キーワードで検索

swissQprint Japan、フラットベッド第4世代が日本上陸

改良を重ねた「集大成」〜品質、生産性が向上するなど進化
3月下旬〜4月下旬までオープンハウス

2022年3月25日製品・テクノロジー

新プリントヘッド、ワンタッチバキュームを開発

 第4世代は、従来の基板をベースにしながらも、第3世代の開発以降、細かな改良を加えていった、ここ数年間の「集大成」となっている。

 まず、新しくなったプリントヘッドは、インク滴を極めて精密に着弾させる技術に加えて、最大解像度は1,350dpiになっている。ImpalaとNyalaでは出力品質が大幅に向上。さらに、Oryxは旧モデルに比べて約40%高速化し、「かつてのImpalaと同等の生産能力になった」(大野社長)。Oryxは、swissQprintのフラットベッドでは入門機と位置付けられているが、十分すぎる生産性を備えたことになる。

 そして、新ヘッド搭載による高解像度、高精細印字が可能になったことが、大きな改良点である。swissQprintの画質にはすでに定評があるが、飽くなき品質改良を進めていくメーカーとしての真摯な姿勢が感じられる。

 また、「使い勝手が良い、としてユーザーからは評価が高い」(大野社長)というのが、特許申請中の「ワンタッチバキューム」である。テーブルは最大256のセグメントに分割されており、各セグメントは指1本で簡単にON/OFFの切り替えができるため、面倒なマスキングは不要である。ボード間やデュアルロールの間でも問題なく、空気の漏れがなくなることでバキュームは最大の威力を発揮し、扱いにくいメディアもしっかりと固定する。音が静かになることも、評価のポイントであるようだ。

「使い勝手が良い」とユーザーから好評のワンタッチバキューム

新着トピックス

kodak_mercury_prosper7000.jpg

コダックジャパン、頁物印刷とパーソナライズDMの市場開拓へ

2024年4月3日スペシャリスト

 コダックジャパンは、日本市場において「効率性」にフォーカスした「頁物印刷」と、郵便料金改定とSDGsを起点とした「パーソナライズDM」という2つの市場に向けたインクジェットプリンティ...全文を読む

dp_oobora_15k_20240326_tn.jpg

大洞印刷、国内外の需要に対応〜デジタル印刷サービスが二桁成長

2024年4月3日企業・経営

 (株)日本HP(本社/東京都港区、岡戸伸樹社長)のデジタル印刷機のユーザーである大洞印刷(株)(本社/岐阜県本巣市、大洞広和社長)は、受注から出荷までのワークフロー管理システムを導入...全文を読む

最新ニュース

kyocera_drupa24_taskalfa_pro_55000c_dp_tn.jpg

京セラ、コート紙への印刷可能〜商業用インクジェットプリンター新製品展示

2024年4月17日

 京セラドキュメントソリューションズ(株)(安藤博教社長)は、「drupa2024」に出展し、「Small footprint,big potential」をコンセプトに、商業用・産業...全文を読む

morisawa_variablefonts_dp_tn.jpg

モリサワ、初の和文バリアブルフォント「DriveFlux」発表

2024年4月17日

 (株)モリサワ(森澤彰彦社長)は、2024年度の新書体として、同社初となる和文バリアブルフォント「DriveFlux(ドライブフラックス/仮称)」を開発中であることを発表した。  「...全文を読む

dp_fb_samba_20240416_tn.jpg

富士フイルムBI、高精細な画質と高速印刷を両立するプリントヘッドの駆動技術を新開発

2024年4月16日

 富士フイルムビジネスイノベーション(株)(本社/東京都港区、浜直樹社長・CEO)は、商業印刷用の高速ロール紙カラーインクジェットプリンター向けに、1,200×1,200dpiの解像度...全文を読む

swissQprint Japan、フラットベッド第4世代が日本上陸

改良を重ねた「集大成」〜品質、生産性が向上するなど進化 3月下旬〜4月下旬までオープンハウス

2022年3月25日製品・テクノロジー

  • twitter
  • facebook
  • line

新プリントヘッド、ワンタッチバキュームを開発

 第4世代は、従来の基板をベースにしながらも、第3世代の開発以降、細かな改良を加えていった、ここ数年間の「集大成」となっている。

 まず、新しくなったプリントヘッドは、インク滴を極めて精密に着弾させる技術に加えて、最大解像度は1,350dpiになっている。ImpalaとNyalaでは出力品質が大幅に向上。さらに、Oryxは旧モデルに比べて約40%高速化し、「かつてのImpalaと同等の生産能力になった」(大野社長)。Oryxは、swissQprintのフラットベッドでは入門機と位置付けられているが、十分すぎる生産性を備えたことになる。

 そして、新ヘッド搭載による高解像度、高精細印字が可能になったことが、大きな改良点である。swissQprintの画質にはすでに定評があるが、飽くなき品質改良を進めていくメーカーとしての真摯な姿勢が感じられる。

 また、「使い勝手が良い、としてユーザーからは評価が高い」(大野社長)というのが、特許申請中の「ワンタッチバキューム」である。テーブルは最大256のセグメントに分割されており、各セグメントは指1本で簡単にON/OFFの切り替えができるため、面倒なマスキングは不要である。ボード間やデュアルロールの間でも問題なく、空気の漏れがなくなることでバキュームは最大の威力を発揮し、扱いにくいメディアもしっかりと固定する。音が静かになることも、評価のポイントであるようだ。

「使い勝手が良い」とユーザーから好評のワンタッチバキューム

新着トピックス

新着ニュース

PAGE TOP