズDM」という2つの市場に向けたインクジェットプリンティ...全文を読む

dp_oobora_15k_20240326_tn.jpg

大洞印刷、国内外の需要に対応〜デジタル印刷サービスが二桁成長

2024年4月3日企業・経営

 (株)日本HP(本社/東京都港区、岡戸伸樹社長)のデジタル印刷機のユーザーである大洞印刷(株)(本社/岐阜県本巣市、大洞広和社長)は、受注から出荷までのワークフロー管理システムを導入...全文を読む

最新ニュース

kyocera_drupa24_taskalfa_pro_55000c_dp_tn.jpg

京セラ、コート紙への印刷可能〜商業用インクジェットプリンター新製品展示

2024年4月17日

 京セラドキュメントソリューションズ(株)(安藤博教社長)は、「drupa2024」に出展し、「Small footprint,big potential」をコンセプトに、商業用・産業...全文を読む

morisawa_variablefonts_dp_tn.jpg

モリサワ、初の和文バリアブルフォント「DriveFlux」発表

2024年4月17日

 (株)モリサワ(森澤彰彦社長)は、2024年度の新書体として、同社初となる和文バリアブルフォント「DriveFlux(ドライブフラックス/仮称)」を開発中であることを発表した。  「...全文を読む

dp_fb_samba_20240416_tn.jpg

富士フイルムBI、高精細な画質と高速印刷を両立するプリントヘッドの駆動技術を新開発

2024年4月16日

 富士フイルムビジネスイノベーション(株)(本社/東京都港区、浜直樹社長・CEO)は、商業印刷用の高速ロール紙カラーインクジェットプリンター向けに、1,200×1,200dpiの解像度...全文を読む

swissQprint Japan、フラットベッド第4世代が日本上陸

改良を重ねた「集大成」〜品質、生産性が向上するなど進化 3月下旬〜4月下旬までオープンハウス

2022年3月25日製品・テクノロジー

  • twitter
  • facebook
  • line

 ワイドフォーマットプリンタメーカーのswissQprint(スイス)が昨秋の「FESPA2021」で発表したフラットベッド第4世代が満を持して日本に上陸した。3月初旬にswissQprint Japan(株)(本社/横浜市港北区新横浜3-2-6、大野透社長)の本社ショールームに設置された。第4世代は新たなプリントヘッド採用による高解像度の実現、ワンタッチバキュームなど、日進月歩で細かな改良を重ねてきた、いわば「集大成」となり、これらの新機能により、出力品質と生産性を高めている。swissQprint Japanは3月下旬〜4月下旬、本社ショールームでオープンハウスを開催し、このハイパフォーマンスな第4世代を公開する。

第4世代「Nyala4」の前で大野社長

ヨーロッパでは、当該カテゴリーで7年連続販売台数トップ

 「2022年はswissQprintにとって節目の年になる」(大野社長)。2007年に設立したswissQprintは今年で創業15周年。日本法人のswissQprint Japanも設立5周年となる。わずか5名のエンジニアでスタートしたswissQprintの従業員は、今や海外子会社も含めると200名近くの陣容になった。販売も好調で、設立翌年の2008年の販売台数はわずか10台であったが、今年、2022年の販売台数は200台を超える見込み。世界の累計販売台数は1,500台を大きくを超えた。UV印刷ブームなどの市場の成長も後押しし、まさに右肩上がりの成長を遂げている。

 swissQprintの製品は2021年で7年連続、UVフラットベッド/ハイブリッドプリンタの当該カテゴリーでヨーロッパにおける販売数ランキングでトップを獲得している。多くのユーザーから選ばれるポイントについて大野社長は、「耐久性の良さが大きく評価されている」と話す。耐用年数が長いことにより、収益アップにもつながってくるからである。

 また、近年はアメリカでも販売実績が伸びてきているようで、大野社長は「日本、アジアも負けてはいられない。これに続いていきたい」と競争心を燃やしながらも、販売だけでなく、手厚いサポートを続け、ユーザーと良好な関係を構築していく姿勢を示す。

 「我々の製品を購入していただくということは、長年にわたりお付き合いしていくことになる。このため、swissQprintのことをよく知って頂き、お互いの関係を構築し、ユーザーのお役に立っていきたい」(大野社長)

 日本においては、メンテナンス担当の社員が受け持つユーザー数をヨーロッパと比べると、かなり少なくなる。このため、1社1社をより丁寧に見ることができるようになり、「より手厚いサポートが可能になる」(大野社長)。もちろん、ヨーロッパでは手が回らず、きちんとサポートが行えていないという意味ではない。

 また、部品交換が必要な場合も、swissQprint Japanでは、常にストックを在庫しているため、スイス本社から部品が届くのを待つという心配もない。

 このあたりの安心感もあるのだろう。コロナ禍においても、「昨年秋頃から、日本においても案件、設置台数が増えている」と大野社長は話している。

新着トピックス

新着ニュース

PAGE TOP