竹田印刷、IPAに2年連続入賞〜印刷を通じて誰もが輝ける社会の創造へ
アール・ブリュットとSDGsを融合
2023年4月24日企業・経営
-
アール・ブリュットの魅力を広く社会に発信
今回、デザイナーとして作品制作に参加した安井氏が、本格的にアール・ブリュット作品、つまり障がい者作家のアート作品を手掛けるようになったのは約2年前のこと。ある展示会に出展する企業からの「出展ブースにアール・ブリュットを使った展示をしたい」という依頼がきっかけだったという。
「アール・ブリュット」とは、「生の芸術」を意味するフランス語で、「正規の美術教育を受けていない人の芸術」など、その解釈は様々だが、日本では「障がい者の表現」として知られている。
その企業は当初、多くの障がい者作家のアート作品をプロダクト化して提供している団体に依頼をしたが、予算面で折り合いが合わず断念したという。
学生時代からアール・ブリュットに高い関心を寄せていた安井氏は、「コストを理由に素晴らしいアート作品が、世に出る機会を失っていることが非常に残念」との想いから、自身でアート作品を提供できるルートを開拓しようと活動を開始。そして学生時代の友人から、ある福祉施設を紹介された。以後、安井氏は福祉施設への訪問を重ねると同時に真摯に自身の想いを伝えた結果、アート作品提供の協力を得ることができた。
安井氏は、そのアート作品を使用したデザインほか、数点の展示ブースデザイン を出展企業に提案し、最終的に採用されたのは障がい者作家のアート作品であった。そして、そのデザインこそが今回のIPA2022において、ダイレクトメール部門第1位の作品に採用されているアール・ブリュット作品だ。
「初めてアール・ブリュットを実際のビジネスに活用するきっかけとなった作品でIPAに入賞できたことは、非常に感慨深い」(安井氏)第1位獲得の吉報は、作家とその両親にも伝えられ、喜びと感謝のことばを述べていたという。また、今回は、作家にも同様に表彰状が贈られている。
アート作品を生かす印刷
今回の入賞作品は、アール・ブリュットの採用のほか、用紙にエシカルペーパーを使用したSDGsに貢献するダイレクトメールとして制作されていることも大きな特徴の1つだ。
印刷に使用した富士フイルムBIの1パス6色エンジン搭載のプロダクションプリンターは、その優れた用紙対応力をもって、表面に凹凸感のあるエシカルペーパーに対しても問題なく高品質に印刷することができた。
エシカルペーパーへの対応については、とくに問題視していなかった坂下氏が一番懸念していたのは、「アート作品を生かす印刷」だという。
「デザインと用紙の色が似ているときなど、ホワイトトナーを下刷りしてCMYKの上刷りし、鮮明な印刷を行っていた。しかし、実際に印刷してみると思っていたイメージと違う。そこでホワイトトナーを使用せず、CMYKだけで印刷をしてみたらデザインと用紙の風合いを活かした印刷ができた。このように試行錯誤を繰り返しながら作業を続けてきた」(坂下氏)
飯塚氏も「エシカルペーパーなどは、印刷をしてみて初めてそのデザインとマッチングした表現力が確認できる。色紙だからホワイトトナーを下刷りする、といった従来の概念を払拭し、さまざまな表現方法を試していく。その工程がワクワクする」と、様々な視点から印刷表現の可能性を模索することで新たな価値が生まれてくると説明する。
新着トピックス
奥村印刷、新たな価値を紙に付加〜「折り紙食器 beak」でIPA2024に入賞
2024年11月20日企業・経営
奥村印刷(株)(本社/東京都北区、奥村文泰社長)は、2024年度の「Innovation Print Awards(以下、IPA)」において、「サステナビリティ部門」第1位を獲得した...全文を読む
富士フイルム、TOKYO PACKでブランドオーナーにデジタル印刷活用促す
2024年11月15日マーケティング
「もっと自由にパッケージ・オンデマンド」─富士フイルムグループは、10月23日から開催された「TOKYO PACK 2024(東京国際包装展)」において、富士フイルムが独自開発した幅...全文を読む
最新ニュース
日本HP、KADOKAWA「出版製造流通DXプロジェクト」を支援
2025年1月21日
(株)日本HP(本社/東京都港区、岡戸伸樹社長)は1月16日、(株)KADOKAWA(本社/東京都千代田区、夏野剛社長・CEO)の運営する埼玉県所沢市の大型文化複合施設「ところざわサ...全文を読む
2025年1月20日
ローランド ディー.ジー.(株)は、大判インクジェットプリンターTrueVISシリーズ「LG-640/540/300」と、DGXPRESSシリーズの「UG-642」で使用できる拡張テ...全文を読む
swissQprint、第5世代フラットベッド新モデル-生産性23%向上
2025年1月14日
swissQprintは、プラットフォームを全面的に刷新し、生産性、精度、アプリケーションの多用途性を新たなレベルへと引き上げたフラットベッド新世代モデルを発表した。新モデルは従来機...全文を読む
竹田印刷、IPAに2年連続入賞〜印刷を通じて誰もが輝ける社会の創造へ
アール・ブリュットとSDGsを融合
