キーワードで検索

サンエムカラー、8K印刷をJet Press 750Sで再現

IPA2023で最優秀賞受賞〜インクジェットの新たな領域へ

2024年2月14日企業・経営

Jet Pressで独自の高彩度印刷を実現

 最優秀賞を受賞した「"SUN BOOK"by YOSHIROTTEN」は、デザイナーであるYOSHIROTTEN氏による、アート作品365点からなる展示会用アートブック。表紙や裏表紙、小口はメタリックに統一にしたことで重厚感のある金属製のオブジェを連想させる。表紙と裏表紙は、アルミ蒸着紙を使用し、また、小口断裁面には、箔押し加工を施すことで高級感を演出。さらに約6cmもある背表紙は、糸かがり(コデックス装)というむき出しのような仕様を採用することで、手で押さえなくても開いたままの状態を保つことができるようになっている。
小口断裁面に箔押し加工で高級感を演出
製本は糸かがり(コデックス装)を採用
 中面は、YOSHIROTTEN氏のアート作品365点を日付とともに印刷している。この印刷では、同社がオフセット印刷で培ってきた「高濃度でダイナミックレンジが広く、シャドー側の表情が豊かな印刷」をJet Pressで再現。デフォルト設定を一切使わず印刷データとICCプロファイルを絵柄や仕様によって作り込みを行い、さらにJet Press側に用意されている出力パラメーターを動かすことで「最も濃度が上がる設定」を探るという作業を繰り返して印刷している。

 多くのアートブックや写真集を手掛けてきた色修正のノウハウと、機械の性能を最大化するカラーマネージメント技術によって、Jet Pressの持つ色表現を最大限に再現でき、色域を広げたことで、一般印刷用紙「しらおい」に対しても高輝度インクのような印字表現を実現している。
Jet Pressで独自の高彩度印刷を実現 
 当初、同社では、オフセット印刷による8K印刷も検討したが、篠澤氏は、「実際にオフセットとインクジェットで印刷テストを行ったが、365部限定で、かつ12色のバリエーションある表紙であることから、コスト面を考慮するとオフセット印刷では非常に厳しいと判断した。また、テストサンプルで印刷品質の比較検証を行い、Jet Pressで問題ないことを確認した」と振り返る。

新着トピックス

リンクス、スキルレスで人材確保、育成期間短縮[JetPress750S導入事例]

2025年6月27日ケーススタディ

 「アイデア什器」の(株)リンクス(本社/岐阜県関市倉知2639-1、吉田哲也社長)は昨年11月、富士フイルムの枚葉インクジェットデジタルプレス「JetPress750S」(厚紙仕様)...全文を読む

accuriopress_c14010s_20250529_tn.jpg

コニカミノルタジャパン、AccurioDays2025で新たなフラッグシップモデルを公開

2025年6月4日製品・テクノロジー

 コニカミノルタジャパン(株)は、デジタルカラー印刷システムの最上位機種「AccurioPress(アキュリオプレス) C14010シリーズ」の発売を記念して4月23・24日の2日間、...全文を読む

最新ニュース

dp_epson_ep_101_20250807_tn.jpg

エプソン、世界最少の小型軽量デジタルプリンター「EP-101」が「機械遺産」に選定

2025年8月7日

 セイコーエプソン(株)がエプソンミュージアム諏訪(長野県諏訪市)に所蔵している、1968年より発売した世界最小(同社調べ(当時))の小型軽量デジタルプリンター「EP-101」が、(一...全文を読む

dp_ricoh_pro_d1600_20250801_tn.jpg

リコー、広幅対応DTFプリンター「RICOH Pro D1600」を松井色素化学工業所に供給開始

2025年8月7日

 (株)リコー(大山晃社長)は、産業用テキスタイル印刷市場向けに、高生産性を実現する広幅対応Direct To Film(DTF)プリンター「RICOH Pro D1600」について、...全文を読む

dp_orobe_20250729_tn.jpg

コニカミノルタ、反応染料用インライン前処理インク「O'ROBE」の提供開始

2025年7月29日

 コニカミノルタ(株)(本社/東京都千代田区、大幸利充社長、以下、コニカミノルタ)は、インクジェットテキスタイルプリンター「Nassenger(ナッセンジャー)」シリーズ用インクとして...全文を読む

サンエムカラー、8K印刷をJet Press 750Sで再現

IPA2023で最優秀賞受賞〜インクジェットの新たな領域へ

2024年2月14日企業・経営

  • twitter
  • facebook
  • line

Jet Pressで独自の高彩度印刷を実現

 最優秀賞を受賞した「"SUN BOOK"by YOSHIROTTEN」は、デザイナーであるYOSHIROTTEN氏による、アート作品365点からなる展示会用アートブック。表紙や裏表紙、小口はメタリックに統一にしたことで重厚感のある金属製のオブジェを連想させる。表紙と裏表紙は、アルミ蒸着紙を使用し、また、小口断裁面には、箔押し加工を施すことで高級感を演出。さらに約6cmもある背表紙は、糸かがり(コデックス装)というむき出しのような仕様を採用することで、手で押さえなくても開いたままの状態を保つことができるようになっている。
小口断裁面に箔押し加工で高級感を演出
製本は糸かがり(コデックス装)を採用
 中面は、YOSHIROTTEN氏のアート作品365点を日付とともに印刷している。この印刷では、同社がオフセット印刷で培ってきた「高濃度でダイナミックレンジが広く、シャドー側の表情が豊かな印刷」をJet Pressで再現。デフォルト設定を一切使わず印刷データとICCプロファイルを絵柄や仕様によって作り込みを行い、さらにJet Press側に用意されている出力パラメーターを動かすことで「最も濃度が上がる設定」を探るという作業を繰り返して印刷している。

 多くのアートブックや写真集を手掛けてきた色修正のノウハウと、機械の性能を最大化するカラーマネージメント技術によって、Jet Pressの持つ色表現を最大限に再現でき、色域を広げたことで、一般印刷用紙「しらおい」に対しても高輝度インクのような印字表現を実現している。
Jet Pressで独自の高彩度印刷を実現 
 当初、同社では、オフセット印刷による8K印刷も検討したが、篠澤氏は、「実際にオフセットとインクジェットで印刷テストを行ったが、365部限定で、かつ12色のバリエーションある表紙であることから、コスト面を考慮するとオフセット印刷では非常に厳しいと判断した。また、テストサンプルで印刷品質の比較検証を行い、Jet Pressで問題ないことを確認した」と振り返る。

新着トピックス

新着ニュース

PAGE TOP