キーワードで検索

対談|多角化でコロナに負けない経営:「差別化」と「地域雇用の維持」

佐川印刷・佐川正純社長 × アグフア・岡本勝弘社長
UVインクジェット技術で立体表現 - 「えひめが誇るスゴ技189選」に選定

2020年10月1日マーケティング

 佐川印刷(株)(本社/愛媛県松山市問屋町6-21、佐川正純社長)は、早くから紙以外の印刷分野に着目し、設備投資や技術力習得に注力している。2017年には日本アグフア・ゲバルト(株)(岡本勝弘社長)のLED UVインクジェットプリンタ「JETI MIRA 2716 LED」を導入し、印刷ビジネスの第2の柱を構築している。今回、従来のオフセット印刷で培った佐川印刷の画像編集技術と、アグフアのJETI MIRAの特殊インクジェット技術によって、愛媛県が主催する「えひめが誇るスゴ技189選」に選定されたことを受け、佐川印刷の佐川社長と日本アグフア・ゲバルトの岡本社長による対談を企画。「スゴ技」に選定された背景とビジネスの多角化について語ってもらった。

佐川社長(右)と岡本社長

触覚に訴えるカレンダーでスゴ技選定

岡本 この度は「えひめが誇るスゴ技189選」に選定、誠におめでとうございます。当社のUVインクジェットプリンタが選定のひとつのポイントになったと聞き、非常にうれしく思っています。このスゴ技選定について概要や選定されたポイントなどを教えてください。

佐川 ありがとうございます。「えひめが誇るスゴ技189選」は、愛媛県が全国的にも珍しいバランスの取れた産業構造であり、日本屈指の高い技術力や優れた製品をもつ「ものづくり企業」が数多く集積していることに着目し、同県が平成23年度に「愛媛ものづくり企業『スゴ技』データベース」として整備したもの。内外へのPRによる販路の拡大、異業種間の技術マッチングを目的としており、現在では189社248技術が選定され、愛媛ものづくり企業として紹介されています。愛媛で特徴あるものづくりをしている企業とみなされるためには、ここに登録されている必要があります。

 当社が今回選ばれたのは、UVインクジェットプリント技術により印刷物に立体表現という新しい価値をもたらしたことがひとつのポイントです。オフセット印刷では色やデザインで視覚に訴えるものが中心でしたが、触覚に訴える印刷物の制作が可能になったのが大きな理由と言えます。今回の認定のきっかけとなった、当社が手掛ける「えひめの魚カレンダー」は、愛媛の魚をリアルに表現しています。これは従来手法と比べて凹凸が微細でなめらかに印刷できるようになった効果です。今後もこの技術を活かし、印刷物の可能性を広げる新たな表現にチャレンジしていきたいと考えています。

魚の凹凸をリアルに表現したカレンダー

岡本 アグフアのLED UVインクジェットプリンタは独自の技術で高い生産性を維持したまま厚盛りの印刷が可能です。また、ロールからボード系の材料まで対応でき、厚みも5センチまで印刷できますので、印刷できる材料は非常に幅広いわけです。「えひめの魚カレンダー」はその特徴をうまく活かし、インクの厚盛りで魚の特徴が素晴らしく表現されています。さらに魚のうろこやタコの吸盤など、非常に微細な点まで表現できており、厚盛りに階調までつけられています。素晴らしい出来ですね。

佐川 このカレンダーの制作では魚の撮影から当社で行いました。当社の撮影部隊が現地に赴き、漁師の方と一緒にボートにのって、新鮮な魚を現地で撮影。魚によっては時間が経つと変色してしまうものもあるため、新鮮な魚を撮影するというところまでこだわって制作したカレンダーです。

 撮影したデータは当社の制作部門で加工しました。魚のどの部位をどのように表現するかなど、熟練の技術者が完成したカレンダーのイメージを頭に思い浮かべながらデータ加工を行いました。従来ならば、印刷用のデータに加工するだけでしたが、触覚に訴えるためのカレンダーというコンセプトがあったので、魚の部位の凹凸をリアルに表現するために、当社が持つ技術を駆使して相当な時間を費やしました。

 また、魚の凹凸だけでなく、JETI MIRA搭載の白インクやニスインクをいかにうまく使うかということも意識しました。タコの足の吸盤にはニスインクを使うことでタコ独特のぬめり感をリアルに表現しています。

新着トピックス

kodak_mercury_prosper7000.jpg

コダックジャパン、頁物印刷とパーソナライズDMの市場開拓へ

2024年4月3日スペシャリスト

 コダックジャパンは、日本市場において「効率性」にフォーカスした「頁物印刷」と、郵便料金改定とSDGsを起点とした「パーソナライズDM」という2つの市場に向けたインクジェットプリンティ...全文を読む

dp_oobora_15k_20240326_tn.jpg

大洞印刷、国内外の需要に対応〜デジタル印刷サービスが二桁成長

2024年4月3日企業・経営

 (株)日本HP(本社/東京都港区、岡戸伸樹社長)のデジタル印刷機のユーザーである大洞印刷(株)(本社/岐阜県本巣市、大洞広和社長)は、受注から出荷までのワークフロー管理システムを導入...全文を読む

