キーワードで検索

ユニードパック、印刷不良の原因究明で印刷機の改良に貢献

Indigo20000×DAC検査装置:履歴管理でフィードバックが容易に

2023年1月5日ケーススタディ

目視では検出不可能な欠陥を検出

 「これを見つけるか?とツッコミを入れたくなるような欠陥までも、検出してくれる」。高野課長は、DAC検査装置の検査品質についてこのように驚きを表現する。

 バリアブル印刷検査装置に搭載されている「Cocoセンサー」は、スキャナタイプのラインカメラ。通常のレンズを通すカメラの場合、局面のため、真ん中と端で収差が出たり、ピントが若干変わる可能性がある。その点、Cocoセンサーはスキャナであるため真ん中も端も同じ精度で撮像できるため、検査精度も均一で、バラツキなく検査できる。

 高野課長は「デジタル印刷に版はないが、例えるなら『版キズ』のように、マスターデータに問題が生じることがある。その場合、通常は良品と判断してしまうが、DACの検査装置はそのようなハンコのキズによる欠陥も検出してくれる」と、従来の「目検」では不可能であった欠陥を検出できる検査品質に脱帽の様子である。

 さらに高野課長が高く評価するのは、簡単な操作性に加え、サーバでの履歴管理によりオペレーターのスキル向上にもつながったことだ。

 「最近は職人といってもパソコンやコンピュータも使用する。履歴などの情報を提供すれば、それを見ながら現場で汲み取り、どんどん改善していく。検査装置の導入は現場の進歩にもつながった」(高野課長)

AI検査のさらなる向上に期待

 DACでは、ディープラーニングを使用して自動欠陥分類分析作業のサポート、また、欠陥検出が不鮮明で判別しづらい画像を超解像度拡大するなど、AIを活用した技術をすでに開発しており、グラビア検査装置に先行的に搭載している。高野課長は今後、自社の「Crossover」にもこのAI機能を搭載することを前向きに検討しているという。

 「現在の検査装置でも色別の欠陥分析などは行えるが、AI機能を搭載すれば、検査装置側目線の分析でなく、現場環境の見直しにも貢献できる『お客様目線』での分析ができると担当者から聞いており、大変楽しみにしている」(高野課長)

 高野課長は「将来的には検査機はすべてAIになるのではないか」と予測しており、DACのすべての検査装置へのAI搭載に期待する。「品管からもすごく好評」(高野課長)と絶賛するDAC検査装置を活用し、今後もあらゆる課題解決と技術向上を実現していく考えである。

新着トピックス

kodak_mercury_prosper7000.jpg

コダックジャパン、頁物印刷とパーソナライズDMの市場開拓へ

2024年4月3日スペシャリスト

 コダックジャパンは、日本市場において「効率性」にフォーカスした「頁物印刷」と、郵便料金改定とSDGsを起点とした「パーソナライズDM」という2つの市場に向けたインクジェットプリンティ...全文を読む

dp_oobora_15k_20240326_tn.jpg

大洞印刷、国内外の需要に対応〜デジタル印刷サービスが二桁成長

2024年4月3日企業・経営

 (株)日本HP(本社/東京都港区、岡戸伸樹社長)のデジタル印刷機のユーザーである大洞印刷(株)(本社/岐阜県本巣市、大洞広和社長)は、受注から出荷までのワークフロー管理システムを導入...全文を読む

最新ニュース

kyocera_drupa24_taskalfa_pro_55000c_dp_tn.jpg

京セラ、コート紙への印刷可能〜商業用インクジェットプリンター新製品展示

2024年4月17日

 京セラドキュメントソリューションズ(株)(安藤博教社長)は、「drupa2024」に出展し、「Small footprint,big potential」をコンセプトに、商業用・産業...全文を読む

morisawa_variablefonts_dp_tn.jpg

モリサワ、初の和文バリアブルフォント「DriveFlux」発表

2024年4月17日

 (株)モリサワ(森澤彰彦社長)は、2024年度の新書体として、同社初となる和文バリアブルフォント「DriveFlux(ドライブフラックス/仮称)」を開発中であることを発表した。  「...全文を読む

dp_fb_samba_20240416_tn.jpg

富士フイルムBI、高精細な画質と高速印刷を両立するプリントヘッドの駆動技術を新開発

2024年4月16日

 富士フイルムビジネスイノベーション(株)(本社/東京都港区、浜直樹社長・CEO)は、商業印刷用の高速ロール紙カラーインクジェットプリンター向けに、1,200×1,200dpiの解像度...全文を読む

ユニードパック、印刷不良の原因究明で印刷機の改良に貢献

Indigo20000×DAC検査装置:履歴管理でフィードバックが容易に

2023年1月5日ケーススタディ

  • twitter
  • facebook
  • line

目視では検出不可能な欠陥を検出

 「これを見つけるか?とツッコミを入れたくなるような欠陥までも、検出してくれる」。高野課長は、DAC検査装置の検査品質についてこのように驚きを表現する。

 バリアブル印刷検査装置に搭載されている「Cocoセンサー」は、スキャナタイプのラインカメラ。通常のレンズを通すカメラの場合、局面のため、真ん中と端で収差が出たり、ピントが若干変わる可能性がある。その点、Cocoセンサーはスキャナであるため真ん中も端も同じ精度で撮像できるため、検査精度も均一で、バラツキなく検査できる。

 高野課長は「デジタル印刷に版はないが、例えるなら『版キズ』のように、マスターデータに問題が生じることがある。その場合、通常は良品と判断してしまうが、DACの検査装置はそのようなハンコのキズによる欠陥も検出してくれる」と、従来の「目検」では不可能であった欠陥を検出できる検査品質に脱帽の様子である。

 さらに高野課長が高く評価するのは、簡単な操作性に加え、サーバでの履歴管理によりオペレーターのスキル向上にもつながったことだ。

 「最近は職人といってもパソコンやコンピュータも使用する。履歴などの情報を提供すれば、それを見ながら現場で汲み取り、どんどん改善していく。検査装置の導入は現場の進歩にもつながった」(高野課長)

AI検査のさらなる向上に期待

 DACでは、ディープラーニングを使用して自動欠陥分類分析作業のサポート、また、欠陥検出が不鮮明で判別しづらい画像を超解像度拡大するなど、AIを活用した技術をすでに開発しており、グラビア検査装置に先行的に搭載している。高野課長は今後、自社の「Crossover」にもこのAI機能を搭載することを前向きに検討しているという。

 「現在の検査装置でも色別の欠陥分析などは行えるが、AI機能を搭載すれば、検査装置側目線の分析でなく、現場環境の見直しにも貢献できる『お客様目線』での分析ができると担当者から聞いており、大変楽しみにしている」(高野課長)

 高野課長は「将来的には検査機はすべてAIになるのではないか」と予測しており、DACのすべての検査装置へのAI搭載に期待する。「品管からもすごく好評」(高野課長)と絶賛するDAC検査装置を活用し、今後もあらゆる課題解決と技術向上を実現していく考えである。

新着トピックス

新着ニュース

PAGE TOP