キーワードで検索

  • トップ>
  • 企業・経営>
  • 昭和堂、小児患者と家族に希望を-子どもの絵画をデジタル印刷で作品化

昭和堂、小児患者と家族に希望を-子どもの絵画をデジタル印刷で作品化

チルドレンズアートの活動を支援〜IPA2023で「マルチピース部門」第2位獲得

2024年4月1日企業・経営

チルドレンズアートの認知普及へ〜IPAに出品

 同社が今回、IPAにエントリーした最大の目的は、チルドレンズアートの認知普及の拡大だという。

 チルドレンズアートの活動は、久留米大学病院の医師を中心に運営されている。当然、医療従事者として日々、忙しい中での活動となるため、なかなか普及拡大を図っていくことは難しい。そこでIPAにエントリーすることで、この活動がより多くの人に知ってもらえれば、という思いから出品を決断した。

 そして第三者による厳正な審査の結果、同社の作品は、IPAとAPAの両アワードにおいて入賞を果たした。この朗報を受け、渡部氏は、「普段は裏方的な存在であるが今回、デザインが認められ表彰を受けたことに喜びを感じるとともに、我々のチームとして大きな自信になった」と、また池邉氏は「今回の制作を通じて発色性を高めるためのピンクトナーの使用など、多くのことを学ぶことができ、私自身も表現の幅が広がったと思う。また、チルドレンズアートの活動は、素晴らしいものであることから、その活動自体も評価されたことが何よりもうれしい。そして最終的には、この活動が医療関係者だけでなく、幅広い分野の人たちに認知してもらい、支援の輪が広がっていくことに期待している」と、デザイン制作の視点から今回の入賞についての感想とともにチルドレンズアートへの想いを語る。
若い世代の想像力が今回の入賞を牽引した
 実際に審査員からは、子どもの持つカラフルな色彩表現やマルチピース展開したアイデアだけではなく、闘病中の子どもたちを支援する活動についても高く評価されたという。

Webサイト構築で周知活動を強化

 同社では、難病と闘う子どもたちとその家族、そして小児医療関係者以外の新たな層との接点を強化するために、この活動の情報発信源となるプラットフォームとしてチルドレンズアートのWebサイト構築を目指している。さらに同サイトでは、Web受注システム機能の搭載も視野に入れているという。

 鈴木氏は、「より多くの人にチルドレンズアートの取り組みを知ってもらうだけでなく、子どもたちが描いた作品を自由に選択し、カレンダーやポスターなどの商品を必要な部数だけ、受注生産するプリントオンデマンドを活用したビジネスモデルが構築できれば、余剰在庫の問題を一気に解決できる」と、Webサイト構築の狙いと活用方法について説明した上で、その構想を実現できる生産設備として、Revoria Pressに期待を寄せている。

 これらの取り組みを通じて同社は、全国の難病に苦しむ子どもたちと、その家族に向け「同じ仲間に希望と元気を与える」コミュニケーションツールの形成と支援活動をこれからも積極的に推進していく方針だ。

新着トピックス

kodak_mercury_prosper7000.jpg

コダックジャパン、頁物印刷とパーソナライズDMの市場開拓へ

2024年4月3日スペシャリスト

 コダックジャパンは、日本市場において「効率性」にフォーカスした「頁物印刷」と、郵便料金改定とSDGsを起点とした「パーソナライズDM」という2つの市場に向けたインクジェットプリンティ...全文を読む

dp_oobora_15k_20240326_tn.jpg

大洞印刷、国内外の需要に対応〜デジタル印刷サービスが二桁成長

2024年4月3日企業・経営

 (株)日本HP(本社/東京都港区、岡戸伸樹社長)のデジタル印刷機のユーザーである大洞印刷(株)(本社/岐阜県本巣市、大洞広和社長)は、受注から出荷までのワークフロー管理システムを導入...全文を読む

