トピックス
兵田印刷工芸、印刷ビジネスに新概念を〜「B2バリアブル」の価値訴求へ
2019年4月5日ケーススタディ
「マーケティング×デジタル×紙」─デジタル技術への積極投資で印刷物製造工程における標準化・自動化を推し進める兵田印刷工芸(株)(兵庫県西宮市笠屋町3-16、兵田好雄社長)は昨年9月、...全文を読む
富士ゼロックス、特殊色と紙の質感を演出〜新たな価値をもたらす印刷表現
2019年4月2日製品・テクノロジー
オフセットやデジタルを問わず、多くの印刷機がCMYKの4色を使用して印刷物を生産している。しかし、この印刷における「常識」にとらわれず、CMYではなくゴールド、シルバー、ホワイトの特...全文を読む
2019年3月22日スペシャリスト
注目すべき包装のキーワード 注目すべき包装のキーワードをあげてみました。今後さらに注力する分野のひとつに、温暖化防止対応のパッケージがあります。 Sustainable p...全文を読む
2018年日本の広告費、6兆5,300億円で7年連続のプラス成長
2019年3月1日マーケティング
(株)電通(山本敏博社長)は、日本の総広告費と、媒体別・業種別広告費を推定した「2018年(平成30年)日本の広告費」を発表した。戦後最長といわれる景気拡大にともない、2018年の日...全文を読む
2019年2月25日スペシャリスト
印刷会社は、印刷だけでは利益が出にくい状況です。後加工、ラミネートやスリット加工などの工程までできることが重要です。この辺で包装仕様設計を一度説明したいと思います。包装仕様設計ができ...全文を読む
2019年2月25日企業・経営
印刷会社が際立つためにはどうしたらよいのか。多くの印刷会社が自問し、頭を悩ませているだろう。貴社の経営判断は過去にもとづくものとなるか、印刷業界をとりまく将来の現実にもとづくものとな...全文を読む
Uteco社、KODAK ULTRASTREAM技術でポートフォリオ拡大へ
2019年2月20日製品・テクノロジー
イタリアのフレキシブルパッケージング業務用機器メーカーであるUteco社は、ULTRASTREAMテクノロジーを装備するコダックの最新インクジェット印刷システムを購入する契約をコダッ...全文を読む
2019年2月8日企業・経営
印刷会社の経営者のほとんどは、業務のコストを削減し、競争力を維持するためには、ソフトウェアが重要であることを理解している。印刷会社が未来に適切に備えるために、また、ワークフローのボト...全文を読む
2019年1月31日スペシャリスト
各社のバリア性のフィルムとデータをまとめてみました。ご利用ください。ここにあるデータの数字は、軟包装のビジネスでは、常識的なものとして覚えておく必要があると思います。最新の情報がある...全文を読む
2019年1月30日マーケティング
リターゲティング(一度サイトに来訪したターゲットに購買を促す広告)はもはやデジタルキャンペーンのものだけではない。ウェブサイトで失われた顧客をリターゲティングするために、ダイレクトメ...全文を読む
2018年出版市場規模、紙と電子で3.2%減の1兆5,400億円
2019年1月29日マーケティング企業・経営
出版業界の調査研究機関である(公社)全国出版協会・出版科学研究所(東京都新宿区、浅野純次理事長)は1月25日、2018年(1〜12月期累計)の紙と電子を合わせた市場規模(推定販売金額...全文を読む
2019年1月23日スペシャリスト
Food Loss削減に包装は大きく貢献している 1. 米国農務省によると、米国では食品の40%は消費されないで廃棄されている。典型的な家庭の例では、購入した生鮮な牛肉、豚肉、鶏肉の...全文を読む
2019年1月21日マーケティングスペシャリスト
拡張現実(AR)が直近のApple、Google、Snap、他の技術によって注目を浴びている。同時に拡張現実について、数多くの誤解が存在する。ARとは何か?他の技術、例えばQRコード...全文を読む
ユープラン、レーザー加工機「FLEXI 600」導入 - 独自商品開発にも着手
2019年1月1日ケーススタディ
──昨今の多様な情報伝達方法の発達の中でも、紙と印刷の良さを身近に感じてもらいたい──その想いを具現化する設備として、(株)ユープラン(本社/埼玉県ふじみ野市、佐伯祐司社長)は昨年3...全文を読む
2018年12月26日スペシャリスト
PETボトルとラベルの印刷 PETボトルは世界中で利用されている。ラベル素材は、PSフィルム、OPPフィルム、再生PETフィルム、APETフィルムが主に使用されている。印刷方式は、...全文を読む
共進ペイパー&パッケージ、「デジタル印刷で柱を立てる」2020年に通販サービスで売上20億円へ
2018年12月7日ケーススタディ
2020年に通販サービスで売上20億円を目指す----。(株)共進ペイパー&パッケージ(本社/神戸市中央区、鍛治川清司社長)は、この目標達成に向けて設備投資や新たな通販サービスを開設...全文を読む
