キーワードで検索

シンク・ラボラトリー、ブランドオーナーも認める印刷品質を「FXIJ」で実現

潜在需要の開拓を支援〜水性インクジェットで次世代軟包装印刷を提案

2022年6月30日製品・テクノロジー

自社内に軟包装パッケージ印刷のビジネスモデル工場を開設

 「FXIJ BMF(Business Model Factory)」は、700平米のスペースに2台の「FXIJ」(1,000mm幅、500mm幅)の水性インクジェットプリンターとノンソルラミネーター2台をはじめ、スリッター、巻返検査装置、三方シール自動製袋機、熱風シュリンク装置などの後加工機器を設置した本格的な水性、溶剤レスの軟包装パッケージ製造工場。デザイン部門も併設しており、印刷データを制作して印刷することにも対応している。
ノルドメカニカ製ノンソルラミネーターも設置
 同工場では、ラミネートパッケージやシュリンクラベルなど多種多様な軟包装パッケージの印刷から後加工までの一貫生産をワンストップで対応している。

 また、デジタル印刷機の強みを生かした多面付けによる複数ジョブを掛け合わせたワンパス印刷による高効率生産や、切れ目のない連続印刷、さらには同一デザイン内での色変更やナンバリング、QRコードなどバリアブル印刷機能を生かし、多品種小ロット対応だけでなく、軟包装パッケージの高付加価値化を自社実践で提案している。
バリアブル印刷やエンドレス印刷で差別化
 同社の重田社長は、「ロールtoロールによるエンドレス印刷が可能なので、長尺タイプのパッケージなども生産することもできる。さらにバリアブル印刷などを融合することで他にはない差別化パッケージとして提案できる」と、軟包装パッケージ印刷におけるFXIJの優位性について説明する。

 近年では「脱プラ」を背景に、日本製紙との連携による紙パッケージの生産にも取り組んでいる。さらに新たな市場領域への進出として、壁紙印刷などのインテリア商材も水性インクジェットで印刷し、提案を行っている。
紙製パッケージの印刷サンプル
 現在では、テスト検証やサンプル制作といった用途とは別に、ブランドオーナーからの要望があれば、実製品としての小ロット軟包装パッケージ生産も行っている。

 「印刷データをPDFに変換して印刷するだけなので、刷版などの工程を完全に排除でき、さらにデジタル印刷機の強みを生かし、校正刷りから本印刷までを柔軟かつタイムリーに対応できる」(重田社長)

 また、「FXIJ BMF」では、リモート対応もしているので遠隔地からでも印刷データ送信するだけでテスト検証を行うことも可能だ。

 さらにFXIJでは、軟包装グラビア印刷特有の高い白濃度レベルをインクジェットで再現するため、白ヘッドの解像度を下げた独自方式の特許が成立した。想定では、他社のデジタル機に対してインク使用量が1/2以下となり、ランニングコストを大幅に削減できる。

さらなる環境対応へ〜水性インクの生産も開始

 開発当初は、花王製の水性インクを使用していたが、「FXIJ」の印刷品質や後加工適性などのさらなる向上を図るため、同社では、水性インクの自社開発にも着手。2022年3月には、水性インク製造工場を建設し、本格的な自社生産を開始している。同工場は、1,000t/年の製造能力を有し、さらに天井部にはソーラーパネルを設置し、太陽光発電を利用したエコ稼働を実践している。

 さらに同社では、この水性インクの技術をグラビア印刷用途に水平展開し、VOCレス水性グラビア印刷への取り組みも行っている。この取り組みが実現することで、グラビア印刷業界全体の環境負荷低減にも寄与することができる。

 現在もさらなる機能性の強化に向け、開発継続中であるが、すでにFXIJによって生産された軟包装パッケージは、市場に提供されている。同社では、今後も「FXIJ BMF」を通じて、環境に優しく、安心・安全で、作業負荷を大幅に削減する次世代の軟包装パッケージビジネスを提案していく方針だ。

新着トピックス

kodak_mercury_prosper7000.jpg

コダックジャパン、頁物印刷とパーソナライズDMの市場開拓へ

2024年4月3日スペシャリスト

 コダックジャパンは、日本市場において「効率性」にフォーカスした「頁物印刷」と、郵便料金改定とSDGsを起点とした「パーソナライズDM」という2つの市場に向けたインクジェットプリンティ...全文を読む

dp_oobora_15k_20240326_tn.jpg

大洞印刷、国内外の需要に対応〜デジタル印刷サービスが二桁成長

2024年4月3日企業・経営

 (株)日本HP(本社/東京都港区、岡戸伸樹社長)のデジタル印刷機のユーザーである大洞印刷(株)(本社/岐阜県本巣市、大洞広和社長)は、受注から出荷までのワークフロー管理システムを導入...全文を読む