最新ニュース

morisawa_variablefonts_dp_tn.jpg

モリサワ、初の和文バリアブルフォント「DriveFlux」発表

2024年4月17日

 (株)モリサワ(森澤彰彦社長)は、2024年度の新書体として、同社初となる和文バリアブルフォント「DriveFlux(ドライブフラックス/仮称)」を開発中であることを発表した。  「...全文を読む

dp_fb_samba_20240416_tn.jpg

富士フイルムBI、高精細な画質と高速印刷を両立するプリントヘッドの駆動技術を新開発

2024年4月16日

 富士フイルムビジネスイノベーション(株)(本社/東京都港区、浜直樹社長・CEO)は、商業印刷用の高速ロール紙カラーインクジェットプリンター向けに、1,200×1,200dpiの解像度...全文を読む

fujifilm_drupa2024_jet-press-1160cfg_dp_tn.jpg

富士フイルム、drupa2024で商印向け連帳IJプリンター「Jet Press 1160CFG」公開

2024年4月4日

富士フイルムグループは、drupa2024 において世界展開する商業印刷向け連帳インクジェットプリンター「Jet Press 1160CFG」を初出展する。  同社は、1970年代後半...全文を読む

昭和堂、小児患者と家族に希望を-子どもの絵画をデジタル印刷で作品化

チルドレンズアートの活動を支援〜IPA2023で「マルチピース部門」第2位獲得

2024年4月1日企業・経営

  • twitter
  • facebook
  • line

チルドレンズアートの認知普及へ〜IPAに出品

 同社が今回、IPAにエントリーした最大の目的は、チルドレンズアートの認知普及の拡大だという。

 チルドレンズアートの活動は、久留米大学病院の医師を中心に運営されている。当然、医療従事者として日々、忙しい中での活動となるため、なかなか普及拡大を図っていくことは難しい。そこでIPAにエントリーすることで、この活動がより多くの人に知ってもらえれば、という思いから出品を決断した。

 そして第三者による厳正な審査の結果、同社の作品は、IPAとAPAの両アワードにおいて入賞を果たした。この朗報を受け、渡部氏は、「普段は裏方的な存在であるが今回、デザインが認められ表彰を受けたことに喜びを感じるとともに、我々のチームとして大きな自信になった」と、また池邉氏は「今回の制作を通じて発色性を高めるためのピンクトナーの使用など、多くのことを学ぶことができ、私自身も表現の幅が広がったと思う。また、チルドレンズアートの活動は、素晴らしいものであることから、その活動自体も評価されたことが何よりもうれしい。そして最終的には、この活動が医療関係者だけでなく、幅広い分野の人たちに認知してもらい、支援の輪が広がっていくことに期待している」と、デザイン制作の視点から今回の入賞についての感想とともにチルドレンズアートへの想いを語る。
若い世代の想像力が今回の入賞を牽引した
 実際に審査員からは、子どもの持つカラフルな色彩表現やマルチピース展開したアイデアだけではなく、闘病中の子どもたちを支援する活動についても高く評価されたという。

Webサイト構築で周知活動を強化

 同社では、難病と闘う子どもたちとその家族、そして小児医療関係者以外の新たな層との接点を強化するために、この活動の情報発信源となるプラットフォームとしてチルドレンズアートのWebサイト構築を目指している。さらに同サイトでは、Web受注システム機能の搭載も視野に入れているという。

 鈴木氏は、「より多くの人にチルドレンズアートの取り組みを知ってもらうだけでなく、子どもたちが描いた作品を自由に選択し、カレンダーやポスターなどの商品を必要な部数だけ、受注生産するプリントオンデマンドを活用したビジネスモデルが構築できれば、余剰在庫の問題を一気に解決できる」と、Webサイト構築の狙いと活用方法について説明した上で、その構想を実現できる生産設備として、Revoria Pressに期待を寄せている。

 これらの取り組みを通じて同社は、全国の難病に苦しむ子どもたちと、その家族に向け「同じ仲間に希望と元気を与える」コミュニケーションツールの形成と支援活動をこれからも積極的に推進していく方針だ。

新着トピックス

新着ニュース

PAGE TOP