キーワードで検索

ミマキ、初のテキスタイル・アパレル印刷向けDTFプリンタをリリース

[TxF150-75]白インク循環機能強化〜安定稼働と充実のサポート体制

2023年4月4日製品・テクノロジー

 「新しさと違い」--(株)ミマキエンジニアリング(本社/長野県東御市、池田和明社長)は、テキスタイル・アパレル印刷用途に向けて、同社初のダイレクト トゥ フィルム(以下「DTF」)プリンタ「TxF150-75」およびDTF専用熱転写顔料インク「PHT50」を開発。4月から販売を開始する。発売に先立ち、同新型機を初公開した「JAPAN SHOP 2023」(東京ビッグサイト)の会場で、営業本部グローバルマーケティング部の原田智充担当部長に開発の経緯やプリンタの特徴などについて取材した。

TxF150-75

ウェアプリント印刷手法の特長と差別化

 現在ウェアプリント市場では、主に4つの印刷手法による技術的な棲み分けがある。

 まず、最も広く採用されているのがシルクスクリーン印刷だが、この方式では版が必要であるため小ロットの生産に不向きで、フルカラーでの印刷は手間と色数分の版作成が必要となる。

 一方、ラバーシートを利用した熱転写方式も多く利用されているが、デザインが印刷された転写シートを生地に定着させる際、転写に不要な部分を手作業で取り除く「カス取り」作業があり、人手を割く手間と時間が必要になる。

 また近年では、衣類や生地に直接デザインを印刷するDTG(Direct To Garment)プリントも普及している。これは版を用意する必要がなく、フルカラープリントにも対応するが、インクの「滲み」の問題から生地の前処理が必要だ。この前処理をプリンタで自動化するものもあるが、人の手で伸ばすという工程が必要で、結果的に2〜3ステップの印刷工程になる。

 これらに対し、急速に普及している印刷方式がDTFプリントである。まず、転写用の特殊フィルムにプリンタで直接デザインを印刷し、次に、印刷したフィルムにホットメルトパウダーと呼ばれる粉をふりかけた後に熱を加えて乾燥させることで、フィルム上に転写可能なインクの層を形成する。そのインクの層を熱プレスによってTシャツなどの生地に転写させることで成果物が完成するというものだ。「転写可能なインクの層」を形成するため、綿だけでなく、ポリエステルやナイロン、これらが混在した素材に対しても同一手順で印刷でき、前処理なしでTシャツに必要なインク濃度で印刷できる。

 ミマキが今回発売する「TxF150-75」は、このDTFプリントの転写シート作成に用いる最大印刷幅80センチのインクジェットプリンタ。「安心・安定のDTFプリンタ」をコンセプトに開発されたものである。同社初のDTFプリンタ上市について原田部長は、「DTFは、市場に出始めてからまだ4〜5年の技術。ようやく市場での様々な課題が洗い出された今がベストなタイミングと判断し、まさに『満を持して』の市場投入となった。現在DTFは、市場全体の普及率が少ないが、そのポテンシャルは非常に高い」と説明する。

原田 智充 氏

新着トピックス

kodak_mercury_prosper7000.jpg

コダックジャパン、頁物印刷とパーソナライズDMの市場開拓へ

2024年4月3日スペシャリスト

 コダックジャパンは、日本市場において「効率性」にフォーカスした「頁物印刷」と、郵便料金改定とSDGsを起点とした「パーソナライズDM」という2つの市場に向けたインクジェットプリンティ...全文を読む

dp_oobora_15k_20240326_tn.jpg

大洞印刷、国内外の需要に対応〜デジタル印刷サービスが二桁成長

2024年4月3日企業・経営

 (株)日本HP(本社/東京都港区、岡戸伸樹社長)のデジタル印刷機のユーザーである大洞印刷(株)(本社/岐阜県本巣市、大洞広和社長)は、受注から出荷までのワークフロー管理システムを導入...全文を読む