2023年4月24日企業・経営
アール・ブリュットの魅力を広く社会に発信
今回、デザイナーとして作品制作に参加した安井氏が、本格的にアール・ブリュット作品、つまり障がい者作家のアート作品を手掛けるようになったのは約2年前のこと。ある展示会に出展する企業からの「出展ブースにアール・ブリュットを使った展示をしたい」という依頼がきっかけだったという。
「アール・ブリュット」とは、「生の芸術」を意味するフランス語で、「正規の美術教育を受けていない人の芸術」など、その解釈は様々だが、日本では「障がい者の表現」として知られている。
その企業は当初、多くの障がい者作家のアート作品をプロダクト化して提供している団体に依頼をしたが、予算面で折り合いが合わず断念したという。
学生時代からアール・ブリュットに高い関心を寄せていた安井氏は、「コストを理由に素晴らしいアート作品が、世に出る機会を失っていることが非常に残念」との想いから、自身でアート作品を提供できるルートを開拓しようと活動を開始。そして学生時代の友人から、ある福祉施設を紹介された。以後、安井氏は福祉施設への訪問を重ねると同時に真摯に自身の想いを伝えた結果、アート作品提供の協力を得ることができた。
安井氏は、そのアート作品を使用したデザインほか、数点の展示ブースデザイン を出展企業に提案し、最終的に採用されたのは障がい者作家のアート作品であった。そして、そのデザインこそが今回のIPA2022において、ダイレクトメール部門第1位の作品に採用されているアール・ブリュット作品だ。
「初めてアール・ブリュットを実際のビジネスに活用するきっかけとなった作品でIPAに入賞できたことは、非常に感慨深い」(安井氏)
第1位獲得の吉報は、作家とその両親にも伝えられ、喜びと感謝のことばを述べていたという。また、今回は、作家にも同様に表彰状が贈られている。
アート作品を生かす印刷
今回の入賞作品は、アール・ブリュットの採用のほか、用紙にエシカルペーパーを使用したSDGsに貢献するダイレクトメールとして制作されていることも大きな特徴の1つだ。
印刷に使用した富士フイルムBIの1パス6色エンジン搭載のプロダクションプリンターは、その優れた用紙対応力をもって、表面に凹凸感のあるエシカルペーパーに対しても問題なく高品質に印刷することができた。
エシカルペーパーへの対応については、とくに問題視していなかった坂下氏が一番懸念していたのは、「アート作品を生かす印刷」だという。
「デザインと用紙の色が似ているときなど、ホワイトトナーを下刷りしてCMYKの上刷りし、鮮明な印刷を行っていた。しかし、実際に印刷してみると思っていたイメージと違う。そこでホワイトトナーを使用せず、CMYKだけで印刷をしてみたらデザインと用紙の風合いを活かした印刷ができた。このように試行錯誤を繰り返しながら作業を続けてきた」(坂下氏)
飯塚氏も「エシカルペーパーなどは、印刷をしてみて初めてそのデザインとマッチングした表現力が確認できる。色紙だからホワイトトナーを下刷りする、といった従来の概念を払拭し、さまざまな表現方法を試していく。その工程がワクワクする」と、様々な視点から印刷表現の可能性を模索することで新たな価値が生まれてくると説明する。
新着トピックス
-
FFGS、潜在ニーズ発見と技術検証の場として機能[Solution Design Lab.]
2024年12月23日 企業・経営
-
竹田印刷、多様な個性をかたちに〜アール・ブリュット作品を世界に発信
2024年12月6日 企業・経営
-
奥村印刷、新たな価値を紙に付加〜「折り紙食器 beak」でIPA2024に入賞
2024年11月20日 企業・経営
-
富士フイルム、TOKYO PACKでブランドオーナーにデジタル印刷活用促す
2024年11月15日 マーケティング
-
価値協創で新たな潮流|エイエイピー、Jet Press 750Sが新たなステージへ
2024年11月13日 企業・経営
新着ニュース
SNSランキング
- 84shares大阪印刷、同人誌印刷ビジネスで「圧倒的な画質」提供[AccurioJet KM-1e導入事例]
- 68sharesafter drupa 2024|富士フイルム、「Discover the difference」─過去最大規模で
- 59sharesエプソン、印刷プロセスのデジタル化をリードするFiery社を完全子会社化
- 41sharesローランドDG、UVプリンターが紙器パッケージ製作に対応
- 39sharesミマキ、印刷脱色技術実用化でタペストリーのアップサイクル実現
- 38shares富士フイルムBI、モノクロ機に印刷物の検品工程を自動化する新機能搭載
- 36sharesエプソン、使いやすさと安定稼働を両立したエプソン初のDTF専用プリンター発売
- 33sharesFFGS、潜在ニーズ発見と技術検証の場として機能[Solution Design Lab.]
- 30shares独SDVグループ、PROSPER ULTRA 520プレス欧州初採用
- 30sharesエコー(東京)、「オフセットと遜色のない品質」[Revoria Press PC1120導入事例]