キーワードで検索

swissQprint、初のロールtoロール専用機「Karibu」発表

独創的な機能の数々搭載〜サイン&ディスプレイショウで国内初公開

2019年7月19日ケーススタディ

手厚いサービスで差別化〜近年中にswissQprint Japanでアジア・パシフィック地域も管轄

 大野社長はswissQprint Japanの強みとして、「ドイツやフランスでは、200台以上のプリンターを5〜6人程度のサービスエンジニアで対応している。これはswissQprint製品の信頼性の高さの証明といえる」とプリンタの剛性・堅牢性を強調する。さらに国内では欧州に比べてはるかに手厚いサービスの提供が可能なように人員配置を行い、業容拡大に先行したサービスエンジニアの増強を進めている。「機械の信頼性の高さとサポートの充実でユーザーさまの満足度を維持・向上させていきたい」と説明する。また、近年中には100台以上が導入されているアジア・パシフィック地域の技術サポートも日本管轄となる予定のようで、「ノウハウ・知見をさらに蓄積することができ、国内のユーザーさまにもメリットがある動きとなる」と活動領域の拡大への期待を語る。

ショールームには多くの出力サンプルが展示されている

 swissQprint社のプリンターは昨今、紙メディア関連だけでなく、展示会のブース制作会社、美術品のレプリカを制作する会社など様々な分野で採用されている。swissQprint社としても、さらに様々な業界にアピールしていく考えで、未知なる可能性を秘めた同社製品のさらなる広がりに期待したい。

新着トピックス

dp_ipa2024_okumura_20241113_tn.jpg

奥村印刷、新たな価値を紙に付加〜「折り紙食器 beak」でIPA2024に入賞

2024年11月20日企業・経営

 奥村印刷(株)(本社/東京都北区、奥村文泰社長)は、2024年度の「Innovation Print Awards(以下、IPA)」において、「サステナビリティ部門」第1位を獲得した...全文を読む

大西部長(左)と小林部長

富士フイルム、TOKYO PACKでブランドオーナーにデジタル印刷活用促す

2024年11月15日マーケティング

 「もっと自由にパッケージ・オンデマンド」─富士フイルムグループは、10月23日から開催された「TOKYO PACK 2024(東京国際包装展)」において、富士フイルムが独自開発した幅...全文を読む

最新ニュース

dp_indigo5000_pwwp490m_hd_tn.jpg

日本HP、KADOKAWA「出版製造流通DXプロジェクト」を支援

2025年1月21日

 (株)日本HP(本社/東京都港区、岡戸伸樹社長)は1月16日、(株)KADOKAWA(本社/東京都千代田区、夏野剛社長・CEO)の運営する埼玉県所沢市の大型文化複合施設「ところざわサ...全文を読む

truevis_lg_mg_2501_tn.jpg

ローランドDG、UVプリンターが紙器パッケージ製作に対応

2025年1月20日

 ローランド ディー.ジー.(株)は、大判インクジェットプリンターTrueVISシリーズ「LG-640/540/300」と、DGXPRESSシリーズの「UG-642」で使用できる拡張テ...全文を読む

swissQprint、第5世代フラットベッド新モデル-生産性23%向上

2025年1月14日

 swissQprintは、プラットフォームを全面的に刷新し、生産性、精度、アプリケーションの多用途性を新たなレベルへと引き上げたフラットベッド新世代モデルを発表した。新モデルは従来機...全文を読む

swissQprint、初のロールtoロール専用機「Karibu」発表

独創的な機能の数々搭載〜サイン&ディスプレイショウで国内初公開

2019年7月19日ケーススタディ

  • twitter
  • facebook
  • line

手厚いサービスで差別化〜近年中にswissQprint Japanでアジア・パシフィック地域も管轄

 大野社長はswissQprint Japanの強みとして、「ドイツやフランスでは、200台以上のプリンターを5〜6人程度のサービスエンジニアで対応している。これはswissQprint製品の信頼性の高さの証明といえる」とプリンタの剛性・堅牢性を強調する。さらに国内では欧州に比べてはるかに手厚いサービスの提供が可能なように人員配置を行い、業容拡大に先行したサービスエンジニアの増強を進めている。「機械の信頼性の高さとサポートの充実でユーザーさまの満足度を維持・向上させていきたい」と説明する。また、近年中には100台以上が導入されているアジア・パシフィック地域の技術サポートも日本管轄となる予定のようで、「ノウハウ・知見をさらに蓄積することができ、国内のユーザーさまにもメリットがある動きとなる」と活動領域の拡大への期待を語る。

ショールームには多くの出力サンプルが展示されている

 swissQprint社のプリンターは昨今、紙メディア関連だけでなく、展示会のブース制作会社、美術品のレプリカを制作する会社など様々な分野で採用されている。swissQprint社としても、さらに様々な業界にアピールしていく考えで、未知なる可能性を秘めた同社製品のさらなる広がりに期待したい。

新着トピックス

新着ニュース

PAGE TOP