最新ニュース

kyocera_drupa24_taskalfa_pro_55000c_dp_tn.jpg

京セラ、コート紙への印刷可能〜商業用インクジェットプリンター新製品展示

2024年4月17日

 京セラドキュメントソリューションズ(株)(安藤博教社長)は、「drupa2024」に出展し、「Small footprint,big potential」をコンセプトに、商業用・産業...全文を読む

morisawa_variablefonts_dp_tn.jpg

モリサワ、初の和文バリアブルフォント「DriveFlux」発表

2024年4月17日

 (株)モリサワ(森澤彰彦社長)は、2024年度の新書体として、同社初となる和文バリアブルフォント「DriveFlux(ドライブフラックス/仮称)」を開発中であることを発表した。  「...全文を読む

dp_fb_samba_20240416_tn.jpg

富士フイルムBI、高精細な画質と高速印刷を両立するプリントヘッドの駆動技術を新開発

2024年4月16日

 富士フイルムビジネスイノベーション(株)(本社/東京都港区、浜直樹社長・CEO)は、商業印刷用の高速ロール紙カラーインクジェットプリンター向けに、1,200×1,200dpiの解像度...全文を読む

ミマキ、初のテキスタイル・アパレル印刷向けDTFプリンタをリリース

[TxF150-75]白インク循環機能強化〜安定稼働と充実のサポート体制

2023年4月4日製品・テクノロジー

  • twitter
  • facebook
  • line

 「新しさと違い」--(株)ミマキエンジニアリング(本社/長野県東御市、池田和明社長)は、テキスタイル・アパレル印刷用途に向けて、同社初のダイレクト トゥ フィルム(以下「DTF」)プリンタ「TxF150-75」およびDTF専用熱転写顔料インク「PHT50」を開発。4月から販売を開始する。発売に先立ち、同新型機を初公開した「JAPAN SHOP 2023」(東京ビッグサイト)の会場で、営業本部グローバルマーケティング部の原田智充担当部長に開発の経緯やプリンタの特徴などについて取材した。

TxF150-75

ウェアプリント印刷手法の特長と差別化

 現在ウェアプリント市場では、主に4つの印刷手法による技術的な棲み分けがある。

 まず、最も広く採用されているのがシルクスクリーン印刷だが、この方式では版が必要であるため小ロットの生産に不向きで、フルカラーでの印刷は手間と色数分の版作成が必要となる。

 一方、ラバーシートを利用した熱転写方式も多く利用されているが、デザインが印刷された転写シートを生地に定着させる際、転写に不要な部分を手作業で取り除く「カス取り」作業があり、人手を割く手間と時間が必要になる。

 また近年では、衣類や生地に直接デザインを印刷するDTG(Direct To Garment)プリントも普及している。これは版を用意する必要がなく、フルカラープリントにも対応するが、インクの「滲み」の問題から生地の前処理が必要だ。この前処理をプリンタで自動化するものもあるが、人の手で伸ばすという工程が必要で、結果的に2〜3ステップの印刷工程になる。

 これらに対し、急速に普及している印刷方式がDTFプリントである。まず、転写用の特殊フィルムにプリンタで直接デザインを印刷し、次に、印刷したフィルムにホットメルトパウダーと呼ばれる粉をふりかけた後に熱を加えて乾燥させることで、フィルム上に転写可能なインクの層を形成する。そのインクの層を熱プレスによってTシャツなどの生地に転写させることで成果物が完成するというものだ。「転写可能なインクの層」を形成するため、綿だけでなく、ポリエステルやナイロン、これらが混在した素材に対しても同一手順で印刷でき、前処理なしでTシャツに必要なインク濃度で印刷できる。

 ミマキが今回発売する「TxF150-75」は、このDTFプリントの転写シート作成に用いる最大印刷幅80センチのインクジェットプリンタ。「安心・安定のDTFプリンタ」をコンセプトに開発されたものである。同社初のDTFプリンタ上市について原田部長は、「DTFは、市場に出始めてからまだ4〜5年の技術。ようやく市場での様々な課題が洗い出された今がベストなタイミングと判断し、まさに『満を持して』の市場投入となった。現在DTFは、市場全体の普及率が少ないが、そのポテンシャルは非常に高い」と説明する。

原田 智充 氏

新着トピックス

新着ニュース

PAGE TOP