最新ニュース

kyocera_drupa24_taskalfa_pro_55000c_dp_tn.jpg

京セラ、コート紙への印刷可能〜商業用インクジェットプリンター新製品展示

2024年4月17日

 京セラドキュメントソリューションズ(株)(安藤博教社長)は、「drupa2024」に出展し、「Small footprint,big potential」をコンセプトに、商業用・産業...全文を読む

morisawa_variablefonts_dp_tn.jpg

モリサワ、初の和文バリアブルフォント「DriveFlux」発表

2024年4月17日

 (株)モリサワ(森澤彰彦社長)は、2024年度の新書体として、同社初となる和文バリアブルフォント「DriveFlux(ドライブフラックス/仮称)」を開発中であることを発表した。  「...全文を読む

dp_fb_samba_20240416_tn.jpg

富士フイルムBI、高精細な画質と高速印刷を両立するプリントヘッドの駆動技術を新開発

2024年4月16日

 富士フイルムビジネスイノベーション(株)(本社/東京都港区、浜直樹社長・CEO)は、商業印刷用の高速ロール紙カラーインクジェットプリンター向けに、1,200×1,200dpiの解像度...全文を読む

対談|多角化でコロナに負けない経営:「差別化」と「地域雇用の維持」

佐川印刷・佐川正純社長 × アグフア・岡本勝弘社長 UVインクジェット技術で立体表現 - 「えひめが誇るスゴ技189選」に選定

2020年10月1日マーケティング

  • twitter
  • facebook
  • line

 佐川印刷(株)(本社/愛媛県松山市問屋町6-21、佐川正純社長)は、早くから紙以外の印刷分野に着目し、設備投資や技術力習得に注力している。2017年には日本アグフア・ゲバルト(株)(岡本勝弘社長)のLED UVインクジェットプリンタ「JETI MIRA 2716 LED」を導入し、印刷ビジネスの第2の柱を構築している。今回、従来のオフセット印刷で培った佐川印刷の画像編集技術と、アグフアのJETI MIRAの特殊インクジェット技術によって、愛媛県が主催する「えひめが誇るスゴ技189選」に選定されたことを受け、佐川印刷の佐川社長と日本アグフア・ゲバルトの岡本社長による対談を企画。「スゴ技」に選定された背景とビジネスの多角化について語ってもらった。

佐川社長(右)と岡本社長

触覚に訴えるカレンダーでスゴ技選定

岡本 この度は「えひめが誇るスゴ技189選」に選定、誠におめでとうございます。当社のUVインクジェットプリンタが選定のひとつのポイントになったと聞き、非常にうれしく思っています。このスゴ技選定について概要や選定されたポイントなどを教えてください。

佐川 ありがとうございます。「えひめが誇るスゴ技189選」は、愛媛県が全国的にも珍しいバランスの取れた産業構造であり、日本屈指の高い技術力や優れた製品をもつ「ものづくり企業」が数多く集積していることに着目し、同県が平成23年度に「愛媛ものづくり企業『スゴ技』データベース」として整備したもの。内外へのPRによる販路の拡大、異業種間の技術マッチングを目的としており、現在では189社248技術が選定され、愛媛ものづくり企業として紹介されています。愛媛で特徴あるものづくりをしている企業とみなされるためには、ここに登録されている必要があります。

 当社が今回選ばれたのは、UVインクジェットプリント技術により印刷物に立体表現という新しい価値をもたらしたことがひとつのポイントです。オフセット印刷では色やデザインで視覚に訴えるものが中心でしたが、触覚に訴える印刷物の制作が可能になったのが大きな理由と言えます。今回の認定のきっかけとなった、当社が手掛ける「えひめの魚カレンダー」は、愛媛の魚をリアルに表現しています。これは従来手法と比べて凹凸が微細でなめらかに印刷できるようになった効果です。今後もこの技術を活かし、印刷物の可能性を広げる新たな表現にチャレンジしていきたいと考えています。

魚の凹凸をリアルに表現したカレンダー

岡本 アグフアのLED UVインクジェットプリンタは独自の技術で高い生産性を維持したまま厚盛りの印刷が可能です。また、ロールからボード系の材料まで対応でき、厚みも5センチまで印刷できますので、印刷できる材料は非常に幅広いわけです。「えひめの魚カレンダー」はその特徴をうまく活かし、インクの厚盛りで魚の特徴が素晴らしく表現されています。さらに魚のうろこやタコの吸盤など、非常に微細な点まで表現できており、厚盛りに階調までつけられています。素晴らしい出来ですね。

佐川 このカレンダーの制作では魚の撮影から当社で行いました。当社の撮影部隊が現地に赴き、漁師の方と一緒にボートにのって、新鮮な魚を現地で撮影。魚によっては時間が経つと変色してしまうものもあるため、新鮮な魚を撮影するというところまでこだわって制作したカレンダーです。

 撮影したデータは当社の制作部門で加工しました。魚のどの部位をどのように表現するかなど、熟練の技術者が完成したカレンダーのイメージを頭に思い浮かべながらデータ加工を行いました。従来ならば、印刷用のデータに加工するだけでしたが、触覚に訴えるためのカレンダーというコンセプトがあったので、魚の部位の凹凸をリアルに表現するために、当社が持つ技術を駆使して相当な時間を費やしました。

 また、魚の凹凸だけでなく、JETI MIRA搭載の白インクやニスインクをいかにうまく使うかということも意識しました。タコの足の吸盤にはニスインクを使うことでタコ独特のぬめり感をリアルに表現しています。

新着トピックス

新着ニュース

PAGE TOP