キーポイントインテリジェンス、中国デジタル印刷機市場規模と予測を発表
2018年12月4日マーケティング
(株)キーポイントインテリジェンス(東京都渋谷区)は、「2018年中国デジタル印刷機(POD&CDLP)市場動向と予測」を発表した。同スタディでは、同社が定義する市場セグメントに基づ...全文を読む
共立印刷、PROSPER S5 導入事例 - DM700万部を2週間で処理
2018年12月3日ケーススタディ
共立印刷(株)(本社/東京都板橋区清水町36-1、佐藤尚哉社長)は、KODAK PROSPER S5を合計9台搭載した5ラインのシート搬送印字機で、700万部のDMをわずか2週間で処...全文を読む
2018年12月3日ケーススタディ
(株)ホタルコーポレーション(本社/大阪市住之江区、鳥山良一社長)は、(株)ミマキエンジニアリングのインクジェット(IJ)方式による「3Dプリント」を印刷業界が新たに取り組んでいける...全文を読む
ミヤコシ、新市場創出を支援 〜 最新インクジェット技術を成長分野で活用
2018年11月29日製品・テクノロジー
(株)ミヤコシ(宮腰亨社長)は、先頃開催された「IGAS2018」において、フルカラー水性インクジェットプリンター「MJP20AXW」と軟包装向けフルカラー水性インクジェットプリンタ...全文を読む
- トップ>
- トピックス
トピックス
-
兵田印刷工芸、印刷ビジネスに新概念を〜「B2バリアブル」の価値訴求へ
2019年4月5日 ケーススタディ
-
富士ゼロックス、特殊色と紙の質感を演出〜新たな価値をもたらす印刷表現
2019年4月2日 製品・テクノロジー
-
連載|より包装材料の印刷の理解を深めるために - 23
2019年3月22日 スペシャリスト
-
2018年日本の広告費、6兆5,300億円で7年連続のプラス成長
2019年3月1日 マーケティング
-
連載|より包装材料の印刷の理解を深めるために - 21
2019年2月25日 スペシャリスト
-
印刷会社が差別化するためには
2019年2月25日 企業・経営
-
Uteco社、KODAK ULTRASTREAM技術でポートフォリオ拡大へ
2019年2月20日 製品・テクノロジー
-
生産ワークフローのプラットフォームを検討する時が来た
2019年2月8日 企業・経営
-
連載|より包装材料の印刷の理解を深めるために - 20
2019年1月31日 スペシャリスト
-
ダイレクトメールでのリターゲティングが熱い
2019年1月30日 マーケティング
-
2018年出版市場規模、紙と電子で3.2%減の1兆5,400億円
2019年1月29日 マーケティング企業・経営
-
連載|より包装材料の印刷の理解を深めるために - 19
2019年1月23日 スペシャリスト
-
拡張現実(AR)とは何か?- 正しい理解のために
2019年1月21日 マーケティングスペシャリスト
-
ユープラン、レーザー加工機「FLEXI 600」導入 - 独自商品開発にも着手
2019年1月1日 ケーススタディ
-
連載|より包装材料の印刷の理解を深めるために - 16
2018年12月26日 スペシャリスト
-
共進ペイパー&パッケージ、「デジタル印刷で柱を立てる」2020年に通販サービスで売上20億円へ
2018年12月7日 ケーススタディ
-
キーポイントインテリジェンス、中国デジタル印刷機市場規模と予測を発表
2018年12月4日 マーケティング
-
共立印刷、PROSPER S5 導入事例 - DM700万部を2週間で処理
2018年12月3日 ケーススタディ
-
ホタルコーポレーション、IJ方式3Dプリントで新市場創出
2018年12月3日 ケーススタディ
-
ミヤコシ、新市場創出を支援 〜 最新インクジェット技術を成長分野で活用
2018年11月29日 製品・テクノロジー
SNSランキング
- 41sharesローランドDG、UVプリンターが紙器パッケージ製作に対応
- 39sharesSCREEN、Hunkeler Innovationdaysでインクジェットと後加工機の連携披露
- 39sharesミマキ、印刷脱色技術実用化でタペストリーのアップサイクル実現
- 38sharesKOMORI、241名が来場した新春特別内覧会のデモ動画(Impremia IS29s」公開
- 36sharesエプソン、使いやすさと安定稼働を両立したエプソン初のDTF専用プリンター発売
- 33sharesFFGS、潜在ニーズ発見と技術検証の場として機能[Solution Design Lab.]
- 29sharesKOMORI、インクジェット印刷機とデジタル加飾機の連携披露
- 25shares富士フイルムBI、デジタル印刷作品のコンテスト「IPA」の作品募集開始
- 25sharesSCREEN GA、高速連帳IJの次世代モデル「Truepress JET 520NX AD」発売
- 25shares富士フイルムBI、1パス5色印刷を可能にしたミドルレンジモデルを発売