最新ニュース

kyocera_drupa24_taskalfa_pro_55000c_dp_tn.jpg

京セラ、コート紙への印刷可能〜商業用インクジェットプリンター新製品展示

2024年4月17日

 京セラドキュメントソリューションズ(株)(安藤博教社長)は、「drupa2024」に出展し、「Small footprint,big potential」をコンセプトに、商業用・産業...全文を読む

morisawa_variablefonts_dp_tn.jpg

モリサワ、初の和文バリアブルフォント「DriveFlux」発表

2024年4月17日

 (株)モリサワ(森澤彰彦社長)は、2024年度の新書体として、同社初となる和文バリアブルフォント「DriveFlux(ドライブフラックス/仮称)」を開発中であることを発表した。  「...全文を読む

dp_fb_samba_20240416_tn.jpg

富士フイルムBI、高精細な画質と高速印刷を両立するプリントヘッドの駆動技術を新開発

2024年4月16日

 富士フイルムビジネスイノベーション(株)(本社/東京都港区、浜直樹社長・CEO)は、商業印刷用の高速ロール紙カラーインクジェットプリンター向けに、1,200×1,200dpiの解像度...全文を読む

シンク・ラボラトリー、ブランドオーナーも認める印刷品質を「FXIJ」で実現

潜在需要の開拓を支援〜水性インクジェットで次世代軟包装印刷を提案

2022年6月30日製品・テクノロジー

  • twitter
  • facebook
  • line

自社内に軟包装パッケージ印刷のビジネスモデル工場を開設

 「FXIJ BMF(Business Model Factory)」は、700平米のスペースに2台の「FXIJ」(1,000mm幅、500mm幅)の水性インクジェットプリンターとノンソルラミネーター2台をはじめ、スリッター、巻返検査装置、三方シール自動製袋機、熱風シュリンク装置などの後加工機器を設置した本格的な水性、溶剤レスの軟包装パッケージ製造工場。デザイン部門も併設しており、印刷データを制作して印刷することにも対応している。
ノルドメカニカ製ノンソルラミネーターも設置
 同工場では、ラミネートパッケージやシュリンクラベルなど多種多様な軟包装パッケージの印刷から後加工までの一貫生産をワンストップで対応している。

 また、デジタル印刷機の強みを生かした多面付けによる複数ジョブを掛け合わせたワンパス印刷による高効率生産や、切れ目のない連続印刷、さらには同一デザイン内での色変更やナンバリング、QRコードなどバリアブル印刷機能を生かし、多品種小ロット対応だけでなく、軟包装パッケージの高付加価値化を自社実践で提案している。
バリアブル印刷やエンドレス印刷で差別化
 同社の重田社長は、「ロールtoロールによるエンドレス印刷が可能なので、長尺タイプのパッケージなども生産することもできる。さらにバリアブル印刷などを融合することで他にはない差別化パッケージとして提案できる」と、軟包装パッケージ印刷におけるFXIJの優位性について説明する。

 近年では「脱プラ」を背景に、日本製紙との連携による紙パッケージの生産にも取り組んでいる。さらに新たな市場領域への進出として、壁紙印刷などのインテリア商材も水性インクジェットで印刷し、提案を行っている。
紙製パッケージの印刷サンプル
 現在では、テスト検証やサンプル制作といった用途とは別に、ブランドオーナーからの要望があれば、実製品としての小ロット軟包装パッケージ生産も行っている。

 「印刷データをPDFに変換して印刷するだけなので、刷版などの工程を完全に排除でき、さらにデジタル印刷機の強みを生かし、校正刷りから本印刷までを柔軟かつタイムリーに対応できる」(重田社長)

 また、「FXIJ BMF」では、リモート対応もしているので遠隔地からでも印刷データ送信するだけでテスト検証を行うことも可能だ。

 さらにFXIJでは、軟包装グラビア印刷特有の高い白濃度レベルをインクジェットで再現するため、白ヘッドの解像度を下げた独自方式の特許が成立した。想定では、他社のデジタル機に対してインク使用量が1/2以下となり、ランニングコストを大幅に削減できる。

さらなる環境対応へ〜水性インクの生産も開始

 開発当初は、花王製の水性インクを使用していたが、「FXIJ」の印刷品質や後加工適性などのさらなる向上を図るため、同社では、水性インクの自社開発にも着手。2022年3月には、水性インク製造工場を建設し、本格的な自社生産を開始している。同工場は、1,000t/年の製造能力を有し、さらに天井部にはソーラーパネルを設置し、太陽光発電を利用したエコ稼働を実践している。

 さらに同社では、この水性インクの技術をグラビア印刷用途に水平展開し、VOCレス水性グラビア印刷への取り組みも行っている。この取り組みが実現することで、グラビア印刷業界全体の環境負荷低減にも寄与することができる。

 現在もさらなる機能性の強化に向け、開発継続中であるが、すでにFXIJによって生産された軟包装パッケージは、市場に提供されている。同社では、今後も「FXIJ BMF」を通じて、環境に優しく、安心・安全で、作業負荷を大幅に削減する次世代の軟包装パッケージビジネスを提案していく方針だ。

新着トピックス

新着ニュース

PAGE TOP